Wii Fit購入!

遅ればせながら、我が家でもついにWii Fitを購入したのですが、
いざ買うまではいろいろな布石がありましたので、そのご報告でも…。

実は、ここ4・5ヶ月ほど誰もが触りもしなかったうちのWii…(大汗)
もちろんリモコンの電池も空っぽでした…(苦笑)
これではいい加減マズイ(宝の持ち腐れ)ということで、
まずはそれまで和室に設置していたWii本体をリビングヘ移設です。
wii購入当初は、リビングに置くと年がら年中やってしまうのではないか?
という危機感から、それまで義妹に貸していた和室を「Wii部屋」として構築。
我ながらグッドアイデアとは思ったのですが、ここまでやらなくなるとは…(爆)
移設に関しては、カシュミ&カシュコも積極的(笑)に手伝ってくれて
難なく終了したのですが、いざやろうにも既に飽き飽きしてしまった
「はじめてのWii」しかソフトを持ち合わせていない我が家…(大汗)

しかし、この時点では「Wii Fit」を購入するなんて思ってもみなかったのです。
私個人的には、Wiiのバーチャルコンソールにて昔のソフトでも購入し
とりあえずWiiを復活させてようと思った程度だったのです…(照)
そして、まずは「スーパーマリオブラザーズ3」をダウンロード!
本当は「マリオカート64」が欲しかったのですが、別途コントローラが
必要ということで、即効諦めた次第でございます…(爆)

カシュミも、この20年前のレトロゲームにハマってくれてシメシメと
思いきや、実はめっちゃハマっているのは私だったりして…?(照)
カシュミの『このステージクリアして~!」というリクエストに
しゃかりきになって応えようとする私…(爆)
しかし、久々にコントローラを握り締めてのゲーム三昧だったので、
もう左右の親指が痛くて痛くてたまらなくなってしまったのです…(苦笑)
実は、一昨日の夜はジンジン痛んで睡眠に若干の支障が…(大汗)
このままでは私の指がダメになってしまうという危機感に襲われ、
カシュミが欲しがっている「Wii Fit」を買うしかない!となり、
昨日の夜19:00くらいに半衝動的に購入するに至りました!(笑)

そして、昨日の夜から「Wii Fit三昧」の我が家…(メリハリあり過ぎ・爆)
ちなみに体重を測られた私は、やはり「太りすぎ」と出てしまいました…(大汗)

テレビ新調羨ましい

新年明けての1月1日~3日は妻の実家へ行っていたのですが、
な・なんと、テレビが2台とも液晶に新調されていてビックリ!
おまけにブルーレイレコーダー(機種失念)まで購入されてました!(羨)

●居間:SONY BRAVIA KDL-46X5000(46型)
●和室:SHARP AQUOS LC-32DS3(32型)

さすがに46型の画面は迫力満点でしたねえ~(激羨)
感化されてしまいましたが、うちは当て逃げ修理費の差額分が出るまでグっと我慢…。
ちなみに、現在のところ「AQUOS LC-42GX3W(42型)」を狙っていたりします。
でも、差額分が出るころには次製品が世に出ちゃうんだろうなあ~?(悩)

新年を迎える準備完了!

今年の嫌なことは今年中にケリをつけるということで、
例の当て逃げの傷は無事修復しております!



これでブルーな気持ちも吹っ切れ、新たな年を迎える準備完了です。
さあ大掃除も終わったことだし、これから大いに呑むぞ~!(笑)

選手達からのクリスマスプレゼント!

本日は、母校野球部の紅白戦を観戦してまいりました。
通常の公式戦等では見ることができない選手達のプレー姿も拝見でき、
クリスマスイブに相応しい(?)有意義な1日を過ごすことができました!

しかし、今日は世話の焼けるカシュコを連れて行くことになってしまったため、
やはりゲーム自体に集中することができませんでしたねえ…(汗)
新しいレンズで写真を撮ることに躍起になっていたような気もしますし…(照)


+50mmの威力は結構感じ取ることができました。

試合の方はというと、序盤から中盤に掛けては互いに失策での得失点が目立ちましたが、
終盤にはタイムリーでの得点もあり、スコアも拮抗した見応えのある試合でした!
一時は「控え組」がリードする場面もありましたが、最終的には「レギュラー組」が逆転!
スコアは7-5で「レギュラー組」の勝利となりました。

祝100歳!

