4/20リスト更新!

リスト更新いたしました。
No.135に「あおぷーさん」が新たに加わってくださいました。
あおぷーさんは、みんカラを立ち上げていらっしゃいます。

> あおぷーさん
この度は「家族主義車スタイルメンバー」へ
ご登録いただきまして、誠にありがとうございました。
5/4開催の「焼津オフ」がんばってくださいね!
(かなりの参加台数・人数のようですね?・凄)
いつか機会がございましたら、こちらの「お茶会」へも
ご参加いただけると幸いでございます。
そういえば私、昨年のGWは「静岡」へ繰り出しておりました。
といっても、当然「焼津」よりも手前の「富士」でしたが…。

「新車情報」のDVD

適当にネット徘徊しておりましたら、「新車情報のDVD」が発売
されているとの情報を見つけました!(ご存知の方いらっしゃいました?)

もちろん「プレマシー」の回も収録されているようですが、
「ミニバンタイプII」という、ウィッシュ・ラフェスタと抱き合わせと
なっている編集版のようですが…。

「新車情報」がご覧いただけなかった地域の方、いかがでしょうか?

4/5リスト更新!

リスト更新いたしました!
No.134に「YUYUさん」が新たに加わってくださいました。

実は、YUYUさんからのご回答は4/1にいただいていたのですが、
私の「自宅メールチェック」が滞ってしまっていたため、
本日の更新となってしまいました…。

> YUYUさん
この度は「家族主義車スタイルメンバー」へ
ご登録いただきまして、誠にありがとうございました。
福井県ご在住の方のご登録は初めてですね!
この度は、リストへの反映が遅れてしまいまして、
誠に申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。

「東部プチでぶミ」ご報告④(最終章)

あァ~、テイクアウトの仕事がうまく捗ってくれません…(泣)
こりゃ~、明日もやらねばなりませんね…(鬱)
ということで、つづきです!(こっちは捗ってるじゃん?・自分突っ込み)

お腹が「たっぷんたっぷん」に満たされましたので、本日の〆の場所
「イエローハット越谷店」へと、またまたランデブーで向かいます。
しかし、「OBログ花田店」からだとかなりアクセス悪いんですよねえ…。
ということで、少々遠回りになってしまうのですが、一旦北上して
R4バイパスに出てしまってから南下するというルートを選びました。
そして、30分以上押した15:00過ぎに「YH越谷店」に到着です!
マック笠原さん・おやじさん、お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。


ここで、計8台のCRプレマシーが集結です!(が、何故か看板の写真で…笑)

店内の徘徊は適当に済ませ(結局何も買わず…笑)、駐車場での「車談義」に
ほとんどの時間が費やされましたね!(笑)
しかし、ホント何でこんなにも時間が過ぎ去るのが早いのでしょうか…?
あっという間に16:30過ぎになってしまい、私は長女との約束のため
幹事という身ながらお先に失礼させていただきました…(陳謝)
(長女との約束とは言わずと知れた「スケートの自主トレ」です…笑)

その後、10分くらいで家に到着(遠方の方にはホント申し訳ありません…)。
早速、靴を履き替えて、家の前で「練習開始」です…。
(結局辺りが暗くなるまでやってましたね…笑)

ということで、ご参加くださったみなさま、本日はお疲れ様でございました。
今回は各処への車での移動が多かったもので、結構バタバタしてしまい、
みなさまにはご迷惑をお掛けしてしまったと感じております。
時間の読みも若干甘くて、結局30分以上押してしまいましたしね…(謝)
言い訳をするならば、プレオーナーの方とお話をしていると「フッ」と
別次元へ入ってしまう時間帯がありまして、気付いた時にはかなりの時間
が経ってるという「軽浦島太郎状態」に陥ってしまうのですよ…(爆)

