屋根裏収納庫

深夜の2:30位に家に到着し、やはり上がってしまいました(笑)
自分でも写真を撮りまくって、結局寝たのは3:30…。
1時間も何やってるんでしょうねえ~(笑)
ということで、完成後の画像をアップさせていただきます。

▲対象物がないので広さは伝わりにくいですね!しかも暗くてすみません…。

▲うっかりしていると開口部から落っこちそう…(笑)

▲ユニットを閉じたところ。うちは2Fホールに付けました。

▲ユニットからハシゴを出しかけたところ。

結局本日もタク帰り…

1/22(土)が過ぎれば、ある程度ゆとりが出てくると思いきや、
本日も既にこんな時間になってます…(悲)

まあ、明日から緩くなるのは確実ですから良しとしましょう!
木曜日は、免許の書き換え(1ヶ月後ギリギリ・笑)のため、
休暇を取ろうと目論んでおりますし…。
余裕があったら「買取屋さん巡り」もしてみようかと思っています。

今から帰宅いたしますが、帰ったら早速「屋根裏収納庫」に
上がってしまうんだろうなあ?(すぐ寝ればいいものを…笑)

屋根裏収納庫

新プレネタがどっぷりと続いておりますが、
本日24日は「屋根裏収納庫」の工事日です。
私がまだ出勤前の8:30に職人さんがいらっしゃいました。

私が家にいると邪魔になりそうなので、
いつもより30分ほど早く家を出ました(笑)
本日17:00位に工事は完了するそうです。

そういえば、神戸の二児パパさんはいかがされました?
お見積り&下見はしてもらったのですよね?

買取査定

本日は時間が足りずに、一社の買取業者しか行けませんでした。
結論から先に申し上げますが、「脱力…」です(笑)
結局、私の予想通りの金額を提示されてしまいました。

『綺麗に乗っていらっしゃいますねえ?』の一言に、
結構頑張ってくれそうな雰囲気を感じたのですがねえ。
書かされた書類に「買取希望額」という項目がありましたので、
それなりに上乗せして書いた(笑)のですが、それはそれは
「遥か彼方の数字」になってしまいました(笑)
人間欲が出るもので、予想通りの数字なのに「低い!」と
感じてしまうものなのですね…(笑)

実は、Mazdaの下取額も本日午前中に提示してもらいましたが、
Mazda下取額の方が、かなり上をいってます!
私の希望額に到達はしておりませんが、限りなく近い数字で
正直ビックリしたというのが本音です。
営業さんから、『ニューモデルは車両本体値引きという形は
ちょっとやりづらいので…』という寂しい一言(笑)を添えられ、
『下取りで上乗せさせていただくという形でいかがでしょうか?
かなり頑張った数字だと思うのですが…』と提示されたのです。

どれほど頑張ったのかは、買取業者へ行ってわかりましたが、
まだ一社ですから、当然全てを回ってから結論は出します!
ただ、Mazdaの提示額は「新プレ納車」まで有効ですからねえ。
買取業者は『この提示額は一週毎に刻々と下がります…』と
必ず言ってきますから、もうちょっと待って(納車日が決定してから)
行った方がいいのかなあ~?なんて思っております。
「買取業者」との言葉の駆け引きも難しいですが、
日取りの駆け引きも難しいですねえ…。

ん~、悩みます…

本日もMazdaディーラーへ行ってきました。
私の希望色「サンライトシルバー」と
妻の希望色「プラチナムシルバー」とを見比べるために!

並べてもらった車は「MPV(プラ)」と「アクセラ(サン)」。
なんと、そこで私自身が迷ってしまいました…。
サンライトよりもプラチナムの方が、私の目には
良く映ってしまったのです。
曇りという天気の影響が大きいとは思うのですが、
「深みのある色」に感じたのです。

私の先入観では、もっともっとベージュっぽいと
思っていたのですが、パッと見は深めのシルバーです。
ただホイールと見比べると、やはりベージュが入って
いるのが確認できますね!

その後、「プラチナムのような色は珍しいんだろうなあ~?」
なんて思いながら、買い物のために道を走っていたところ、
他メーカーでも、これ系の色って結構多いものなのですね!
車種問わずコンスタントに見かけたもので…。

ん~、悩んでしまいますねえ…。優柔不断な自分が嫌になります。
ただ、プラチナム系は今の流行色かもしれないですね!
左右されない「サンライト」か?深みのある「プラチナ」か?
この2色のうちのどちらかになることは確実ですが、
もうちょっと悩んでみます…(笑)

「新プレアンケート第2弾」終了!