前回の記事でもちょっと触れたことですが、
本日は、伯父伯母が住む月島のマンションの「展望ラウンジ」を借り切り、
祖母(父方)の「百寿のお祝い」を開催してまいりました。

そう、私の祖母は1907年(明治40年)生まれで御年100歳!
ちなみに、明治40年生まれ同い年の有名・著名人はというと、
詩人「中原 中也」、小説家・詩人「井上 靖」、歌手「淡谷 のり子」
俳優「東野 英治郎」等々…。さすがに故人の方ばかりですね…。


開催会場の「展望ラウンジ」内観です(しこしこと準備中)。


南東方面を望むと、真ん中の大きな建物の右にはレインボーブリッジ、
左にはフジテレビが望めます。


新しいTAMRON18-250mmレンズのテレ側目いっぱい(250mm)で、
そのフジテレビを「どアップ」にしてみます!


南西方面には「浜離宮」が望めます。
最右部の大きいビルは「電通」ですね。


午後からは晴れ間が広がり眺望抜群となってくれました!(嬉)
ちなみに、こちらは「築地市場」です。


今回の「100歳お祝いケーキ」です!
100本のロウソクはさすがに無理ということで(笑)、
数字の「100」というロウソクを立てました!

祖母は、当然のことながらカシュミ・カシュコにとっては曾おばあちゃんとなり、
既に両親が他界している私にとっては、この世で唯一年上の直系となる人です。
いつまでも元気で、こうなったら日本最高齢を目指して欲しいものですね!

やられたぁ~(泣)

やられちゃいましたよ、当て逃げ…。

2週間前に洗車した時には、何ともなってなかったはずですから、
ここ最近やられてしまったことに間違いないですね…。
一応、妻に問いかけてみましたが「え~っ、知らない!」と…。
そして、馴染みの修理屋さんに持っていって見てもらったところ、
「この傷の相手はクルマに間違いない!」とのことでした。
ということで、妻の汚名は一応晴れたことになります…(笑)

ダメージを受けたのはバンパーだけっていうのがせめてもの救いです。
でも、結構重症のようです…。
パッと見(遠めで見つけた時)は「汚れ?」と思ってしまうほど軽症に見えて、
「とりあえずタッチペン?」なんてことも考えていたのですが、
修理屋さんの店長と一緒によくよく見回してみたところ、
バンパーのあちらこちらに影響を及ぼしておりました。


ここが当てられたところの中心部となります。
左ヘッドライトの下辺りです。
画像では少々わかりづらいですが、
この傷周辺部のバンパーは結構歪んじゃってます。


一番目立つ傷部分のアップです。
凹んでるというより盛り上がっちゃってるし…。


フェンダーとバンパーの結合部にも若干のズレが…。


そして、当たったことでヘッドライト直下のバンパー塗装にもヒビと欠けが…。

年末差し掛かって忙しいって時にホント腹立ちますねえ~(怒)
明日は「祖母の百寿のお祝い」で月島に向かう用がありますし、
明後日は「母校の紅白戦」で浦和に向かいますし…。
修理をするにしても来週(っていうか07年最終週だし)ですね…。

もう悔しくて悔しくて、こんな中途な時間にアップしちゃいました…(照)
実は「TAMRON18-250mm」も午前中に届いたりしてウキウキの日だったのですが、
この傷を見つけて一気にブルーになってしまいました…。
上記写真を撮る際、*istDsには「18-250レンズ」を装着していたのですが、
最初に撮るのがコレじゃ洒落にならん!ってことで、
わざわざ「18-55レンズ」に付け替えちゃいましたよ…(苦笑)

半年前の「物欲」を振り返って

半年前の6月に書いていた「物欲リスト」を改めて振り返ってみました。
しかし、半年前は「ノートPC」なんて欲してなかったんだなあ~?(照)

●無線LAN
 → corega CG-WLBARGSX-P を6/17に購入済

●xacti(CG65またはHD2)
 → xacti DMX-HD2 を7/23に購入済

●TAMRON18-250mmレンズ
 → 12/20にポチリ済

●PENTAX K100D
 ヤフオク辺りで中古を探してはいるのですが、まだ入手に至らず…。
 (なんとか2諭吉台にならないものかなあ~?)
 ちなみに、新品で「K100D super」を購入する気は毛頭ございません。
 0.7諭吉キャッシュバックキャンペーンは終わってしまいましたし、
 おそらく、上記18-250mmレンズをハメっぱなしにするでしょうから、
 「ダストリムーバル」は必要なしと考えて…(笑)

