早いもので1年点検

本日10:00から「1年点検」のためディーラーを訪れました。
長いと思ったこの1年でしたが、やっぱり短かったかもしれません…(汗)

しかし、1年前の1/29といえば、私がプレを「契約(予約)」した日なんです!
ディーラーにて営業さんと『去年の今日が契約だったんですよねえ~?』
なんてお話をしていたら、なんか感慨深くなってしまいました…。

点検は『1時間ほどで…』と言われたのですが、結局2時間弱掛かりました…。
でも、洗車してくれたので「御の字」といたします!
なんせあの雪の降った後、まだ洗車してなかったものですから!(笑)


ディーラーへは、長女と二人で行ってきました。
さすがに2時間ここで遊ぶのは、長女にはつらかったようです…(笑)
滑り台の上で茫然と立ち尽くす長女…(爆)

カシュオスタジオ

昨日はホント「引き篭もり状態」でして、また何もしない1日となっては
さすがに後悔する気がしましたので、19:00頃より右足の痛みを堪えながら
金曜日にやろうと思っていた「私の部屋の片付け」を始めてしまいました…。

しかし、私は普段こまめに整理整頓ができる性分ではないため、
こういう時の片付けは非常に時間が掛かってしまいます…(汗)
しかも、右足の自由が利かないため作業が全体的に遅めでして…。
結局、終わったのは3:00近くになってしまいました…(大汗&激疲)

私の部屋は、2F北西の非常に日当たりの悪い場所に位置しておりますので、
カシュオ家では「ほぼ納戸」という位置付けとなっております…(悲)
ということで、私のモノ以外にも様々な家のモノが、足の踏み場もない
くらいに乱雑に押し込められていたのですよ…(泣)
今回は、長女から「常時鍵盤が弾きたい!」というリクエストがあったため、
その余計な家のモノを、他部屋のクローゼットや屋根裏収納庫へと移動させ
足の踏み場をつくるのが目的でした!(ただこれが簡単そうで難しい…)


ということで、片付け後の画像がコチラです!
今は「化石」と化している楽器達を、娘に遊んでもらうべく復活させました!(笑)


長女が弾きやすい様、鍵盤は「スタンド」ではなく「デスク」に乗せ替えました。

インフル来ちゃいました…

本日、次女の熱が39度を超えたので、再度病院に行ってまいりました。
昨日の時点では「熱が出たて」ということで、まだインフルエンザの
検査ができなかったもので…。
そして、本日の「インフルエンザ検査」の結果は…?

なんと「陽性」でした!
ちなみにA型とのことです。

私は捻挫した右足が相変わらず痛いし、次女もこんなんなので、
今日もカシュオ一家は「引き篭もり」確実です…(笑)
次女は1Fに隔離。私と長女は2Fにいます。

あ~あ、明日は会社の同僚と家族ぐるみで遊ぶはずだったのに…(悲)

焼肉報告!

昨日は、焼肉を存分に堪能してまいりましたよ!
撮影は「携帯カメラ」となっておりますが、一応画像を押さえてきました!(笑)
(でも多くの画像がピンボケしまくり…困)


まずは、「並ロース」から!
どうです?これがこの店の平場ロース肉なのですよ!
ちなみに1人前700円台の驚き価格!(写真は2人前)


こちらが「特上ロース」になります!
どうも肉が運ばれてくると、舞い上がってしまって
写真を撮るのを忘れがちです…(照)
半分程焼いてしまってから、撮り忘れに気付きました…。


そして、これが噂の「特上ランプ」です!
ヤバイです!旨いです!歯の必要性を感じません!(笑)
1人前1,300円でもビックリ価格と感じます!(写真は2人前)


やはり、この店へ来たのなら「特上ヒレ」は外せませんね!
以前来た時には「品切れ」でしたので、本日初めて食すことができました!
しかし、コレはもう「ステーキ」ですね!「ステーキの網焼き」ですよ!
表裏を軽く炙るだけの「レア状態」で喰いました!(これ大正解)
1人前1,600円の価格でも十分納得できます!
ちなみに、コイツは「ポン酢&大根おろし」でいただきます!
(しかし、一番いい肉が一番ピンボケで大後悔です…)

これらの写真の他に、平場カルビ・特上カルビ・ミノ、そして〆はクッパ!
結局「肉」はトータルで何人前頼んだんだろうなあ~?
酒も各自かなり進んでいましたし…。
でも、それでいて1人5,500円通しだったのですよ!
ホントに「大満足・大納得」の打ち上げとなりました!

P.S.
しかし、この店からの帰り道、駅の階段を踏み外して
「足首」を思いっきり捻ってしまったのですよ…(泣)
その時は酒も入っていたからか、痛さ半分程度だったのですが、
今朝になったら大変なことになっております。
くるぶしの出っ張りがわからない位、見事に腫れ上がって
歩くこともままならない状態でございます(下り階段がツライ…)。
せっかく有休をとったのに、最悪な休日となってしまいました…。
しかも故障したのは右足なので、怖くてクルマも運転できません…(悲)

打ち上げ!

