気になること解消!

2年半点検で挙げさせていただいた例の気になることを解消してもらくべく、
本日、ディーラーにプレを半日(10:00~17:00)預けておりました。

まず、エアコンON時の「ジー音」は見事に軽減されました!(喜)
決して皆無とはなっておりませんが、以前は窓を閉めきっていても
聞こえてきていたりしたので、明らかにその差を感じます。
その「ジー音」ですが、コンプレッサー付近の部品が共振していたらしく、
それを対策部品に代えたそうです。

そして、ニュートラルでのアイドリング時に感じるボディの揺れも、
これまた見事に解消してくれております!(嬉)
実は私、決して「振動嫌い」な人間ではないのですよ。
一定の振動であれば「メカニカル」なものと捉えて受け入れられるのです。
前車のゴルフにしたって、納車時から「ブルブル」でしたから!(笑)
しかし、今回気になった振動は「ブルル…ブルッ…ブルルル…」というように、
一定ではない「震え」のような感じでしたので、どうにも気になった次第です。
やはり、エンジンマウントの交換は効果テキメンですね!

これで、「放牧ドライブ」にでも出掛けたかったところなのですが、
テイクアウトの仕事が全然終わりそうにないので自粛しました…(悲)
本日中に(深夜にかけて)、何とか先が見えるところまで頑張ります!
車がいい感じに戻ってきて、それなりのモチベーションはありますので!(笑)

2年半点検

昨日、2年半点検をしに販売店に行ってまいりました!(もう2年半か…早っ)
サービスの方から『何か気になる点はございますか?』との問いかけに、
以下の2点を挙げさせていただきました。

①エアコンON時に発せられる「ジーッ」という耳障りな共振音。
②ニュートラルでのアイドリング時に感じるボディの揺れ(振動)。

①②共に、来週土曜日に再度入庫し(販売店は今週お盆休みなので)、
それぞれの対策品に交換していただけるとのことです。
①の対策部品はどのようなものか聞くのを失念してしまいましたが、
②については「エンジンマウント」を交換していただけるようです。

①については、かなり前からぼのさんも気になさってましたよね?
私は鈍感なために、昨年・一昨年の夏場には全く気にならなかったのですが、
今シーズンの夏場には、さすがに耳が肥えてきたのか気になり出しました!(笑)

②に関しては、私個人的に前々から結構気になっておりまして、
点検の度に「アイドリング調整」等を施していただいていたのですが、
結局のところ「その場凌ぎ」になっていた感がありますねえ~。
今回は「マウント交換」をしていただけるということで、
その後の改善に大変期待しております。

燃費計測42・43回目

またまた2回連チャンで燃費計測の記事アップを失念しておりました…。

●42回目(7/20給油)
 走行距離は274.8Km
 消費燃料は37.07L
 燃費は7.41Km/L

 ほぼ下道オンリーだったと思います。

●43回目(8/5給油)
 走行距離は472.2Km
 消費燃料は44.58L
 燃費は10.59Km/L

 大井往復&成田往復&水戸片道と80%は高速走行だったと思います。
 しかし、走行時は常時エアコンON状態で、こども等がクルマの中で
 寝てしまってのアイドリングエアコンONも結構長かったので、
 二桁に乗ってくれたのは非常に嬉しいことですねえ~。

7/31リスト更新!

久々のリスト更新となります!
No.176に「kurikintonさん」が新たに加わってくださいました。
kurikintonさんは、みんカラを立ち上げていらっしゃいます。
家族主義車では、「20Z」ユーザーの方のご登録はお初で大変嬉しく存じます。

> kurikintonさん
この度は「家族主義車スタイルメンバー」へご登録いただきまして、
誠にありがとうございました。
「20Z」は展示車でしか見たことがございませんので、
機会がありましたら是非とも実車を拝見させてくださいね!

