11/7(金)・8(土)と、仕事で日光・鬼怒川を訪れておりました。
いい具合に天気予報が外れてくれて11/7は晴れ間も出てくれました!(嬉)
今回は「東武日光駅配車・鬼怒川温泉駅返車」にしたかったので、
両地区に営業所のある「日産レンタカー」を利用した次第です。
Sクラスのマーチに男4人乗車はちょっと気色悪い(笑)と思ったので、
SAクラスにグレードアップしたわけだったのですが、
配車された車はキューブではなくノートとなってしまいました…(残念)
ノートのインプレッションですが、車内は思ったより狭かったですね。
(って、男4人で乗り込んでいたからか…苦笑)
走りの方はというと、下り坂で程良くエンブレを効かせてくれるCVTには
ちょっと目から鱗状態だったのですが、上り坂や平坦な道では燃費を考えてか
変に粘ろうとするので、結構かったるさを感じてしまいましたねえ…。
でも、さすがに最後ガソリンを満タンにした時にはびっくり仰天!
160kmを走破して入ったガソリン量は11Lでした!(燃費14.5km/L)
高速走行なんて一切なく山道走行が大半だったというのに、
うちのプレの倍は走っちゃうんですからねえ~!(凄)
1日目は「いろは坂越え」を含め、日光・中禅寺湖を中心に回りました。
明智平から望んだ華厳の滝と中禅寺湖です。
シャッタースピードを落として撮ってみた竜頭の滝です。
竜頭の滝から日光へ戻る途中の中禅寺湖畔で野生の猿に遭遇!(驚)
親子もいたのですが、私達の車が停まると警戒してしまい、
視界から下へと行ってしまいました…(残念)
宿での夕食です。
右上の大きな「栃木牛ステーキ」が光ってますでしょ?
2日目の朝は「神橋」へ!
この日は偶然「結婚式」が行われてまして、新郎・新婦をはじめご親族方々が
この神橋を渡っている貴重な場面を拝見することができました!
この後はお昼まで東照宮を見学です。
お昼になり日光から鬼怒川へと向かったのですが、
せっかくなので、今市を経由して北上するのではなく、
霧降高原を抜けて川治から南下するルートを選びました。
その道中、八汐湖近辺の紅葉が今回の旅行で一番の色付きでした!
龍王峡です。
最後に鬼怒川温泉のマスコット「鬼怒太」です!
思いのほか顔が怖かったりして…(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
見事な紅葉ですね~。純粋に観光だったら更に楽しめたかも?!
4枚目の写真もいいですね。
NOTEやはり今時のコンパクトカーだけあって、燃費いいんですね。んでもその分走りが…って、今時は…と言うかこの先もひたすら燃費!!なんでしょうねぇ。
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
なにか、出張という名の慰安旅行のようですねえ[絵文字:v-8]
ブログを読んだら奥様がお怒りになるのでは・・・
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> 椎さん
日光周辺の紅葉は既に終了と言われてましたが、
そこそこは残っていてくれたので良かったです。
「いろは坂」も金曜日に越え&戻りしていたので、
渋滞に遭遇することもなく快適な旅でした!
> ぼのさん
確かに慰安旅行的な感じもした出張となりました…(汗)
しかし、野郎だけのむさ苦しい旅、しかも近場だったので、
妻からのブーイングもないことでしょう!(笑)