「東部プチでぶミ」ご報告③

さて、「おばちゃん語」も十分に堪能したことで、次は「金魚鉢体験」ですね!(笑)
「イタ飯屋」へは120minさんと私の2台で向かっておりましたので、
一旦草加公園に戻り、全台(計6台)ランデブーで「OB」へと向かいます。

実は私、この店には行ったことがないため、いくら地元とはいえ
先導する身としてナビと睨めっこしながら走っておりました…(照)
そして「何とか無事到着!」と思いきや、政さんプレに嫌~な音が…(焦)
まあこの件に関しては、政さんご本人からのご報告ということで…。
(ちょっと遠いけど「ログ千間台店」にすればよかった…とは私の感想です)

さあ、ここからは、怒濤の写真アップで行きますよぉー!


まずは店外観です。やはり「ログ造り」は趣きありますね!


入口の扉もいい感じ!

店内に入り、みなさんメニューと睨めっこです(笑)
そして、期待と不安を持っていざ注文です!
まず初めに来たのはクウさんご注文の品(アイスオーレでしたっけ?)


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!  これ花瓶じゃないの?
そして瓶には「LITER」って書いてあります(おいおい1㍑入りかよ…爆)


次に来たこちらが、政さんとたくぼうさんの品(モカオーレでしたっけ?)
クウさんと同じ容器での登場です!


こちらが120minさんとたくぼうさん息子さんの「アイスココア」。
先ほどの花瓶より幾らか小さいものの、十分「花瓶」してると思います。


こちらがサンライトシルバーさん娘さんの「イチゴジュース」。
アイスココアと同じ容器ですね!


そして、サンライトシルバーさんは「コーヒーゼリー」をご注文。
昔は「洗面器」のような器でしたが、これ「ミニバケツ」って感じでしたね!


最後に、私と娘が二人で飲むために頼んだのは「ピーチジュース」。
来ました「金魚鉢」です!(爆)

みなさん、ツラそうでしたね…。
うちは「娘と二人で!(ズル)」だったので、飲みきることができました。

さてこの後、マック笠原さんとおやじさんに落ち合った「イエローハット越谷店」
へと向かうのですが、このつづきは深夜にでも…(陳謝)
ここで一旦、テイクアウトしてきた「本業」に移らせていただたく存じます…。
どうかご了承くださいませ。

「東部プチでぶミ」ご報告②

実は、昨日早く帰りたいがために仕事をテイクアウトしてきてますので、
それもやらなくてはならない…。でもblog記事もアップしなきゃ!
で、少々パニック気味の私です…(汗)
ということで、ここから飛ばしまくりますね!(笑)

「イタ飯屋」へは10分遅れの11:50に到着!
一応「予約」を入れていたので、とりあえずお詫びのためドアを開けます。
いるいる、おばちゃんはちゃ~んといらっしゃいますよ!(笑)
たま~におばちゃんがいない時があったので、「もしや…」という
一抹の不安があったのですよ…。でもこれで安心!(何が?・爆)

初めは「おばちゃん語」は鳴りを潜めている感じのようでしたが、
注文の時から早速やってくれましたよ!
9人ということで、あいにく席が二手に分かれてしまったことが
この「おばちゃん語炸裂」の始まりでした!
120minさん&クウさん&私の3人が4人掛けテーブルに、
その他こどもを含めて6人が大きいテーブルに腰掛けます。
そして、初めに6人の方から注文を取っていくおばちゃん!
5人までの注文が終わり、いざ私が長女の注文の品を言いかけたその時、

『ちょっと待って!』

私の言葉、見事に遮られてしまいました…(爆)
長女はそちらのテーブルに座っているから言おうとしただけなのに…。
そしておばちゃん、何事もなかったかのように長女以外のメニューを復唱していきます。
この人は、自分のペースを乱されるのがホント苦手のようですね…。

