燃費計測99回目

本日、粗大ゴミ出しの後に給油してまいりました。

走行距離は330.3Km
消費燃料は45.11L
燃費7.32Km/L

前回よりは若干良化はしましたが、
ここんとこ納得の数値が出てくれないなあ…(困)

次は100回目の給油となりますから、
記念に残る数値を叩き出したいものです。

長女中学入学!

本日は長女カシュミの中学入学式に参列してまいりました。
3/23の小学校卒業式は仕事繁忙期でを休むことが不可能だっため、
今回はその時のリベンジも兼ねての有休取得です!

実は、この度長女が入学した中学校は私の母校でもあるのです。
ザッと計算してみると、私がこの中学校に入学したのは33年前…(汗)
でも、そんな昔には感じられないんですよねえ~。
大袈裟ではなく、昨日のことのように思い出されます。
まあ、ある程度物心付いた年齢(12歳)でしたし、
中学の三年間はホントいろんな思い出が詰まっている時代ですから!
校歌を久々に聴いてグっと来るものがありましたし、
厳かな式の中で、私の身も心もビシっと引き締まった1日となりました。

さて、式自体は昼前に終わりましたが、せっかくの有休取得ですから
午後からは平日でないと出来ないことをこなさないと!
ということで、粗大ゴミ(不要チャリ等)を市の無料引取り施設へと
持ち込み引き取っていただきました!w

お下がりチャリ復活の巻

半年程前、長女カシュミが「チャリ(22inch)」の鍵を失くし、
あろうことか後輪をズリズリ引き摺りながら、
約1kmの道程を帰ってまいりました。


引き摺って来たのですから、案の定こんな感じで
クリンチャー(タイヤ外側部)が逝っちゃってます…(苦笑)
もちろんチューブにも大きな穴が開いたのは言うまでもなく!

その後、一旦はパンク修理を試みてみたのですが、
やはり、直ぐにパンクを繰り返す始末…(当たり前・汗)
カシュミはいろいろ通い処があり、チャリは必須アイテムなので、
翌日には早速「新チャ(27inch)」を買わされました…(涙)

その時からずっとそのままになっていた「22inchチャリ」ですが、
次女カシュコが「幼児チャリ(16inch)では心許なくなったのを機に、
一念発起「タイヤ交換」を施すことに!

後輪なので車輪を車体から外すのはそれなりに面倒でしたが、
自転車屋さんに頼むと3,000円位掛かるとのことだったので、
何とか部品代(クリンチャー:987円+チューブ:697円)だけで
済むようにと、手が泥埃油でドロドロになりながらも頑張るパパ!w


で、何とか後輪を外して古タイヤも脱がせリムだけにした画。


ひとつ上の写真でもおわかりの通り、後輪ブレーキ部が錆々だったので、
外した序でにサンドペーパー&コンパウンドで磨いちゃったりもして…w


そして、新品タイヤを装着!

そこそこ安物のタイヤですが、それまでに装着されていたものよりも
実にしっかりとしていて、ちょっとやそっとじゃパンクしなさそう!
この後、雨ざらしで埃&泥だらけになっていた車体を丁寧に洗車。
満を持して次女カシュコに納車させていただきました!www