本日、前厄(数え41歳)のお払いに行ってまいりました。
いつぞや挫いた右足の完治はままならず、仕事上でも嫌な事続き…。
おまけに健康診断再検査と、ホント今年になってから良いことなし
って状態でしたので、これはもう「神頼み」しかありません…(笑)
先週 『週末に厄払い行こうと思っててさァ~』 と妻に言ったところ、
『それじゃあ「佐野厄除け大師」に行こうよ!』
って、おいおい!アウトレット抱き合わせようという魂胆ミエミエ(爆)
そうは問屋は卸さないということで、地元の神社に行ってまいりました。
その後、千葉の醤油の街にある「スポーツショップ」に出向き、
↓ こんなものを購入してしまいました…(笑)

かなり唐突の衝動買いのように思われてしまいそうですが、
実は結構前から長女に 『買え買え!』 って言われていたんですよ!
というのも、2004年のサンタから長女へのクリスマスプレゼントは
「インラインスケート」でして、当時はかなり喜んだのも束の間、
いざ履いたらコケまくり状態で、本人はからっきしやる気を失せてしまい、
ほぼ1年くらい「押入れ」の中に眠っていたのですよ…(笑)
しかし、「荒川静香効果」なのか、長女が突然思い立ったように
『スケートやりたい!』 と言い出したのです。
昔はこの辺りにも「アイススケート場」はたくさんあったのに、
いざ探してみると全て閉鎖されてしまっていたのです。
本人は「アイススケート」の気持ちだったのでしょうが、閉鎖されて
いるとなれば、こりゃもうサンタのプレゼントの出番です!(笑)
長女も 『そっか!インラインスケートあったよね!』 とやる気満々!
そこで私、「こどもって凄いなあ~?」とマジマジと感じてしまいました!
本人がやる気になっているからなのでしょう!上達具合が半端じゃない!
1年ほど前は立つのも覚束なかったのに、今回は1・2時間程である程度の形
になった滑りができるようになっちゃうんですよ!(驚)
(まあ、若干「親バカ」入っておりますことご容赦ください…笑)
しかし、そんな長女にスケートを教えてるのは、なんと私なんです…(照)
「アイススケート歴約6年」ですが、それは小3~中2の時の出来事…。
当時のことを振り返ると「かなり滑れてた」というイメージがありますが、
それから25年も「スケート靴」なんて履いていないのですから
そんなこと自分自身でも信用できません…(爆)
ということで、長女には「滑る格好(片足上げたりして…)」を
ただのスニーカーを履いた状態で見せつつ教えていたんです。
と、ある日長女が疑問を投げかけてきます…。
『パパが簡単そうにやってるのは靴だからじゃない?』 と…(大汗)
すると妻が 『そうだよねぇ~、パパも一緒に滑らないとダメよねぇ~』 と…(滝汗)
『こども用のインラインは安いけどおとな用は高いよ!』 と私が切り返すも、
すかさず 『いくら?』 とマジ顔の妻…。『安くて1諭吉かな!』 と言ったら、
な・なんと 『じゃあ買っちゃえば!』 ですと…(超驚)
(8,000円のETCで渋ってたあなたの「価値観」がわからない…爆)
まあ、長女がやる気になっているので、これ以上「シャドースケーティング」
を見せたところで先が見えてこないと思いましたし、私自身の「運動不足解消」
にも一役買うのでは?と思い、購入に至ったという訳なのです。
で、帰ってきて早速履いてみました(っていうか長女に履かされました…笑)
片足では感じませんでしたが、両足履いた瞬間「ヤバイ…」と感じました…(爆)
スキーも「鼻骨骨折」をしたトラウマから15年間やっていないということで、
「滑る」って行為自体がホント久々で怖かったですねぇ…(大汗)
でも、なんとか、ギリギリ、滑れているような気がしております…。
(もちろん私が思い描いていた昔のイメージには程遠いですが…笑)
そして、バランス崩して何度か危ない場面にも直面しましたが、
実際にズッコケるってことはなかったので、早くも「厄払い」効果が
発揮されているのだと実感しました!(笑)