本日、やっとSSEV装着後の高速インプレッションができました。
とはいっても、三郷~芝公園間の首都高速でしたが…(照)

で、例の3000回転付近からのアクセルオフ時の吹き返し音ですが、
おそらく静かになっているんだと思います…。
実は、私の中でSSEV装着前の感じがかなり忘れ去られているもので、
「静かになりました!」と断言できなかったりするんです…(汗)
ということで、近々SSEVを一旦ハズしてみて、排気音の状態や
子持ち親父さんが懸念されている燃費を調べてみたいと思っています。

そして、この他にもうひとつ高速道路走行で確かめたい音がありました。
それは、2年以上もの間ず~っと悩まされ続けていた運転席ドアの風切り音。
で、こちらの方ですが、完璧に音が皆無となりました!(嬉)
やはり、あの「ゴムのメリ込み」が犯人だったと断言できますね!

この風切り音が消えたお陰で、今度は内装のビビリ音が気になります…(笑)
特に我慢し難いのが、フロントガラス近くの天井付近…。
同じように感じている方、いらっしゃいませんかねえ~?

燃費計測40・41回目

またもや2回連チャンで燃費計測の記事アップを失念しておりました…。

●40回目(6/9給油)
 走行距離は365.0Km
 消費燃料は45.89L
 燃費は7.95Km/L

 記憶が定かではありませんが、下道オンリーだったと思います。

●41回目(6/30給油)
 走行距離は302.8Km
 消費燃料は38.99L
 燃費は7.77Km/L

 下道オンリーです。
 子持ち親父さんは「SSEV」の装着で燃費が悪化したとのことでしたが、
 私の場合は今のところ大きな変化はありません。
 「7」が三つ並びましたが、それよりも二桁の数値が欲しい…(苦笑)

やっとお逢いできました!

土曜日のことですが、AM10:00より「みっち23Sさん」とお逢いしておりました。
3ヶ月以上もの間お立て替えていただいていた「ELメータ」の送料をお返しするために!


プチミの場所は「AW浦和122号店」の駐車場!
1時間半ほどず~っと駄弁ってましたかね…(汗)

みっちさんとは、今まで何度かお逢いしようと試みてはいたのですが、
どうにもタイミングが合わずに、いつの間にやら夏になっちゃいました…(汗)
でも、これでやっとモヤモヤしていた喉の痞えが取れた気がします…(ホっ)

みっち23Sさん、昨日はお忙しいところお時間をつくっていただき、
本当にありがとうございました!(大感謝)

5/24リスト更新!

リスト更新いたしました。
No.159に「tetonさん」が新たに加わってくださいました。
tetonさんは、みんカラを立ち上げていらっしゃいます。

> tetonさん
この度は「家族主義車スタイルメンバー」へご登録いただきまして、
誠にありがとうございました。
そして、なんと、tetonさんは「丙午年」のお方ではないですか!(嬉・狂喜乱舞)
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

『車算』

以前この記事でご紹介いたしました「壷算」という噺を聴いてくださった方、
いらっしゃいますでしょうか…?

まあ、落語は「聴いてナンボ!」の世界だとは思うのですが、
せっかく「活字」をアップできるこういう場(blog)があるのですから、
やはり、記事としてもアップさせていただこうかな?と…。
その方がみなさまの喰い付きもいいのではないかとも思いますし…(笑)

ただ、この「壷算」という噺は、その題目通り「壷」をテーマにしたモノで、
現代にはちょっとそぐわなく、わかりづらいのではないかと思いましたので、
私が「壷」を「車」に代えて、少々焼き直してみました!(笑)
その題目は…、『車算』とでもしときましょうか…?(安易・爆)

それではお聴き(いやお読み)くださいませ!

