3/6に給油しておりました。
走行距離は359.8Km
消費燃料は37.40L
燃費は9.62Km/L
藤岡往復の高速走行を含んでおりましたが、
またもや二桁に乗らず…(悔)
3/6に給油しておりました。
走行距離は359.8Km
消費燃料は37.40L
燃費は9.62Km/L
藤岡往復の高速走行を含んでおりましたが、
またもや二桁に乗らず…(悔)
2/17に給油しておりました。
走行距離は439.6Km
消費燃料は44.87L
燃費は9.80Km/L
60%は高速走行(茨城常陸大宮往復)でしたか、
惜しくも二桁に乗らず…(悔)
2/2に給油しておりました。
走行距離は295.7Km
消費燃料は38.13L
燃費は7.76Km/L
街乗りオンリーだと、どうしても8Km/L台に乗ってくれません…(悲)
2回連チャンで燃費計測の記事アップを失念しておりました…。
●49回目(12/31給油)
走行距離は295.3Km
消費燃料は41.15L
燃費は7.18Km/L
街乗りオンリーでした。
もう多くを語りません…(萎)
●50回目(1/14給油)
走行距離は404.9Km
消費燃料は42.11L
燃費は9.62Km/L
妻の実家往復の高速走行(60%程)が絡んでいたのですが、
念願の二桁には届きませんでしたねえ…(悲)
まあ、外気温の低さで車内のガラスが曇ってしまうことも多く、
エアコンONにしたことも影響しているのかなあ~?
今年の嫌なことは今年中にケリをつけるということで、
例の当て逃げの傷は無事修復しております!
これでブルーな気持ちも吹っ切れ、新たな年を迎える準備完了です。
さあ大掃除も終わったことだし、これから大いに呑むぞ~!(笑)
やられちゃいましたよ、当て逃げ…。
2週間前に洗車した時には、何ともなってなかったはずですから、
ここ最近やられてしまったことに間違いないですね…。
一応、妻に問いかけてみましたが「え~っ、知らない!」と…。
そして、馴染みの修理屋さんに持っていって見てもらったところ、
「この傷の相手はクルマに間違いない!」とのことでした。
ということで、妻の汚名は一応晴れたことになります…(笑)
ダメージを受けたのはバンパーだけっていうのがせめてもの救いです。
でも、結構重症のようです…。
パッと見(遠めで見つけた時)は「汚れ?」と思ってしまうほど軽症に見えて、
「とりあえずタッチペン?」なんてことも考えていたのですが、
修理屋さんの店長と一緒によくよく見回してみたところ、
バンパーのあちらこちらに影響を及ぼしておりました。
ここが当てられたところの中心部となります。
左ヘッドライトの下辺りです。
画像では少々わかりづらいですが、
この傷周辺部のバンパーは結構歪んじゃってます。
一番目立つ傷部分のアップです。
凹んでるというより盛り上がっちゃってるし…。
フェンダーとバンパーの結合部にも若干のズレが…。
そして、当たったことでヘッドライト直下のバンパー塗装にもヒビと欠けが…。
年末差し掛かって忙しいって時にホント腹立ちますねえ~(怒)
明日は「祖母の百寿のお祝い」で月島に向かう用がありますし、
明後日は「母校の紅白戦」で浦和に向かいますし…。
修理をするにしても来週(っていうか07年最終週だし)ですね…。
もう悔しくて悔しくて、こんな中途な時間にアップしちゃいました…(照)
実は「TAMRON18-250mm」も午前中に届いたりしてウキウキの日だったのですが、
この傷を見つけて一気にブルーになってしまいました…。
上記写真を撮る際、*istDsには「18-250レンズ」を装着していたのですが、
最初に撮るのがコレじゃ洒落にならん!ってことで、
わざわざ「18-55レンズ」に付け替えちゃいましたよ…(苦笑)
12/2に給油しておりました。
走行距離は282.1Km
消費燃料は35.71L
燃費は7.90Km/L
ガソリン高騰に伴い「エコ運転」を心掛けているつもりなのですが、
やっぱり街乗りONLYだと8km/L台の壁を超えられない…(悔)
本日は久々にマツダ販売店に行ってまいりました。
「お客様大感謝祭THANKS DAY」なるイベントが行われていたので!
大抽選会では、比較的クジ運の強いカシュミに引かせたところ、
なんとA賞の「ラジコンヘリ」をGET!(喜)
なんでも、このA賞は1本しかなかったようです!(凄)
そして、遅ればせながらMC後のプレマシー(CS)の試乗もしてきました。
やはり5ATの2~3速のギア比は4ATと絶対的な違いを体感できましたね…(羨)
ボディの高剛性感も顕著に感じてしまいました(私のプレがヤレてきたのか?…汗)
私のプレは車検間近ということで、担当営業さんの「営業スタンス」は
明らかに違ってきました(笑)けど、プレからプレへの買い替えはないかなあ~?
