偶然の出逢い!

本日、長女が 『リカちゃん人形の洋服が欲しい』 ということで、
昼過ぎから地元のトイザらスへと向かいました。
結局、洋服以外にもベッドも買わされるハメになってしまい、
「さてレジ行くか…」って時に、ポンと私の肩を叩く方がいらっしゃいます…。

びっくり!そこにいらっしゃったのは「トムさん」でした!
何でも、『カシュオさん!カシュオさん!』 と何度もお呼びいただいていた
ようなのですが、まったく鈍感な私は気付かなかったようです…(汗)

そして店内での暫しの談笑中、またまたトムさんが素晴らしい「自作物」
を見せてくださいました!今回は「革製キーケース」(勿論プレのキー入れです…羨)
トムさんのお作りになるものって、ホント私の心を擽りますよ…(ニクイ)
何やら、プレ自体にも「新たな自作物」をカマすようで、5/13が益々楽しみです!

しかし、本日はトイザらスまでの道程でプレを2台見かけておりまして、
何となく「今日はプレ多い方だなァ~」と思っていたのですよ!
これは、トムさんに出逢う伏線だったのでしょうか?(大袈裟・笑)

その後カシュオ家は、ロジャース越谷店へ向かい食料品を購入。
GWに突入したのにも関わらず、地元市から一歩も出ない日でした…(大汗)
私の場合、「5/1・2有休で9連休」という目論みは粉砕されてしまって、
GWは見事に「暦どおり」となっております…(悲)

Mazdaいいことづくし!

Mazdaの2005年度は過去最高益を達成したようです!
株価も今週初めは下げに転じて、一時期は700円を割りそうでしたが、
昨日からまた盛り返してまいりました!
本日に至っては、他自動車メーカーが軒並み下げる中、
Mazda株だけは上がっております! 
しかも、配当が2円増配し「1株当り5円」となりました!(嬉)

そして、もうひとつのニュースが「100mキャンペーン」の展開。
キャラクターにTOKIOの長瀬智也を起用して、「マツダ走り」を訴えるべく
キャンペーンがスタートするようです。
長瀬智也は、私個人的に好きなキャラですので正直楽しみですね!
彼もある意味「フォレスターから乗り換え(笑)」になる訳ですから、
トムさん・まーさん・せんさんのご反応も非常に楽しみですね!

4/26リスト更新!

リスト更新いたしました。
No.136に「ぶーりんさん」が新たに加わってくださいました。
ぶーりんさんは、みんカラを立ち上げていらっしゃいます。

> ぶーりんさん
この度は「家族主義車スタイルメンバー」へ
ご登録いただきまして、誠にありがとうございました。
23Sでリアエンタ装備とは羨ましい限りです!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

「6つ星」獲得!

昨日のニュースで恐縮なのですが、覚書ということで書かせてください。
プレが衝突安全性能総合評価で最高ランクの「6つ星」を獲得したようです!
欧州の自動車アセスメントでも「5つ星」を既に獲得しているということで、
ミニバンカテゴリ車の中で、「日本と欧州での最高ランク」を獲得したのは
CRプレが初めてのようですね!(嬉)

詳しくはコチラ

燃費計測20回目

最近、とんと記事になるようなネタがありません…(汗)
新しい「オーブンレンジ」のお手並み拝見ということで、
本日長女と一緒に「ピザづくり」に勤しんでおりましたが、
わざわざご報告する程のモノでもございませんし…(笑)

ということで、燃費ご報告です…。

走行距離は289.5Km
消費燃料は38.42L
燃費は7.54Km/L

今回は「デジ運転禁止令」施行後初の街乗りオンリーでした。
高速走行を伴わないで「7Km/L台」っていうのは、かなり久々の感が…。
ということは、やはり「禁止令」が功を奏してるってことなのでしょう!(軽嬉)

4/20リスト更新!

リスト更新いたしました。
No.135に「あおぷーさん」が新たに加わってくださいました。
あおぷーさんは、みんカラを立ち上げていらっしゃいます。

> あおぷーさん
この度は「家族主義車スタイルメンバー」へ
ご登録いただきまして、誠にありがとうございました。
5/4開催の「焼津オフ」がんばってくださいね!
(かなりの参加台数・人数のようですね?・凄)
いつか機会がございましたら、こちらの「お茶会」へも
ご参加いただけると幸いでございます。
そういえば私、昨年のGWは「静岡」へ繰り出しておりました。
といっても、当然「焼津」よりも手前の「富士」でしたが…。

「電子レンジ」の買い替え

またまた「家電」を購入してしまいました。
今回は冷蔵庫の時とは違い、完璧に故障に因る買い替えです。

しかし、この壊れた電子レンジ、全く使えないってことはなかったのですよ!
運転をしている最中、扉を手で押さえていれば使用できたんです…(爆)
そう!扉が「バカ」になってしまったんですよねえ~。

そんなこんなで、1ヶ月ほど騙し騙し使い続けておりましたが、
さすがに「電磁波浴びまくり状態」っていうのはいかがなものか?と感じ、
今回の購入に至ったという訳です。
(職場の同僚からは「さっさと買えよ!」と日々突っ込まれてました…照)

「新車情報」のDVD

適当にネット徘徊しておりましたら、「新車情報のDVD」が発売
されているとの情報を見つけました!(ご存知の方いらっしゃいました?)