しかし、やはり本日も数々の「おばちゃん語」が炸裂してましたよー!
詳細に関しては、初実体験された他の方のblogに期待するとして、
私はここでひとつ、お詫びを申し上げたいと思います。
以前のこの記事での 『空いたお皿いいですかァ?』 という下りは
完璧に私が間違った解釈をしておりました…。
本日ヒアリングした由緒正しき「おばちゃん語」では

『コレ持ってってもいいですかァ?』

でした!(爆)  …つづく

「東部プチでぶミ」ご報告①

いや~、久々にお腹が「たっぷんたっぷん」になった1日でした。
ご参加いただいた方々には『全然プチじゃない!』というクレーム(?)
をいただき、私としてはやった甲斐があったってもんです!(笑)

朝はコメント通りにバタバタでして、草加公園に到着したのは9:50過ぎ…。
南西側の「第一駐車場」は早くも満車札止めになっております!(驚)
でも、本日みなさまとの待ち合わせは「第二駐車場」でしたので、
慌てることなく南東側の「第二駐車場」へと向かいます。
しかし、10:00前にもかかわらずコチラも満車になるのは時間の問題って
感じで、かなり焦り気味の私でした…。

奥に向かったら…、やはりいらっしゃいました「暗黒面のプレ」が…(笑)
いつもお早いですね、政さん!(幹事が先に来れなくてゴメンなさい…)
政さんプレの隣に停めて他の方のご到着を暫し待ちますが、その間にも
続々と他の車が入ってきて、みるみる空きスペースが埋まってしまいます…。
まるで、ロールプレイングゲームで敵に侵略されているような感覚でした…(爆)
そして、クウさん・サンライトシルバーさんの到着前に「第二駐車場」も
全て埋まってしまったのです…(焦)

南側で残すは、第二駐車場の隣に併設された「臨時駐車場(砂利)」のみです。
ここで、クウさんご到着!(あと一歩でコンクリに停められたのに…)
暫くして「臨時駐車場もあと残り4台!」って所でサンライトシルバーさんご到着!
そしてその数分後、南側の駐車場は全て満車札止めとなってしまいました。
おそらく、この時点で10:30くらいだったと思います。
(この30分の間にいったい何台もの車が入ってきたんだろう…?)
この後、たくぼうさんがご到着されたのですが、南側は満車札止めということで、
北側の「第3駐車場(砂利)」へと停める他ありませんでした…。

とりあえず、ここまで集合した8人(大5・小3)で、公園内の桜並木を散策します。


やはりキレイですよね~、桜って! なんかワクワクしちゃいます!(笑)


カメラ片手に歩いていると、何やら桜をバックにロケ(?)をしている模様…。
(このモデルさんの詳細画像は、たぶんサンライトさんがアップするかと…笑)


公園内には、こんな桜並木もず~っと続いています。

「桜鑑賞」をしていたら、あっという間に「イタ飯屋」へと出発する11:30です。
ということで、駐車場に戻り120minさんのご到着を待ちます。
しかし、どうにも120minさんと落ち合うことができません…(焦)
実は、120minさんには私の携帯番号を今朝メールでお知らせしていただけ
だったので、果たして伝わっているかどうか一抹の不安があったのですよ…。
しかも、本日ご参加のみなさまの中にも120minさんの携帯番号を
ご存知の方がいらっしゃらなく、私はますます焦ります…。

ここで私、椎さんへご連絡してしまいました…(笑)
もちろん120minさんの連絡先を聞くために!
が、いざ椎さんが電話に出ると『椎さんまだですか~?待ってるんですけど…』
と、少々イジリ系入っちゃいました…(笑)
そしたら 『え~、今日私行かないんですけどぉ~(困)』 と椎さんマジレス!(爆)
椎さん申し訳ございませんでした…。ムーミン谷は楽しめましたか?

そして、椎さんからの折り返しTELを待っている間ふと私のプレに近づくと、
ワイパーに何やら紙が挟まっております…。
おぉ~~~~、120minさんの書き置きだァーーーー!(嬉)
早速その紙の番号に電話を掛けて、無事落ちあうことができました…(ホっ)
そして、本日のプチでぶミ一軒目の店、「イタ飯屋」へと向かいます!