私的にはNewアテンザ、妻的にはフレンディ後継が気になっているもので…(照)
TDS行きの前日(11/11)に給油しておりました。
走行距離は468.7Km
消費燃料は48.22L
燃費は9.72Km/L
あきる野往復&町田往復が効いたのか、
カシュオ家にしては好数値が出てくれました!(嬉)
しかし、11/11のガソリン価格は144円/L…。
給油量48Lで7,000円弱ってどういうこと?(怒)
ご報告が遅れてしまいました…(汗)
昨日21:00位にPCの電源を入れ、立ち上がるのを待っているその間に
ベッドにちょっとゴロンとしたつもりが、気付いたら深夜を迎えておりまして…(大汗)
あまりの睡魔にその日の記事アップは断念し、翌日のこんな中途な時間にアップです…(照)
ということで、たくぼうさん幹事の「第7回 お茶会(お食事会?)」のご報告です。
そう、昨日のあの雨(台風?)の中、ちゃ~んと開催されたのですよ!
中学野球秋季都大会は雨天中止となり、私が計画していた「お茶会&野球観戦」の
抱き合わせイベントは見事失敗に終わってしまいましたが…(苦笑)
(ちなみに野球は本日ではなく来週の土日に延期となりました)
カシュオ家が出発したのは7:00ちょっと過ぎ。
予定よりも若干遅い出発となってしまいましたが、
雨ということもあり道路はそんなに混んでないだろうと踏みまして…。
それでもギリギリの9:20到着となってしまいましたね…(汗)
全員集合したら広場に移動し、早速調理(カレーづくり)の開始です。
タープのお蔭で、何とか雨風を凌ぐことができましたね!
「材料切り」からこども達の仕事です!
みんな頑張ってました!(この画はkurikintonさんの息子さん)
肉は圧力鍋で一気に「ホワァホワァ」にしてしまおうという魂胆です。
煮込み中は、匂いに釣られてか、暖かさを求めてか、皆ナベの周りに集合!(笑)
やっほぃ~、カレーの完成!(涎)
この後、秋留台公園に隣接する施設の「研修室」へと移動し、
いざ「食べ」に入ります!
と、あっという間にこの状態!(驚)
9合炊いたご飯も即座にこんな感じ…(笑)
腹が満たされたこども達はゲーム大会へ!
そして、毎回楽しみな景品抽選会!
私は、念願だった「椎さん特製キーケース」をゲットです!(激喜)
そして、今回のお茶会におけるカシュオ家最大の成果は、
我が家の問題児(笑)カシュコが政さんにやっと心を開いてくれたこと!
政さん、今までご迷惑をお掛けいたしました…(陳謝)
もうこれで大丈夫ですかね?
そんなこんなで、時計の針はあっという間に15:00を迎え撤収です。
駐車場に移動し、いつもの画像を収め、いつものように駄弁りタイムへと…(笑)
そして、意外にもこの日初めて拝見させていただいた「政さんCX-7」を
単に運転席に乗り込むだけではなく、運転までさせていただきました。
乗り終えた後は、もう「ごちそうさま!」と言う他ありませんでしたね!(爆)
はい、いつもの風景です。
そして、我が家が会場を後にしたのは15:30頃。
復路は、中央道・高井戸で降り、環八を北上して大泉から外環に乗ろうと
心に決めていたのですが、なんとナビ上では環八が見事に真っ赤っか…(汗)
首都高4号線は渋滞が皆無だったので、思い切って首都高ルートに切り替えました。
しかし、やはり都心環状線に入ると醜い渋滞に巻き込まれてしまい、
結局、現地を出発してから2時間後の17:30に自宅到着となってしまいました…(疲)
高井戸通過の時刻は16:05だったので、いくら環八が混んでいたとしても、
高井戸~大泉まで1時間は掛からなかったでしょうねえ~。
そう考えると、やはり外環で帰った方が良かったのかもしれません…(後悔)
まあ12/12になったら、中央環状線(4号新宿線~5号池袋線)が開通するので、
こんな悩みはなくなるとは思うのですが…。
たくぼうさん、今回はあいにくのお天気で大変だったと思いますが、
「お茶会」から「お食事会」へとグレードアップした催し、非常に楽しかったです!
準備から進行、そして撤収まで、雨の中本当にお疲れ様でございました。
リベンジ幹事、期待してますからね!(笑)