新型「Mazda3」5ドアHB

新型「Mazda3」5ドアHBの写真が公開されましたね!
フロントフェンダーアーチとサイドキャラクターラインはデミオチック、
そして、フロントバンパー部とリア周りは実にアテンザチック!
グリルレスということで顔つきは結構独自性を感じさせてくれますが
(これからのマツダ顔はこうなって行くのでしょう)、
全体的には先代の「キープコンセプト版」だと感じました。

「Mazda3(アクセラ)」は次期「Mazda5(プレマシー)」の基となる車種ですし、
マツダ一押しのCセグ世界戦略車として頑張って欲しいですね!

営業電話

本日、マツダの営業さんから「ビアンテ営業電話」が掛かってまいりました。
7月頭には販売店に実車が届くことのことです。

まだ「ボンゴフレンディ後継車」と呼ぶしかなかった時には、
『何か情報あったら些細なことでも教えてくださいね?』などと
息巻いていたカシュオ家ですから、この電話は当然のことだったのですが、
既に私はビアンテには興味がなく…(汗)
でも、そんな営業さんを邪険に扱うことなんてできませんので、
『情報ありがとうございました!』と言ってしまう小心者の私…(照)

まあ、7月に実車を見てみて、もしやサプライズがあるかもしれませんし、
営業さんに『買い替えはないです…』と伝えるのは7月でいいかな?(笑)

感慨無量!

マツダがプロ野球オールスターゲームの冠スポンサーになるんですね!(驚)
長らく(1988~2006年)「サンヨーオールスターゲーム」で慣れ親しんだ名称が、
「マツダオールスターゲーム」になるとは何とも感慨深いですねえ~。
ちなみに、昨年(2007年)は「ガリバーオールスターゲーム」でしたよね!
「マツダ」の冠も1回こっきりなのかなあ~?

公式発表!

ボンゴフレンディ後継車が公式に発表されましたね!
流出画像通りの外観で、車名も噂通りの「Biante(ビアンテ)」とのこと。
早速「プレサイト」もオープンされています。
いつものお約束で「オーナーシップキャンペーン」にも応募!(笑)

-追記-
プレサイトを見ただけの第一印象で判断しただけですが、
私の個人的見解を挙げさせていただきます。

■歓迎点
・ポチポチなし(昔っからのくだらない拘りのひとつ)
・給油口が右側(これも昔っからのくだらない拘りのひとつ)
・2列目シートの前後スライド量が凄そう。
・内装の質感が良さそう。

■残念点
・「ビアンテ」って車名はイマイチの感が…。
・タイヤアーチ部がオーバーフェンダー気味になっていない…(寂)
・Aピラーまで延びているヘッドライト回りのデザインはちょっと強引?
 (ところでAピラー直下のクリア部分って何なんでしょうかね?)
・リアガーニッシュ処理ってちょっと古臭くない?

フレンディ後継情報続報

フレンディ後継車の情報がチラホラ露出してきましたね!
月刊自家用車6月号の記事にも目を通してみたのですが、
私的にはイマイチ物足りない記事内容でしたねえ…。

7月発売というのはどうやら確定情報らしいので、
そろそろウェブサイトで「チラ見せ」が始まるのかなあ~?
しかし、マツダは新型車情報のガードが固いですねえ~。

ご近所デミオ納車!

以前この記事で書かせていただいたご近所デミオが納車になりましたので、
旦那さんとマツダのお話しをしながら写真を撮らせていただきました。

しかし、ゴールデンレッドマイカ、めっちゃいい色ですねえ~。
アカというよりもエンジの濃度を下げたような、
でも光によっては情熱的な「真紅」って感じで、
とてもオリジナリティ溢れるボディカラーです。
デミオのある意味ヤンチャっぽい造形にベストマッチ!


HID+フォグ+15inchアルミ+エアロ+革巻ステアリング等々、
ほぼフルメーカーOPが奢られていました!


やっぱりデミオは横からの造形美がすばらしいですね!
フェンダー上部のホイールアーチに沿ったラインや、
ボディサイドを切り上がっていくキャラクターラインは見ていて飽きません!


ラゲッジルームは販売店の展示車で見た時よりも広く感じました。

ご近所にデミオが来る!

2/22のプレ車検引取りの際、実に嬉しい出来事がありました!
以下、担当営業さんと私の会話です。

営業さん:『カシュオさんのご近所のNさんってご存知でしょうか?』
カシュオ:『はい、もちろん知ってますよ!』
営業さん:『そのNさんにデミオ(キアラ)ご購入いただいたのですよ!』
カシュオ:『ホントですか?もしやヴィッツからの乗り換えですかねえ?』
営業さん:『はい、そうです!』
カシュオ:『今までNさんのガレージにはトヨタ車しか見たことないですよ!』
営業さん:『そうなんですか~?』
カシュオ:『その牙城を切り崩したって凄いことですよ~!』
営業さん:『なるほど~』
カシュオ:『もしや、うちが影響しているんじゃないですか?(笑)』
営業さん:『・・・(苦笑)』

この斜め前にお住まいのNさん、うち(の親)がこの地へと越して来て以来、
かれこれ40年来のお付き合いをさせていただいているお宅でして、
私も幼少の頃からいろいろとお世話になっているのですよ!

今回ご購入されたデミオは、娘さん(私より年上ですが…)の車で、
営業さんとの会話の通り、前車ヴィッツからの乗り換えとなります。
しかし、私の記憶を幾ら辿ってみても、このお宅の車歴は「トヨタ車」しか
思い浮かびません!(私の記憶にある5台は全てトヨタ車なのです)
ちなみに、現在の旦那さま(お父さま)のお車は「プリウス」です。

デミオ(キアラ)の納車は来月頭ということです。
Nさん宅の方とは、まだこの件に関して全くお話しできておりませんが、
納車された暁には写真を撮らせていただくお願いをする予定です!
しかし、よく知っているご近所さんがマツダ車を購入してくれて、
しかも担当営業さんが同じというのは実に嬉しいことですねえ~。

早くも今月車検!

このところ、全くリアルタイムで記事アップができてません…(汗)

スキーと野球見学の中日(2/10)はマツダ販売店に行っておりました。
そうです、プレ初車検の日取り打ち合わせのために!
(しかし、この3年間はあっという間だったなあ~?)
いろいろ悩みましたが、結局「パックdeメンテ車検時プランS①」で
入庫することに決定!(入庫日は2/20~21の1泊2日の予定です)

さて、これでまだまだプレとのお付き合いが続くこととなりました。
が、この日、担当営業マンから「フレンディ後継車」に関する情報がっ!
ズバリ!登場は今年の7月のようです!(早っ)
某スクープ誌では「今年の秋頃」と言われてたような気が…。

これから春先になれば、様々な情報が湯水のように湧き出てくるでしょう!
プレの時のように、また「追っかけの日々」が続くのかなあ~?(照)
母校野球部公式戦の追っかけもあるので、こりゃ~大変だ!(汗)
しかも、夏の地区予選の時期(7月)に登場となると、
車と野球がブッキングした場合、どちらを優先させるか悩むぅ…(爆)

そうそう、この日にNewアテンザの実車も見てまいりました!
実に試乗もしたかったのですが、順番待ちになっていたので却下…。
まあ、そういう運命なのでしょう!(苦笑)