3/20リスト更新!

ご無沙汰しちゃいました…(謝)
法事のため、土曜日の夕方から妻の実家に行っておりまして、
昨日(日曜日)の20:00頃には帰宅していたのですが、
夕食後、仮眠のつもりが本眠になってしまいました…(汗)
関越は相変わらず渋滞が多く疲れました…(言い訳)

さて、久しぶりのリスト更新です!
No.133に「ぶにゃっちさん」が新たに加わってくださいました。
ぶにゃっちさんは、みんカラを立ち上げていらっしゃいます。

> ぶにゃっちさん
この度は「家族主義車スタイルメンバー」へ
ご登録いただきまして、誠にありがとうございました。
千葉のお方ということは、「春のお茶会」にご参加
いただけたりするのでしょうか?
是非とも、よろしくお願いいたします。

「第4回 春のお茶会in千葉」始動!

「第4回 春のお茶会in千葉」が、ついに動き始めました!
おげるさんが立ち上げた「家族主義車スタイルグループ派生ブログ」に、
ゴーストライター(?)の椎さんがお書きになった記事がございます。
ちなみに、今回の幹事さんは「はるさん」&「SPORT20さん」のお二方です。
忙しい最中とは存じますが、是非とも頑張ってくださいね!
私も、できる限りの範囲でお手伝いさせていただきますので…。

「東部プチでぶミ」やりませんか?

サンライトシルバーさんが乗る気になってくださいましたので、
例のイタ飯屋で「東部プチでぶミ」を開催いたしましょうか?

日にちですが、3/25(土)・3/26(日)・4/1(土)・4/2(日)
4つの候補日からお選びいただくという感じでいかがでしょう?
とりあえず、東部地区の方のレスお待ちしております。
クウさん、政さん、トムさん、いかがでしょうか?
その他、是非とも「おばちゃん接客を体験したい!」って方が
いらっしゃいましたら、ご遠慮なくレスくださいね?(笑)

とりあえずAM10:00位に(遅いと停められない恐れがあるため)、
「草加公園」の駐車場(地図)に集合して、お昼時になったら
でぶミ会場の「イタ飯屋」に移動しましょうか?
その後は、「カー用品店」にでも行ってみます?
マンネリ感漂ってますが、私にはこれ位しか浮かびません…(汗)
他に何か「良い企画」がございましたら、挙げてくださいね!
(クウさんトコの「でっかいホームセンター」でも行きます?)

今、思いつくままに考えた「スケジュール」としては、
ザックリこんな感じです…。

10:00 草加公園集合
 ↓
10:00~11:40位 草加公園でまったり
 ↓
12:00~13:00 イタ飯屋でおばちゃん接客体験(ランチ)
 ↓
13:00~ カー用品店(ex.イエローハット越谷店)へ
 ↓
後(14:00頃)、流れ解散

燃費計測18回目

本日、19回目の給油をいたしました。

走行距離は345.8km
消費燃料は46.47L
燃費は7.44km/L

今回の走行距離(345.8km)のうち高速走行をしたのは、
「2.19でぶミ」での所沢I.Cまでの往復60kmのみでした。
それにしては高燃費(カシュオ家にしては…)だと思いませんか?

そうなんです!
ついに、うちの「デジ運転手」に物申す機会をつくりまして、
今回より「デジ運転禁止令」を発令したのです!(笑)

私が自らデジ運転を模倣し、『ほら?いつもこんな感じでしょ?』と。
次に『それをこんな感じにしてくれよ!』と良い見本を提示しました。
良い見本と言ってもごくごく簡単なことです。
発進時にクリープで軽く前に出てからアクセルに触れてくれと。
決してガツンと踏み込むことはしてくれるなと。

今回、私の「懇願具合」を本気で受けとってもらえたようです。
ただ、「デジ運転禁止令」の発令は2/下旬からでしたので、
次回の燃費計測で本当の答えが出るはずです!(期待)
是非とも8Km/L台が欲しい…(願)

最近思うこと…

私のナビはMOP(フロントモニター&バックモニター付)ですが、
最近ふと思っていることがあるのですよ…。

「フロントモニター全然使ってないなァ~」って…(笑)

リアモニターは、ギアをバックに入れると自動的に映し出されるので、
何となく使っているような気がしますし、妻はこのリアモニターに
かなり依存しているようですから、役に立っているのだと思います。
しかし、フロントモニターの方は、ステアリング上のスイッチを押さないと
画面上に映し出されませんし、ある程度のスピード(イメージ10km/hほど)
で画面からは消えてしまいますから…(まあ当然なんですけど)。
そんなこんなで、使っていないって感じるのかなあ~?とも思うのですが、
やっぱり、ここ半年ほどステアリングスイッチは触っておりませんね…(苦笑)

フロントモニターのカメラはグリルの中央(カモメマーク部)に付いているので
超広角レンズでも、映っている画像はあまり役立たないと感じます。
新型おまわりさん、いや新型エスティマの「ワイドビューフロントモニター」
ってヤツなら、見通しの悪い交差点などで役に立ちそうな感じがするのですが、
プレのフロントモニターは、あくまで前にある障害物を見極めるってことしか
できていないような気がするのです…(っていうかできていません!・厳)

「フロント中央部」にカメラを付ける位なら、日産のクルマや新型MPVのように
「左ドアミラー部」に付けて、左サイド前方の視界補助に役立てる方が良いですね。
そうすれば、うちのプレのタイヤも破裂しなかったろうに…(悔)
そこで、またまた自分では出来もしないこと思い付いちゃいました!