●大画面液晶テレビ
 そろそろか…? でも、まだ引っ張れるかな?(爆)

ということで、上記5つのうち3つは2007年度中に何とか手に入れることができました。
「TAMRON18-250mmレンズ(A18)」は、なんと本日ポチリ立てホヤホヤです!
やはり「5一葉キャッシュバック」の誘惑に負けてしまいましたねえ…(照)

私、娘の運動会以外はそうそう「テレ側」を使うような人間ではなかったのですが、
最近追っかけしている母校の野球部員を撮る際に頻繁に使うようになってきたりして…(照)
現在、政さんからいただいた「TAMRON28-200mm」に大活躍してもらっているのですが、
やはり、選手を撮る際に「もうちょい寄りたい!」といった場面や、
球場全体風景を撮る際に「28ではちょっとツライので18-55にレンズ交換!」
といった場面にしばしば遭遇してしまうものでして…。
(おいおい!これじゃ丸っきり「野球」を撮るためじゃないか?…自分突っ込み)

テレ側の+50mmは、おそらく劇的に変わるものではないと思っておりますが、
やはり、ワイド側にしたい時にレンズ交換不要っていうのは魅力ですね!
明るいレンズを小刻みに揃えていきたいって気持ちもあったこたあったのですが、
いかんせん腕とお金が伴っておりませんし、カメラのメンテを疎かにしがちな人間なので、
ハメっぱなしで済む「TAMRON18-250mm」は正に私向きのレンズといえるでしょう!(苦笑)

実は、先週末にamazonで4.38諭吉という最安値が出ていたのですが、
モタモタしていたら「売り切れ」になってしまいまして、
amazonに追随していた他の4.38諭吉の店も、今週頭には軒並みSOLD OUT…。
結局4.431諭吉(0.51英世高)での購入となってしまいました…(悔)
まあ、欲しい時(12/24の母校野球部紅白戦に使いたい)が買い時と捉えて納得です。

ハマってます

私、ここ最近「ギンナン」にハマりまくっているんです!
そう、あのちょっと臭くて苦みばしったヤツですね…(照)
スーパーで買ってきては、封筒に入れレンジでチンして食ってます!
まあ、毎年この時期になると食べていたことは食べていたのですが、
なぜこんなにもハマってしまったかというと、コイツにめっちゃ合う飲み物を
最近発見してしまったからなのです!

その飲み物とは、ズバリ「白ワイン」

「チーズ&ワイン」とは良く言われていることですが、
私個人的には、もうダントツで「ギンナン&ワイン」ですね!(笑)
ミスマッチと思われるかもしれませんが、これがヤバイくらいに合うんです!
食感に関しては、チーズとギンナンが似ているからかもしれませんね?
ご興味が湧いた方は、騙されたと思って是非試してみてください!

ちなみに、白ワインは安物でもOKかと思います…(笑)
なんたって、うちの常備ワインは「リバークレスト/3L」だったりしますから…(爆)
また、ギンナンは素のまま(塩を掛けたりしない)の方がワインに合うような気が…。


餅つき大会

本日は、カシュミの小学校でPTA主催の「餅つき大会」が催されました。
昨年は雨に祟られ体育館での開催となってしまいましたが、
今年はスカっと晴れ、寒さも厳しくなく、絶好の「餅つき日和(?)」となりました。






児童の保護者だけでなく、地域の方がたくさん参加されました。

あっ、肝心の出来上がりの画を撮り忘れてます…(汗)
ちなみに、私は「からみ餅・きな粉餅・あんころ餅」をたらふくいただきました!(旨)
あと「豚汁」も!

正にクリスマスプレゼント!

来たる12/24(祝)、母校野球部の紅白戦が行われる予定なんです。
球場は「さいたま市内」ということで、私の自宅から近くて嬉しい限り!

前々から「練習見学したい!」と思いつつも、うまい具合に仕事を休めず、
いざ休んでも午後から雨になってしまったりと、未だ実現しておりませんでした…。
そんな中、休日に、埼玉で、しかも紅白戦とは願ったり叶ったりです!(嬉)
正に、野球部から私への「クリスマスプレゼント」になりますね!(笑)

それはそうと、そろそろカシュミ・カシュコのクリスマスプレゼントも調達しなきゃ!(焦)