ザ!鉄腕!DASH!! ソーラーカー

ザ!鉄腕!DASH!!「ソーラーカー日本ひとふで書きの旅」
本日放送分(富士市~沼津市へ向かう途中)の中で、
私の親戚宅近辺(旧R1・富士市桧町歩道橋)が映っていました!(嬉)
(この親戚宅へはプレを購入して間もなくの2005年5月に訪れています)

ソーラーカーは海沿いの道を走ってくれるということで、
「もしや親戚宅の近くを通るかもしれない」と期待を込めて観ていたので、
知っている道路・場所が映った時はホントに嬉しかったです!

富士市在住のautumnさん!この放送ご覧になってましたか?
しかし、私、最近何だか「日テレ」に縁があるような気が…(笑)

カット!(笑)

先程、例の番組を職場の同僚にワンセグ携帯を借りて観てましたが、
私達と爆笑太田との絡みは見事にカットされてましたね~!(苦笑)
まあ、私の姿はチラッと映っていたので「良し」とします!(爆)

しかし、昨晩と今朝この番組の予告編CMが流れていたようなのですが、
職場の女の子に『○○さんバッチリ映ってましたよー!』と言われたのですよ!
でも、さっき実際に放送された本編では顔が微妙にわからなかったので、
予告編で使われた映像は本編映像とは違ったものだったのかなあ~?
それとも、画面の小さいワンセグ携帯だからわからなかっただけなのか…?
まあ、明日にでも自宅で録画している映像で確認してみま~す!

出張報告

11/7(金)・8(土)と、仕事で日光・鬼怒川を訪れておりました。
いい具合に天気予報が外れてくれて11/7は晴れ間も出てくれました!(嬉)

今回は「東武日光駅配車・鬼怒川温泉駅返車」にしたかったので、
両地区に営業所のある「日産レンタカー」を利用した次第です。
Sクラスのマーチに男4人乗車はちょっと気色悪い(笑)と思ったので、
SAクラスにグレードアップしたわけだったのですが、
配車された車はキューブではなくノートとなってしまいました…(残念)


ノートのインプレッションですが、車内は思ったより狭かったですね。
(って、男4人で乗り込んでいたからか…苦笑)
走りの方はというと、下り坂で程良くエンブレを効かせてくれるCVTには
ちょっと目から鱗状態だったのですが、上り坂や平坦な道では燃費を考えてか
変に粘ろうとするので、結構かったるさを感じてしまいましたねえ…。
でも、さすがに最後ガソリンを満タンにした時にはびっくり仰天!
160kmを走破して入ったガソリン量は11Lでした!(燃費14.5km/L)
高速走行なんて一切なく山道走行が大半だったというのに、
うちのプレの倍は走っちゃうんですからねえ~!(凄)


1日目は「いろは坂越え」を含め、日光・中禅寺湖を中心に回りました。


明智平から望んだ華厳の滝と中禅寺湖です。


シャッタースピードを落として撮ってみた竜頭の滝です。


竜頭の滝から日光へ戻る途中の中禅寺湖畔で野生の猿に遭遇!(驚)
親子もいたのですが、私達の車が停まると警戒してしまい、
視界から下へと行ってしまいました…(残念)


宿での夕食です。
右上の大きな「栃木牛ステーキ」が光ってますでしょ?


2日目の朝は「神橋」へ!
この日は偶然「結婚式」が行われてまして、新郎・新婦をはじめご親族方々が
この神橋を渡っている貴重な場面を拝見することができました!
この後はお昼まで東照宮を見学です。

お昼になり日光から鬼怒川へと向かったのですが、
せっかくなので、今市を経由して北上するのではなく、
霧降高原を抜けて川治から南下するルートを選びました。


その道中、八汐湖近辺の紅葉が今回の旅行で一番の色付きでした!


龍王峡です。


最後に鬼怒川温泉のマスコット「鬼怒太」です!
思いのほか顔が怖かったりして…(笑)

出張!

私、明日(11/7)から1泊2日で日光へ出張となります!
むさ苦しい野郎4人衆で…(苦笑)
日光まではスペーシアで向かい、現地ではレンタカーで動きます。
今回のレンタカーの車種は「キューブ」です!
しかし、明日は天気悪いんですよねえ…(萎)

深夜バス!

昨日は日比谷線の終電(24:27上野発)を逃してしまったので、
初めて「深夜急行バス」に乗って帰宅の途に着きました。

上野からR4(下道)を永遠と下って行く道程なのですが、
深夜なので道もスキスキ!あっという間に越谷に到着できました。
1,600円の運賃は少々お高いようにも感じますが、
タクシーだったら7,000円コースですので、まあ妥当な感じですかね!

東京制覇!

