買取査定依頼

昨日の夜、数社に買取査定依頼をしたところ、
本日朝から携帯が鳴りっぱなしです…(笑)

合計6社に依頼いたしました(一括だったり、直だったり)が、
ほとんどは『一度拝見させていただいて…』という電話内容でしたね!
その中でも2社には、メールにて大体の相場を教えていただけました。

ん~、私の予想よりも高いかも…(嬉)
でも、実際見てもらったら落ちていくものなんですかねえ?
まあ、今度の日曜日に数件回ってみたいと思います。
(家で待つ「出張査定」は好みではないもので…)

Mazdaの下取査定の連絡はまだありません。
営業担当者は本日休暇の予定でしたから、明日かな?

仕事の方も、1/22(土)は生憎「休日出勤」となることが決定ですが、
そこを乗り切れば、何とか先が見えてきそうです。

新プレアンケートの経過

みなさま、「新プレアンケート」にご協力いただきありがとうございます。
まだまだ受付中ですので、ご投票がまだの方はよろしくお願いいたします。

ご回答60件時点で20Sが一歩リード。続くのが20C。
23Sはハイオク仕様でコンスタントに家計に響くためか、
3番手ですねえ~。20Fはさすがに0ですね!

色は、カーボングレーマイカが一番人気!
私は「カーボングレーマイカ」の色見本を見せていただきましたが、
Web Tune Factoryとは結構違って見えました。
Web Tuneのそれよりも「かなり濃い(黒い)」印象を受けました。

購入時期は3月ですね!
年度末商戦を睨んでのことでしょうか?

現在所有車のカテゴリは「ワゴンから」がトップですね!
私も含め、家族構成上ミニバンに行かざるを得ないけれど、
いきなり「L型は…」との考えですかね?

メーカーは、やはりマツダですね!続くはスバル。
ドイツ車は5台中2台は私と神戸の二児パパさんでしょうが、
あと3台もいらっしゃるのですね!興味深い経過です。

所有歴は「7年以内」の方が多いようですね!
車検3回目は通さないという方向でしょうか?

ちなみに、私の回答は以下の通りです(って言うまでもないか・笑)
問 1 –> 20C
問 2 –> サンライトシルバーメタリック
問 3 –> 2月
問 4 –> ワゴン
問 5 –> ドイツ車
問 6 –> 5年以内

P.S.
そういえば、長きに渡って不明だった各シートの縦幅がやっとわかりました。
1列目:495mm
2列目:495mm
3列目:460mm
私としては、「頑張ってくれたなあ~」と感じますね!
2列目の495mmなんて、「よくぞ!やった!」と思います。

セールスマニュアル比較編

本日ディーラーでは、見積り&下取査定と待ち時間が結構多かったもので
セールスマニュアルを再度拝見させていただいておりました。
すると、何時ぞや子持ち親父さんがおっしゃっていた「比較編」が
追加されてましたねえ。30分ほど隅から隅まで目を通しました。
ここでの比較車も、ウィッシュ・ストリーム・アイシスでしたね。
ラフェスタは、d-boysさんの推測通り間に合わなかったのでしょうねえ。

やはりマツダ自身も、新プレ最大の売りは「2列目カラクリシート」
と考えているようですね!
各所のサイズ等を事細かに比較してはいますが、
2列目にチャイルドシートの付いた他車で、無理矢理3列目に
乗り込む画を「これでもかーっ!」と載せてましたから!(笑)
他社同クラスでは不可能な「2列目~3列目のウォークスルー」を
重点的に訴えよう!というのがかなり伝わってきました。
実際、私もそこに惹かれていますしね!(笑)

ちなみに、ディーラーへ向かう時は私一人ということはまずなく、
100%の確率で長女がくっついてきます(お菓子目当て?・笑)。
長女に『次の車は何がいいの?』って聞くと、『まつだぷれましー!』
って言うんです(笑) 「マツダ」という冠(メーカー)をきちんと付けて言う
ところが、我が娘ながら「かわいい!」と感じてしまう(親バカ・笑)のですが、
私自身は、わざわざ冠を付けて普段しゃべっていないんですよねえ~。
おそらく、東京モーターショー時の『このマツダプレマシーは…』
というナレーションが彼女の耳に残っているのでしょう!
そんな娘に、ディーラー営業マンは嬉しそうです。

今日も濃かった

いやいや、連日のディーラー訪問です。
本日は「簡易カタログ」をもらいに行くだけの予定でしたが、
昼頃で雨が降っているからか、そんなに混み合っていなかったので
3時間程のロングステイをしてしまいました。

まず、新プレのコマーシャルフィルムを見せていただきました。
ん~、いいです!映像もスマートでセンスの良さを感じますね!
「All New Premacy」のロゴからもわかる通り、フィルム上でも
「パパ+ママ+息子+娘+犬」がキーになってますね!
そして、その映像を観た感想を書くと「かわいい色鉛筆」がもらえます。

次に、『見積りもお出しできますが…』とのことだったので
MOP組み合わせ違いで2種類出していただきました。
見積り自体は「諸費用イメージを自分に付けさせるためだけのもの!」
という感覚で出してもらったので、値引交渉なるものはまだまだ。
まあ、とりあえずイメージ通りの金額でした。

そして、ゴルフワゴンの下取査定もやってくれるとのことでしたので
お願いいたしました。提示額は後日なんですけどね。
まあ、期待はしておりません(笑)
国産ディーラーでは「輸入車は低査定」といのが相場ですからねえ。
そろそろ本気で「買取業者」とコンタクトとらねば…。