本日は「打ち上げ」があります!
激務を乗り越えた身体に栄養を注入すべく「焼肉屋さん」で!(嬉)

このお店、人伝に紹介されて半年程前に初めて訪れたのですが、
言葉を失いかけるくらい旨いのです!そして安いのです!
店構えなんかも、ごくごく普通の焼肉屋さんなんですけどねぇ。

まだまだ「知る人ぞ知るお店」のようですが、人気店に躍り出る
のは時間の問題かもしれません!(blog記事も増えていることですし…)
まあ、無名なのは「場所柄」に因るものが大きいと思いますね…(笑)
私は「ほぼ帰り道」ですので、この店の立地は願ったり叶ったりですが…。

さあ、今日も「ロース」と「ランプ」を喰いまくるぞ~~!
そして、明日はクローズ(有休)で~す!(嬉)

1/25リスト更新!

リスト更新いたしました!
No.128に「dtさん」が新たに加わりました。

> dtさん
この度は「家族主義車スタイルメンバー参加申込み」に
ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
「岐阜県」の方のご登録は、おそらくお初だと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

努力?

今のご時世、「勝ち組・負け組」と分けたがりの世の中ですが、
『あなたはどちら?』と聞かれれば、私は余裕で「負け組」決定です!(笑)
政府が掲げている「競争原理(努力した者が報われる社会)」には、
正直「しっくり感」を感じられずにいる人間のひとりですから…。

そもそも、政府が言っている「努力」って何なのでしょうかねえ?
「~者が報われる!」と来れば、私なんかは「正直」という言葉が
まず思い浮かぶのですが、ここをあえて「努力」としている所に
「確信犯的」なものを感じずにはいられません!

昨日逮捕されたホリエモンは、どんな「努力」をしていたのでしょうかねえ~?
その辺のこと、改めて考え直す時期が来たのではないでしょうか?

以上、「勝ち組の急転直下」に便乗した感のある「負け犬の遠吠え」でした…(笑)

雪掻き

今朝は、近所の方々と共に8:30から「雪掻き」をしました。
うちの一画の中では、カシュオ家が一番若い世帯ですので、
こういう時こそ頑張らなければいけないのですが、「ガリッガリッ」
という音と共に目を覚ましてしまったので、10分ほど出遅れました…(汗)

しかし、近所の方々は、私の親ほどの年齢の方ばかりなのですが、
みなさんホント元気でいらっしゃいます!
『運動不足解消だから!』と、率先して雪を掻く姿に圧巻でした!

昨年の雪掻き時には、道具がないために近所の方にスコップを借りての作業で
非常に後ろめたかったので、実は昨日「雪掻き用具」を購入したのですよ!
(って、もっと前に買ってろよ!って感じですよね?…大汗)
昨日午前11:00頃の雪が降り続く中、家から一番近いホームセンターまで
長女と二人、片道1.5kmの道のりを歩いて行きました!
普段歩くことに文句タラタラの長女が、一切「愚痴」をこぼさず往復3kmを
歩いてくれたのは、やはり「雪の効力」だったのでしょうね!(笑)


そのホームセンターまでの道中、長女がこの風景を見て
『なんかサクラが咲いてるみたいだね?』
なんて情緒溢れる発言をカマすものですから、
思わず携帯で撮影しちゃいました!(照)

P.S.
本日夕食前に新聞を読んでいたら、何故か左手が震えるんですよ…。
「ついにアル中症状が来たか…?(笑)」と不安になりましたが、
おそらく、これは「雪掻き」の後遺症でしょうね!(爆)
明日、いや明後日には「筋肉痛」に襲われることでしょう…(萎)

初雪!

うちの地域では、今冬初の「雪」が降りました!
12月の記録的な寒さから考えると、今まで降らなかったのが嘘みたい…。


プレはバッチリとカーポートに守られております!
これは11:00頃の撮影ですが、この後も夜まで降り続いたので、
現在は、余裕で10cm以上積もっているように見えます!


案の定、大喜びの長女から「雪だるまづくり」のオファーを受けました…。
前々から、『パパ!雪が降ったら雪だるまつくろうね?』と言われていて、
『会社が休みの時だったらね!』と応えていた経緯上、このオファーは
断ることができません…(なぜ休日に降るんだ?…苦笑)
しかも、意外とさらさらの雪でしたので、つくるの大変でしたねえ~(疲)


門柱の上にも、かわいい雪だるまをつくりました。
雪が降り続いている中でしたので、雪だるまの頭にうっすらと新雪が
積もっていますね!(なんか「毛」みたいで暖かそう・笑)

さあ、明日は朝から「雪掻き」だろうから、もう寝なきゃ!