『車算』

少し抜けた男、
かみさんから、
プレマシーを買ってこい
と、命じられる。

おまえさん人間が甘くて買い物が下手だから、
兄貴分の源さんに一緒に行ってもらえ
と、これもかみさんのご指名なので、
交渉役に頼んで、二人でディーラーに出かけていく。

源さんはなかなかシタタカ。

足元を見られないことが買い物のコツ
というわけで、早速営業マンと戦闘開始。

なぜか、
デミオはいくらだ?
と聞くと、
勉強して120万円。

じゃ勉強しないと
……やっぱり120万円。

同じじゃねえか!
と、一つ食らわして、
今日はこの男に頼まれて来たんだから、
言い値で買ったのでは申し訳が立たない、
商人は損して得取れで、
これから先友達がクルマを買う時には
きっとここへ連れてきて埋め合わせをするから、
今日は100万円に負けときねえ、
負けてくれるな、
ウン、
と念押しまで一方的にしたから、
営業マン、相手のペースにはまって、
お買い物がお上手ですねえ、いいです、
となる。

「決まったよ。おい、金出しな」
「だって兄貴、デミオじゃ…」
「いいから出しとけ。おい100万円、ここに置くぜ」

黙って乗ってな、
そうすりゃ、このデミオがプレマシーに化けるから、
と何か企みがあるようで、
左に曲がって左に曲がると、
何のことはなく元のディーラーへ。

「おや、お忘れ物で」
「いやね、この野郎が間抜けだから、
 本当はプレマシーが欲しいんだとさ」

そこで再交渉。

プレマシーは倍値だから、
本来240万円だが、さっきデミオを100万円に値切ったので、
その倍の200万円とさせた上で、
狭い駐車場で二台あっても邪魔だから
デミオを元値で取ってくれ
と源さん、営業マンが承知すると
「さっき、100万渡したな。
 で、このデミオを100万円で取ってもらう。
 てえと、100万円と100万円で200万円。
 それでこのプレマシーもらってくぜ」

営業マン、
何だか変だと思ったが計算は合っているようなので、
へい、
と答えてしまったが、どう考えてもおかしい。

「おいしっかりしなよ。電卓を持て。
 いいか、持ったらオレが渡した金100万、入れてみな。
 ……取ってもらったデミオ、
 100万入れてみたら200万円になるだろ」

当たり前で、いくらやっても200万円。

客を閉め出し、
腰を据えて何度計算しても200万円。

しまいに営業マン、ベソをかいて、
「すいません、親方、前にお持ちになったデミオ、
 持って帰って下さいな」
「デミオはいらねえんだよ」
「その代わり、いただいたこの100万円もお返ししますから」

いかがだったでしょうか? 
何が「数字のレトリック」なのかわかりますかねえ~?
それがわからないと「サゲ」の面白さも全く伝わらないと思いますので…(笑)

ちなみに、この噺の中に出てくるデミオとプレマシーの価格は勿論ダミーです。
また、あり得ないことなのですが「即納車」ができることを前提とさせてください。
さらに、一度乗って帰ったデミオの下取値が買値と一緒だったりと、かなり強引です…。
やはり、クルマに置き換えるのは無理があったかなァ…?(汗)
まあ、プレマシー・デミオをいった車名が出てくると「とっつき易い」ということで、
何卒ご理解くださいますよう、お願いいたします。

この噺を読んで「オリジナルが聴きたい!」と思われた方は、どうぞコチラを!
ぽっどきゃすてぃんぐ落語「壷算」古今亭菊可

5/19リスト更新!

時間をつくることができました(正しくは我慢できなかった…笑)ので、
リスト更新いたしました。

No.31「たのすけさん」の情報更新となります。
たのすけさんは、ストラトブルーの20S(05/3/19納車)にお乗りになって
いらっしゃいましたが、この度「他車」へと乗り換えられることになり、
その新しいお車で再度ご登録してくださったのです。
ということで、通しNo.の31番は変えずに情報更新させていただきます。

さて、みなさん!たのすけさんの新しいお車は何だと思いますか?
気になってしょうがない方は「リスト」をご覧になってみてくださいね?(笑)

> たのすけさん
この度は「家族主義車スタイルメンバー」への再登録を
いただきまして、誠にありがとうございました。
これからも、今までと変わらぬご愛顧を、どうぞよろしくお願いいたします。