本日、マツダの営業さんから「ビアンテ営業電話」が掛かってまいりました。
7月頭には販売店に実車が届くことのことです。
まだ「ボンゴフレンディ後継車」と呼ぶしかなかった時には、
『何か情報あったら些細なことでも教えてくださいね?』などと
息巻いていたカシュオ家ですから、この電話は当然のことだったのですが、
既に私はビアンテには興味がなく…(汗)
でも、そんな営業さんを邪険に扱うことなんてできませんので、
『情報ありがとうございました!』と言ってしまう小心者の私…(照)
まあ、7月に実車を見てみて、もしやサプライズがあるかもしれませんし、
営業さんに『買い替えはないです…』と伝えるのは7月でいいかな?(笑)
SECRET: 0
PASS: 207761567b4621904aba62bb1916578f
あはは・・・うちにも℡がかかってきました。
プレ発売前予約の前科者狙いでしょうか・・・(笑)
早速、先日のカシュオさん風に・・・
営業さんに「どう思います?」と切り返してみました。
流石に、期待した回答ではなかったです。(爆)
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
ははは!
「まずは前科者を当たれ!」っていうのがセオリーですからね!(爆)
今回、私は『どう思います?』とは聞けませんでした…(汗)
ん?おげるさんが期待された回答とは?
『ダメでしょうねえ~』じゃなく『売れますよー!』っていう
セールストークが混じっていたということでしょうか?
一応、私も『予約って入ってるんですか?』と聞いてみたところ、
『4・5台は入りました!』とのことでした。
そこで私、『他メーカーからの乗り換えが多いのでは?』と切り返すと、
『いや、やっぱり馴染みの方(現マツダユーザー)ですねえ~』ですと!
昨日の私からの突っ込みはココまで…(照)
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
最近は放置プレイのぼのです。
乗り換える気持ちも経済的余裕もありませんが、
前車を乗り続けいていてそろそろ乗り換えを妄想すると、
「プレマシーorフリードor次期アクセラまで待つ」
でしょうか?
ウナギ犬のようなレガシィからプレマシーに乗り換え、
全長の短さ&回転半径の小ささから取り回しの楽さを実感し、
これ以上大きな車には乗りたくなくなっちゃいました。
といって、スキーに行くときに荷物を考えると小さすぎても駄目だし、
プレマシーくらいのサイズって絶妙なんですよね。
ただ、ガソリン高騰を考えるとフリードも捨てがたい。
2列目の快適性も良さそうだし悩みます。
妄想ですけど(爆)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ウチは…自ら飛び込んできました(笑)なんて、お茶飲みに行ったらとりあえず宣伝されたんですけどね~まずありえないです[絵文字:v-8]しかし、久々に仕事以外で”見積もり”とか聴いたので、ちょっと申そうしてみました。ぼのさんの挙げた3台は、いずれもかぶってましたね~。
たまには脳の活性化に妄想も良いものです(笑)
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
まだまだ労働中のカシュオです…(疲)
> ぼのさん
私、とりあえずフリードは「様子見」とします。
自分の中で、一時期は購入に踏み切っちゃいそうな勢いでしたが、
やはり燃費が良くなることくらいしかメリットが見つからなく…(苦笑)
「なるべくチョイ乗りはしない」・「無駄なアクセルは踏まない」
ってことを肝に銘じれば、現状で何とかなりそうな問題ですので…(笑)
ぼのさん同様、私も次期アクセラに興味津々です!
早く3列シート・スライドドアの呪縛から逃れたいのが本音です…(照)
> 椎さん
確かに「妄想」は脳の活性化に良さそうですね!(笑)
それにしても「コレ!」っていうクルマには出逢えません…。
スライドドア車となると、やはり「プレ以上」と感じられるものには
かなかな出逢うことができませんねえ~。