「このフロントカメラ、左ドアミラー部に移植できないかなァ~」って…(爆)

どなたかお知恵を拝借いただけませんかねえ~?(半分本気です…照)

「東北地方オフ会」の告知

No.98 GRIFFONさんより、「東北地方オフ会」告知のお願いを受けました。
以下青字が、GRIFFONさんからいただいた企画概要(原文ママ)でございます。

皆様、お元気でしょうか。GRIFFONと申します。
他の地域ではもうどんどんオフ会が開催され、我が東北地方が
置いていかれておりました。
その東北もいよいよ春を迎えようとしております。
遅ればせではありますが東北地方のプレユーザーとして今年1回目の
オフ会の企画を立ち上げました。
以下に企画の詳細(現状大雑把な予定ですが、順次詳細をつめていく
予定です)をお知らせしますので、興味のある方、参加してみたいな、
と思われる方はどんどん書き込みをお願いいたします。
また、ご意見のある方も書き込み、またはメールを頂けたらと思っています。
皆さんと一緒によりよいオフ会を開催したいと考えておりますので、
よろしくお願いいたします。

企画原案:

■日時:2006年4月16日(日) 時間は現状未定です
■場所:ニッカウヰスキー 仙台工場
     URL http://www.nikka.com/know/miyagikyou/
■内容:集合後、顔合わせした上で工場見学。その後は自己紹介や車談義など、
     ご家族連れの方は緑地がありますのでピクニック気分も楽しめます。
     また、車で移動できる範囲内にアウトレットモールなどもありますので
     そちらまで移動する、ということも可能です。
     食事につきましては、工場内にレストランもありますし、緑地で弁当、
     というのも可能かと思います。(もちろん天候次第ですが)
     遠距離の方もおられる可能性がありますので、あまり遅くならない
     うちに解散の方向で考えております。

参考URL:仙台ヒルサイドアウトレット http://www.hillside-outlet.com/
   
現状ではまだこのようなことしか考えておりませんが、残り1ヶ月で
よりよい形にしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

みんカラの私のページです
URL:http://carlife.carview.co.jp/UserProfile.asp?UserID=153635

GRIFFONさんのこの呼び掛けで「東北地方オフ会」が実現・成功される
ことを切に願っております。がんばってくださいね!

アンケート

そういえば、「マツダ販売店に関するアンケート」がまた届きました!
「購入して1年経っていかがでしょう?」的な質問が多かったので、
これからみなさまのところにも順次届くのではないでしょうか?
ちなみに、希望プレゼントは「北海道アイス」にしました!
今度こそ、椎さんのように当選してみたいものです…(願)

会社休みました…

先週の半ば辺りからずっと体調が悪く(喉が痛くて咳が出る)、
日曜日の「でぶミ・シャンラーの辛さ」で治そうと思うも、
そうは問屋は卸さなかったようです…(笑)

ということで、本日会社を休んで市立病院に行ってまいりました…。
私、ここ3・4年めっきり喉が弱くなりまして、一昨年は点滴まで
打ったことあるのですよ…(病名:扁桃炎)

今回の場合は、今までのそれとは明らかに症状が違う(軽い)のですが、
一週間も同じ症状が続くと、さすがに我慢できなかったもので…。
そして診療の結果、今回の病名は「咽頭炎」とのことでした。
抗生物質をもらってまいりましたので、今日はこれにておとなしく寝ます。

しかし、市立病院の混み具合はホント凄まじいですね…。
受付から診療終了まで、実に4時間もの時間を費やしたのです…(疲)
でも「診療時間」は、ほんの3分ほどでしたが…(爆)
診療に待ち時間は付き物だとは思うのですが、どうにかならないもんですかね?

燃費計測16・17回目

昨日「でぶミ」へと向かう前に給油をいたしました。
その記事を書こうと思いきや、前回(16回目)の燃費報告を
すっかり失念していたことに気付きました…(汗)
ということで、16・17回目合わせてご報告させていただきます。

●第16回目
走行距離は401.5km
消費燃料は48.12L
燃費は8.34km/L
なかなか良い数値。新年の「高速使いまくり」が効いているのでしょう!
しかし、8km/L台前半で喜んでいるなんてレベル低いなァ~(萎)

●第17回目
走行距離は274.8km
消費燃料は41.81L
燃費は6.57km/L
あら~、高速を使わないと途端に6km/L台に落ちてしまいます…(悲)
エアコンは常時OFFだし、暖気なんてしていないのに何でだろ?
やっぱり「デジ運転手」を疑う他ありませんねっ!(笑)

2/20リスト更新!

リスト更新いたしました!
No.132に「ひーもーさん」が新たに加わりました。
ひーもーさんは、みんカラを立ち上げていらっしゃいます。

> ひーもーさん
昨日の「でぶミ」ではお世話になりました。
そして、この度は「家族主義車スタイルメンバー」へ
ご登録いただきまして、誠にありがとうございました。
しかし、ひーもーさんのプレは「DOPほぼフル装備」の
「AutoExeパーツテンコ盛り」で感動させていただきました。
これからどうぞよろしくお願いいたします。