しかし、ナビ&オーディオ系のMOPについては相変わらず悩んでおります。
ミュージックHDD(6スピーカー)+ボイスコントロールナビ+
フロントモニタ+バックモニタで合計299,250円のUP!
DOPでナビを付けようとすると、本体295,000円+バックモニタ61,650円で
357,189円。これに取得税もかかるようですね…。
だとすると、MOPでナビ&オーディオ系を揃えてしまった方が金額的
にもお得ですし、フロントモニタ&6スピーカー(絶対必要という訳では
ありませんが…)も付きますしねえ…。

一応、営業マンに『DOPでナビ選べばある程度値引いてくれるんでしょ?』
と当たり前の如く聞いてみたのですが、『いや~、ナビキャンペーンとか
ですと何とかなるんですが…』と気のない返事…。
まあ、こういう交渉はまだまだ先ということに私はしたいのですが、
だから尚更、どっちがいいのかわからなくなってきてしまいました…。

ボディカラーといい、ナビ&オーディオ系といい、悩みが多いです。
仮に「ひとりモン」だったら、サンライトシルバーでナビは外付け
(モニタカメラとか要らないので)となるところなのですが…。
家族の意見も蔑ろにできないだけに、優柔不断に陥っております…(困)
みなさんは、ナビ&オーディオ系はどのようにお考えですか?

これがもらった色鉛筆です。
家族4人+犬1匹のロゴは個人的に好きです。

簡易カタログ

昨日23:00位から長女に添い寝をしていたつもりが
気付いたら朝10:00になっておりました…(笑)
11時間も寝てしまうということは、体がそれを求めて
いたのでしょう!しかし、寝すぎて腰が痛い…(辛)

さて、ディーラーから連絡がありまして
新プレの「簡易カタログ」が届いたようです。
後ほど取りに行ってきます!(嬉)

中身の濃い1日

お約束通り、午前中にディーラーへ行ってきました。
やはり、本日は実に中身の濃い話になりましたね!
新たにわかったことで、私に移り気が生じてきましたし…。

妻&長女が電車で買い物に行くため、11:30までには
家に戻る約束だった(私&次女で留守番するため)のですが、
30分ほどオーバー。それでも時間が足りなかったです…。
そんな状況を察してくれてか、価格表(コピー)と
DOPカタログ(実刷物)をいただくことができました。
ということで、今必死に睨めっこしております(笑)

本日いただいてきたDOPカタログを拝見したところ
20Cでも15・16・17インチ全てのアルミを
DOPにて選択することができますね。
16インチのアルミデザインはどうにも気に入らないので
思い切って17インチにしてしまおうかなあ?(笑)
但し、16・17インチアルミにすると、既存の15インチ
タイヤも同時に変えなくてはならないリスクが生じますね。
トータル20万ほどでしょうか?
そう考えると、とりあえず鉄チン15インチで乗ってて
しばらくしたら「後付け」っていうのも考えられるなあ?
ん~、悩みところですね!

そして、私の移り気についてですが、
やはり、MOPの組み合わせによる「おすすめモデル」でないと、
結構納期に影響を及ぼすのは必至のようですね!
20Cについては17タイプのおすすめモデルがありますが、
私の考えと見事に合致するタイプのものはありません。
既出のことですが、リアエンタテーメントを選択すると、
Cパッケージ&ミュージックHDDは選べないというように…。
ということで、リアエンタテーメントは完璧に外します!
というよりも、DOPのカタログをまじまじと見ていたら、
MOPのナビやらミュージックHDD等の選択はやめてしまって、
いっそDOPのHDDナビにしようか?との考えに移り変わってきました。
ぼのさんがおっしゃってました通り、HDDナビにはMP3機能ありますし!

ということで、私の必須MOPは、
①電動両側スライドドア
②Cパッケージ(HID・イモビ・オートライト・センサーワイパー)
③アドバンスドキーレスシステム
ということになりそうです(ずいぶん減ったぞ・笑)
ちなみに、20Cこのパターンの店頭渡し価格は2,063,250円です。

既に予約はできるようです(特典あり)。
それも、とりあえずの仮予約(予約金5万要)という形のようなので
色さえ決めてしまえば、私はしてしまいそうな勢いです…。
ただ、その色が決められないんですよねえ~(困)

P.S.
みなさま、アンケートにご参加いただきありがとうございます。
私はボディカラー決定の目安にしていきたいと考えております。
まだご参加されていない方がいらっしゃいましたら是非ご協力ください。
よろしくお願いいたします。

アンケート作りました!

本日は久々に電車で帰宅することができ、明日朝早くのディーラー訪問のために
さっさと寝たらいいのに、かなりの時間PCの前に居座っております(笑)

というのも、新プレも発売間近で、このblogも俄かに盛り上がってきたと
いうことで、「新プレ購入に関するアンケート」なるものを作っておりました。
新プレのご購入に興味のある方にご回答いただけると幸いです。
そして、みなさんでこの情報を共有いたしましょう!

価格表&OPカタログ

仕事に追われているのですが、書かずにはいられない…(笑)

先ほどディーラーにTELして、一昨日のことを聞いてみました。
やはり「研修会」は、関東マツダの埼玉・群馬地区ディーラー向け
のものだったようで、アイシス・ウィッシュ・ストリームを持ち込んでの
比較対照までした模様です。ちなみにラフェスタはなかったとのこと。

まあ、いろいろとお話を聞かせていただきましたが、
やはりこのblog上では既出のことばかりでした…。
実際動かしたりはしなかったようですし…。

それよりも私が食いついたのは、
『価格表及びOPカタログが入手できております!』との話。
ということで、明日午前中に早速拝見して参ります!

今日はダメだぁ~(泣)

昨日から本日にかけて、たくさんのコメントありがとうございます。
しかし、私がかなりテンパっておりまして、レスができない状態なのです…。
後々きちんとレスいたしますので、本日は何卒ご勘弁を…(謝)