もちろん「プレマシー」の回も収録されているようですが、
「ミニバンタイプII」という、ウィッシュ・ラフェスタと抱き合わせと
なっている編集版のようですが…。

「新車情報」がご覧いただけなかった地域の方、いかがでしょうか?

久々の乗り過ごし

仕事はさほど忙しくない(というか暇な時期に突入した)のですが、
「ネタ切れ」のためblog更新が滞ってしまいました…(汗)
ということで、先週の金曜日に、私が酒でヤラかしてしまった
くだらない失態についてご報告させていただきます。

4/14(金)は、職場の部署の「キックオフパーティ」なるものが開催されまして、
本社大会議室で18:00なんて久々に若い時間から呑んでおりました…(笑)
こうなったら火が点いてしまうのが私の最大の短所…(汗)
うちの島の人間8名ほどを誘っての2次会開催です!
まあ私が電車で帰れる時間には無事に終了したのですが、この後やっちゃいました…。

記憶では、23:45頃にeye black駅から山手線内回りの電車に乗ったのです。
そして、品川からいつものように座ってしまったのが運の尽き…。
気付いた時にはそこは大塚…(上野駅で乗り換えのはずだったのに…大汗)
もうこれで地元駅までの終電は完璧にアウトとなりました。
しかし、この時点で時間は24:35。上野に戻れば1,600円で帰ることのできる
「深夜バス(25:00発)」に乗れるのです! 大塚から上野は15分。まだ間に合うぞ!

が、外回りの電車が全然来ません…(泣) 何やら「線路に人が降りた」ようで
電車が停まってしまったのです…(こんな時に限って…大泣)
結局、外回りの電車が来たのは24:45…。
もう深夜バスには間に合わないと思いますが、僅かな望みを賭けて電車に乗り込みます。

そして、順調に走っていた電車が田端でなんと10分間の停車…。
もうこれで「深夜バス」も完璧にアウトです…(諦)
これで私は「なす術」がなくなってしまい、路頭に迷うことと相成りました…(笑)
田端では京浜東北の接続のために停まっていて、「もしや南浦和まで行けたりして?」
などと淡い期待もあったのですが、そうは問屋は卸さず「赤羽行き」でした…(脱力)

この赤羽行きに乗ってとりあえず北上するか、日暮里まで行って常磐線が遅れている
ことに期待するかを天秤に賭けて、金曜日は大抵遅れている常磐線に賭けてみました!
日暮里に着くと常磐線のホームにはたくさんの人並みがっ!(大正解・嬉)
これで北千住までは北上できる計算が成り立ったわけです。

そして、北千住からはタクシーですね。しかし、さすがにタクシー乗り場は大盛況!
10分ほど並んでやっと帰途に着くことができました。
ちなみに家までの運賃は6,000円(もちろん自腹…悲)

でも、そんなに酔っ払っていたという自覚はなかったんですけどねえ~。
こんなふうに記事に書ける位、その日の時間等の記憶は完璧ですし…(笑)
昔は、深呑みした際には当たり前のように「乗り過ごし」をしておりましたが、
最近はさすがにやらなくなっていたので、心に油断があったかなぁ~?

入学式

本日午前中(10:00~12:30)、入学式に行ってまいりました。

「写真をバシャバシャ撮ろう!」などと思っておりましたが、
新入生が少ないということは、もちろん保護者も少ないわけで、
シャッターばかり押してるのも「何だかなァ~」って状況でしたので、
結局、あまりバシャバシャとは撮れなかったですね…(笑)
ちなみに、新入生児の数は「27名」でした。

学校までの往復は、長女に合わせて歩いてみたのですが、
やはり、片道20分は掛かりましたね!
毎朝、学校への到着は7:45目標ですから、家を出発するのは
幼稚園時代よりも30分早い7:25ですね…(私は寝てます…汗)

担任は女の先生で、いい意味で「いかにも先生!」って感じの方でした。
「やはり幼稚園とは違うなァ~」というのが私の素直な感想です。
と同時に、教室や体育館に入ると何かタイムスリップしたかのように、
まるで自分が新入生のような錯覚に陥ってしまいました…(笑)

全校児童数が少ない学校故に、2~6年生も入学式に出席してくれて、
新入生児に対して「歌のプレゼント」がありました。
人数は少ないけれど、みんな一生懸命に大きな声で歌ってくれて、
何かとっても感動してしまいました…(照)


出発前の自宅前。やっぱりランドセルでか~い!(笑)


学校には早めに到着したので、自分の席に着いてます。