本日、19回目の給油をいたしました。
走行距離は345.8km
消費燃料は46.47L
燃費は7.44km/L
今回の走行距離(345.8km)のうち高速走行をしたのは、
「2.19でぶミ」での所沢I.Cまでの往復60kmのみでした。
それにしては高燃費(カシュオ家にしては…)だと思いませんか?
そうなんです!
ついに、うちの「デジ運転手」に物申す機会をつくりまして、
今回より「デジ運転禁止令」を発令したのです!(笑)
私が自らデジ運転を模倣し、『ほら?いつもこんな感じでしょ?』と。
次に『それをこんな感じにしてくれよ!』と良い見本を提示しました。
良い見本と言ってもごくごく簡単なことです。
発進時にクリープで軽く前に出てからアクセルに触れてくれと。
決してガツンと踏み込むことはしてくれるなと。
今回、私の「懇願具合」を本気で受けとってもらえたようです。
ただ、「デジ運転禁止令」の発令は2/下旬からでしたので、
次回の燃費計測で本当の答えが出るはずです!(期待)
是非とも8Km/L台が欲しい…(願)
SECRET: 0
PASS: 207761567b4621904aba62bb1916578f
次回の燃費計測楽しみですね!!
うちの場合、最近は全く計測してないのですが・・・
旦那の方が、エンジンぶん回す機会が増え(汗)
※つい、サウンドを聞きたくなってしまうので(笑)
又、近場や長時間アイドリングも以前より増え・・・
10km/h台達成の事が、はるか昔。夢の出来事のようになっています(笑)
SECRET: 0
PASS: 40073055f8224e84674f128df869c95f
最近高速利用が多いためか、10~11km/Lをキープしています。
軽いデミオの時には気になりませんでしたが、発進時にちょっとでも頑張ると途端に燃費が悪くなるようですね。
ところで、今日近所のジャスコの駐車場で新型MPVに初めて邂逅しました。
大きさを感じさせすぎない、バランスの取れた良いデザインですね~。エリシオンの良いライバルになりそうな気がします。。
次の買い替えの最有力候補です!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ほっほ~、デジ運転手が一人消えてしまいましたね、ウチは一生改善しなそうです(笑)下道8km/l台、欲しいですねぇ普通に…。ウチは最近は7km/l台で固定です。G-FUSEは??って感じです(苦笑)
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> おげるさん
はい。楽しみなのですが、あまり変わらなかった場合
何が原因かわからなくなってしまう恐れが…(不安)
また、デジ運転手が「ついうっかり」踏み込んでしまう恐れも…(大不安)
「サウンド」をお聞きになりたいとは、おげるさん何か弄くりました?
> プレマシュー東さん
10~11Km/Lなんて凄いですねえ~?
うちなんか10Km/L台が2度出ただけで、
11Km/L台以上なんて出たことないです…(悲)
やはり、発進時の踏み込みは悪影響デカイんでしょうねえ~。
妻には『自転車で急発進したら疲れるだろ?でもゆっくり
発進して徐々にスピード上げてけば疲れないじゃん?』
と諭しました。
私は、未だ「New MPV」に遭遇できておりません…。
早く実際に走っているところ見てみたいなあ~。
私も今のところ次車候補のひとつです。
> 椎さん
まだ消えてはおりません…(照)
次回の燃費計測で全てが明らかにっ!(笑)
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
いいなあ~。
ウチは言っても聞いてくれません。
あまり何度も言うと喧嘩になっちゃいますので我慢しちゃいます。
そのわりに毎回ガソリン価格、給油量、走行距離、燃費はノートに付けているようです。
※燃費よりもガソリン価格の方が気になるようです。
SECRET: 0
PASS: 6ecd8f15cb73636743f62eadf7090730
理解される奥様で羨ましい限りです!
我が家でも実地で「説明」してた事もあるのですが
そんな細かい事できない!と言われてしまいました(笑)
ウチのデジ運転手はステアリング操作もデジなのが特徴で
交差点では首が左右に「コキ…カキ…」と揺れまくります(爆)
本人曰く「内輪差が怖くて」との事ですが…(汗)
SECRET: 0
PASS: 575cd400521e5d9c016552f10f161b18
自分はちょっと運転方法を変えてみようかと今実験中です。
今までは発進時のアクセルは殆ど踏まないようにしていました。
これだと物凄くモタつきます。ストレスも少し溜まりますね。
なので、もうちょっと踏み込み量を多くして、なるべく早めに法定速度に持って行こうかと。
混んでいると難しいですけど。
燃費良くなるかしら?
と実行に移しておきながら、混雑抜けた空いている道でおもいっきり加速してしまったのは内緒です(笑
SECRET: 0
PASS: 2952e1846b4ea765dfd0fdfcb7e21097
最近我が家の23Sの燃費計算をしました。その結果は街乗り100%で8.7kmでした。23Sでスタッドレスタイヤを装着してこの数値なので満足してます。標準タイヤに戻すともう少し延びるかもしれません。
我が家の運転方法は発進加速に気を使うことはもちろんですが、アイドリングストップを時々してます。踏切で長く止まりそうなとき、込んでる駐車場に入る前の停車時、脇道から国道にでる前の信号などは比較的長く止まることが多いので、アイドリングストップをしてますよ。(ただし幹線道路の信号は停車時間が短いのでしません。)
ただ、あまりにも多用するとセルモーターやバッテリーに負担を掛けるので問題ありです。また、新聞で書かれてたことですが、エンジンが掛かってないとエアバッグが作動しない(本当かな?)というデメリットもありますし、とっさの危険回避もできません。
しかしアイドリングストップはCo2の低減や燃費の増大にも有効なので、私は周囲の状況を見て、自己判断でアイドリングストップをしてます。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ぼのさん
いやいや、やっとこ聞く耳を持ってもらったという感じです。
私がしつこく言っていたら、『わかったよ!』と逆ギレ寸前…(危)
> たくぼうさん
何とか簡単に理解してもらうために、
「デジ運転」を模倣している自分が嫌でした…(苦笑)
なるほど、ステアリングもデジですかァ~。
そういえば、うちもそんな感じするかも…(笑)
前車のゴルフが、スロットルにしろステアリングにしろ、
「ダルダルフィール」だったせいもあるのかも…。
> singo405さん
なるほど…、singo405さんの実験は、ある意味私と逆ですね!
確かに、発進時の踏み込み減はストレス溜まりますからね…(苛)
singo405さんのこの実験がどう出るのか、非常に興味あります!
是非是非、ご報告くださいね?
> ステラーさん
街乗りオンリーで「8.7km/L」とは羨ましい限りです(しかも2.3で!)
ステラーさんは「アイドリングストップ」してるのですね!(偉)
私は、なんとなく怖くてできません…(小心者)
でも、ほんのちょっとの停車中でも必ずエンジンを切るようにはしています。
まあこれは、少しでも燃料を消費しないように!というセコイ考えでですが…(照)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
7・44ですか。確かに日本車としては悪いほうですが、アメ車とかは5,6とかでの勝負らしいですよ。なんせ中には7000CC以上の物もありますから。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ダニエルさん
遅レス、申し訳ございません…。
いや…、うちの場合「7.44」でも良い方なのですよ…(汗)
街乗りオンリーでは「5,6」の勝負なんです…(大汗)
それを打開するべく「アナログ運転(笑)」を教習中です!