母校サッカー部が「関東高校サッカー大会東京都予選」の決勝に駒を進めたことは、
以前この記事でご報告させていただきましたが、その決勝戦が本日行われました。

あいにくの空模様の中、前戦の準決勝と同様、序盤に相手校に先制点を奪われる
苦しい展開になってしまったようですが、さすが逆転・逆転で勝ち進んできた
「決定力」と「地力」がある母校です!その後2点を奪い見事2-1での逆転勝利!
そう、決勝での勝利ですから「優勝」です!東京制覇です!(凄)

関東へ行くのも初めてならば、東京制覇ももちろん初めてのこととなります!
東京1位校として、関東でも存分に暴れて欲しいと期待しております。

サッカー観戦

本日、私はサッカー観戦に行ってまいりました。
南越谷駅から武蔵野線に乗って向かったわけですが、
Jリーグの「埼玉ダービー」を観戦したわけではありません!(笑)

降り立ったのは、なんと新座駅!(地味…汗)
そして、向かった先は清瀬市にある「清瀬内山運動公園サッカー場」です。
本日、ここでは「関東高校サッカー大会東京都予選」の準決勝が行われまして、
私の母校サッカー部の試合を観戦してきたというわけです。
そう!母校サッカー部は今大会で東京都ベスト4に勝ち上がっておりまして、
本日行われた準決勝戦を迎えたのですよ!

私が到着したのは、既に前半の終盤に差し掛かった頃で、
この時点で相手校に1点を先制されておりました…。
しかし、私が到着してすぐさま同点のゴールを奪い、
そして、母校が押し気味の展開になった後半には2ゴール!
3-1の逆転勝利で見事決勝進出を決めたのです!(喜)



まだ決勝戦が残っておりますが、東京からは2校が関東へ進めるとのことで、
この準決勝の勝利は「関東大会への切符」も併せ持っていたのです!
母校サッカー部にとっては、初めての「東京代表」になります。

サッカー部のこの快挙を刺激に、母校野球部にも是非とも頑張って欲しい!
やはり、私が全身全霊をかけて応援しているのは「野球部」なのですから。

買い替え欲

ここんとこ、「買い替え欲」をそそられる製品が続々と登場して、
なんだか非常に悶々としている私です…(笑)

まずは、PENTAXから2月下旬に発売予定のデジ一眼「K200D」
K100Dの中古ボディを狙っている私ですが、やはり新製品を
見てしまうと「こっちがいいなあ~?」なんて…(照)
ちなみに、K100Dと比べてみると若干大きく重たくなってるんですね。

そして、softbank08年春コレで発表されたNOKIA端末「X02NK(N95)」
無線LAN機能搭載ということで、べろりんさんも気になっている模様!
しかし、私にはスパボ縛り(あと約1年)がある関係上、
違約金払ってまで手に入れるというのは非常にリスキーです。
ということで、現状の705NKで我慢せざるを得ないでしょう…(苦笑)

腹壊れました…

いや~、この土日は近年稀に見る体調不良に見舞われました…。

金曜の夜から妙な悪寒がしたので、温まってから寝ようと風呂に入りますが、
風呂釜が「もうこれ以上温められない!」ってトコまで追い炊きし続けても、
身体の震えが一向に抑えられません…。
さすがにこれはヤバイ…ということで熱を測ってみたら38度…。
でも、私の感覚的には39度超えしていてもおかしくない感じでしたが…。

そして、温まったんだかよくわからない状態ですぐに布団に潜ります。
しかし寒い…、寒すぎる…。
さすがに我慢できないので、今度はアンカを出してきて布団に忍ばせます。
これでやっと身体の震えは止まりつつありましたが、
発熱の影響からか、全然眠ることができません…。
「2359×8432=?」はみたいな計算ばっかりしているんです…(爆)

そんなこんなでそのまま朝を迎え、布団に寝てるのも辛いのでリビングへ。
今度はリビングソファを枕にホットカーペットの上に寝ますが、
またまた訳のわからない夢ばかり見てしまいます…。
そして10時頃起き上がりますが、メシも喰いたくないし、タバコも吸いたくない。
私がこんなになってしまうなんて、かなりの重症です…(照)

そして、引き篭もりのまま夜を迎えますが、相変わらず食欲なし…。
でも、「お粥&梅干&昆布」が食べたくなったので食してみます。
食べたらちょっと元気になった気がして、私の健康のバロメータである
タバコを吸ってみますが、これがいけなかった…。
吸い終わった途端に、凄まじい便意に襲われトイレに駆け込みます。
「シャーーーーーー」という、もの凄い下痢…(汗)
しかも、その後1分置きくらいにトイレに駆け込む始末…(止まらない…大汗)
土日で50回くらいはトイレに行った気がします…(水道代凄そう…爆)

先週、妻が「ウイルス性腸炎」に罹り、それがカシュコに飛び火。
カシュコにはプレの車内で嘔吐までされて、その後始末をしたのですが、
その時私にも飛び火してしまったのでしょう。

でも、日曜の朝には熱は下がり、夜には普通の飯も食えるくらいに回復。
下痢はまだ完全に止まっておりませんが、何とか快方に向かっている感じです。
今週末は大事な飲み会があるので、それまで完調に戻さねば…。

テレビ新調羨ましい

新年明けての1月1日~3日は妻の実家へ行っていたのですが、
な・なんと、テレビが2台とも液晶に新調されていてビックリ!
おまけにブルーレイレコーダー(機種失念)まで購入されてました!(羨)

●居間:SONY BRAVIA KDL-46X5000(46型)
●和室:SHARP AQUOS LC-32DS3(32型)

さすがに46型の画面は迫力満点でしたねえ~(激羨)
感化されてしまいましたが、うちは当て逃げ修理費の差額分が出るまでグっと我慢…。
ちなみに、現在のところ「AQUOS LC-42GX3W(42型)」を狙っていたりします。
でも、差額分が出るころには次製品が世に出ちゃうんだろうなあ~?(悩)