只今を持ちまして「新プレアンケート第2弾 」を終了させていただきます。
総回答数が39でしたが、第1弾のアンケートにご参加いただけなかった
どなたかが、投票してくださったのでしょう!

こちらがまとめたものとなります。

結果としては、私が考えております「3種の神器」が
やはりトップ3を占めましたね!
「Cパッケージ」の人気の高さは予想していたことですが、
90%近くいくとは、正直思いもしませんでした。
(PSDの方が上かな?と予想しておりましたので)

バックモニタも人気がありますね!
リアウインドウ面積が決して広くはない新プレには、
やはり必要なアイテムと考えられた結果でしょうか?

そして、「リアエンターテイメント」は最下位でしたね…。
やっぱり、いくらなんでも高すぎますよねえ~。
もうちょっと価格設定を考えた方が良いと思いますね。

やっと先が見えてきたかも…

大きな仕事の5つ中2つが、今日でやっと完了いたしました。
この2つが終わってしまえば、後は何とかなりそうです(楽観・笑)
ということで、これからはネット三昧の日々に戻れるかも…(嬉)

明日は、またディーラーに行って来ようと思います。
あと、何軒かの買取業者もハシゴする予定です!
でも、その前に洗車しなきゃ~(泣)

新プレアンケート第2弾!

私が20C購入希望ということで、身勝手な「縛り」ではございますが
「20C購入ご希望の方向けMOPに関するアンケート」
を作成させていただきました

グレードによってMOPの選択が若干異なるため、
他グレードご希望の方々にはご迷惑とは存じますが、
何卒ご了承くださいませ。

新プレ購入意識アンケート結果発表!

1/20(木)AM1:55を持ちまして、「新プレアンケート」を
終了させていただきました。

かなり「やっつけ感(笑)」のあるファイルですが、
一応、「アンケート結果」をまとめてみましたので
以下リンクをご覧になってみてください。

★新プレ購入意識アンケート結果★

グレードは、後半の追い込みで「20C」がトップになりましたね。
やはり、私のように「オリーブ内装」にこだわっている方が多いのでしょうか?
しかし、「20S」もかなり肉薄してますよね!
「23S」が思いのほか伸びなかったのは、やはり燃費ですかねえ~?
さすがに商用車ちっくな「20F」希望の方はいらっしゃいませんでした(笑)

ボディカラーは、最後の最後に「新プレ」のイメージカラーである
「ファントムブルー」がやはり来ましたねえ。
私の第一希望色の「サンライトシルバー」は3番手でした。
さすが、ベーシックなシルバーは根強い人気がありますね!
そして、他メーカーではあれほど氾濫している「ホワイト」が
結局最後まで伸びませんでした…。非常に興味深い結果です。

購入時期は、決算期を狙ってか、「3月」に集中しましたね!
来年(2006年)とお考えの方も、結構いらっしゃるものですね。

現在所有車のカテゴリは、「ワゴン」がダントツでトップでしたね!
いきなりコテコテのミニバンより、ワゴンスタイルに近い新プレは、
やはり乗り替えるのに抵抗が少ないのですかね?

現在所有車のメーカーは、やはり「マツダ」がトップでしたね!
最後の追い込みで、絶対的なシェアを誇る「トヨタ」が2番手に。
それにしても、1票差で3番手が「スバル」というのが興味深い…。
そして驚きなのが、「ドイツ車」が、ホンダ・日産を抑えて、
三菱と並ぶ4番手ということですねえ~。
私と神戸の二児パパさん以外に、6人ものドイツ車乗りの方が
「新プレ」に興味があるのですね!
ん~、是非ともコメントを寄せていただきたいです!
よろしくお願いいたします。

最後に、現在所有車の所有歴ですが、
結構長くお乗りになっている方が多いんですね?
ここ十数年ほど、4年周期で替えている私は「飽き性」なのかなあ?(笑)

新プレアンケートについて

そろそろ、「新プレアンケート」も頭打ちになってきましたね。
ということで、あんまり引っ張ってもシラけてしまいそうなので
明日いっぱい位で締め切りたいと考えております。
よろしくお願いいたします。