つづく…

「東部プチでぶミ」追々記

今週末の「東部プチでぶミ」のため、昨日「OB」の下見に行ってまいりました。
しかし、私がココと思っていた「越谷店」は、駐車場が少なく店内も狭そう…。
しかも店構えが「ログ調」ではないので、なんとなく趣きがない…(笑)

そこでいろいろと模索してみたのですが(模索していたらこんなサイトも発見!)、
やはり駐車場が広くてしっかりとしたログ調である「ログ千間台店」または「ログ花田店」
に向かうことに変更したいと考えているのですが、いかがなもんでしょうか?
草加公園からは新しい道ができたので、どちらでもアクセスは良いと思います。
それでも、ログ千間台店なら約9Km・ログ花田店なら約7Kmを要しますが…。

ということで、「スケジュール案」を若干変更させていただきます。
イタ飯屋のあとは一旦「草加公園」へ戻り、全台で「OB」に向かう感じです!
イタ飯屋のIN時間も、その後の移動時間を考慮して若干早めました!
(昼時ズッポリの時間帯で変に待ち入っても嫌なので…)

10:00 草加公園集合
 ↓
~11:30位まで 草加公園でまったり
 ↓
【2台に分乗して(他の車は草加公園に停めたまま)イタ飯屋へ移動】
 ↓
11:40~12:40 イタ飯屋にて「おばちゃん接客体験」(ランチ)
 ↓
【草加公園駐車場へ戻る】
 ↓
13:00~ 珈琲屋「OB」へ移動開始(全台でランデブー)
 ↓
13:20~14:20 珈琲屋OBにて「デカ器体験」(おばちゃん接客について語らう)
 ↓
【カー用品店へ移動】
 ↓
14:30~ カー用品店(ex.イエローハット越谷店)
 ↓
後、流れ解散

燃費計測19回目

本日、20回目の給油をいたしました。

走行距離は386.4km
消費燃料は42.37L
燃費は9.12km/L

おぉー、「デジ運転禁止令」が功を奏したかァ~?
いやいや、今回の走行のうち約30%は高速走行だったので、
これは公式記録にはなり得ませんね…(悲)
ただ今回の高速走行では渋滞が非常に多かったので、
もしや、ちょっとばかりは効いているのかも…。

「東部プチでぶミ」追記

さて、3/25(土)・3/26(日)・4/1(土)・4/2(日)で模索していた
「東部プチでぶミ」ですが、4/1(土)開催に決めちゃいましょう!

現時点でご参加表明いただいたいるのは、以下の方々です。
●サンライトシルバーさん
●クウさん
●たくぼうさん
●政さん
●カシュオ

そこでご参加のみなさまにお伺いいたしますが、ご家族はどうされます?
席は若干離れてしまう可能性はありますが、さほど問題ではないかと…。
それでも、総勢10名が限度といった感じだと思いますが…。
ちなみに私の場合、長女のみくっついて来てしまうことでしょう!

ということで、スケジュール再考してみました!

10:00 草加公園集合
 ↓
~11:45位まで 草加公園でまったり
 ↓
【2台に分乗して(他の車は草加公園に停めたまま)イタ飯屋へ移動】
 ↓
12:00~13:00 イタ飯屋にて「おばちゃん接客体験」(ランチ)
 ↓
【2台そのままで珈琲屋OBへ移動】
 ↓
13:00~14:00 珈琲屋OBにて「デカ器体験」(おばちゃん接客について語らう)
 ↓
【草加公園駐車場へ戻る】
 ↓
【各自マイプレに乗りカー用品店へ移動】
 ↓
14:15~ カー用品店(ex.イエローハット越谷店)へ
 ↓
後、流れ解散