新プレ情報LINK

ARTEX Web Siteにて、新プレ情報掲載雑誌がアップされていました。
今さらだとは思いますが、一応LINKしておきます。
■「ベストカー2004年11・10号」
■「ベストカー2004年11・26号」
■「av 2004年12月号」
■「XaCAR 2004年11月号」

そして、AGNの「ザ・対決」というコーナーに
「新プレvsアイシスvsラフェスタ」
の記事がアップされております。
みなさん既にご覧になっているかと思いますが…。

新プレ基本情報まとめ(12/19現在)

ロドスタさん提供の新プレ情報をまとめてみました(12/19現在)。
その他メーカーOP等の詳細につきましては、以下の過去ログを
ご覧になっていただけますか?
・2004-12-11 ロドスタさんへの質問箱
・2004-12-14 ステアリングについて

■グレード展開(4種)
23S 【2.3L・スポーツモデル】
20S 【2.0L・スポーツモデル】
20C 【2.0L・標準モデル】
20F 【2.0L・廉価(?)モデル】

■内装色
23S:ブラックのみ
20S:ブラックのみ
20C:オリーブのみ
20F:?

■車重
23S:1490kg
20S:1460kg
20C:1450kg
20F:1450kg

■タイヤ&ホイールサイズ
23S:205/55R16タイヤ&16インチアルミ
   →205/50R17タイヤ&17インチアルミのMOP有
20S:195/55R16タイヤ&16インチアルミ
   →205/55R16タイヤ&16インチアルミのMOP有
20C:195/65R15タイヤ&15インチフルホイールキャップ
20F:195/65R15タイヤ&15インチフルホイールキャップ

■販売価格
23S:218万(税抜)・228.9万(税込)
20S:196万(税抜)・205.8万(税込)
20C:176万(税抜)・184.8万(税込)
20F:166万(税抜)・174.3万(税込)
※ちなみに、税込額は私の手計算によるものです。

■室内寸法
長さ:2520mm
幅:1490mm
高さ:1240mm(※サンルーフ付は1200mm)
※サンフールは23Sと20Sのみのオプション設定

■各シートサイズ(横幅)
1列目:510mm
2列目:500mm
3列目:500mm

■エンジンスペック
2.3L:2300MZRガソリンエンジン
    直列4気筒16バルブDOHC
    排気量2260cc
    ボア87.5mm×ストローク94.0mm
    最高出力121kW(165PS)/6500rpm
    最大トルク210N・m(21.4kg-m)/4000rpm
    エミッションSU-LEV・平成17年度基準・排出ガス75%低減レベル
    10・15モード燃費11.2km/l
2.0L:2000MZRガソリンエンジン
    直列4気筒16バルブDOHC
    排気量1998cc
    ボア87.5mm×ストローク83.1mm
    最高出力107kW(145PS)/6000rpm
    最大トルク181N・m(18.5kg-m)/4000rpm
    エミッションSU-LEV・平成17年度基準・排出ガス75%低減レベル
    10・15モード燃費14.0km/l

■4ATのギア比
第1速:2.816
第2速:1.553
第3速:1.000
第4速:0.695
第5速:-
後退:2.279
最終減速比:4.416

■ボディカラー(9種)※「WEB TUNE FACTORY」とほぼ同色の予定
①サンライトシルバーメタリック
②ファントムブルーメタリック
③ステラシルバーメタリック
④カーボングレーメタリック
⑤ストラトブルーメタリック
⑥スノーフレイクホワイトパールマイカ
⑦クラシックレッド
⑧ブリリアントブラック
⑨プラチナムシルバーメタリック

衝撃ニュース

今ラジオで「マツダ宇品工場が火事!」とのニュースがっ!

『マツダの宇品工場で…』なんていうアナウンスがあったので、
「ん?なんだろ?」と、注意深く耳を傾けたところ、
『昨夜23:00位に塗装乾燥室から出火し…』
と、なんとも衝撃的なニュースでした。

続けて、『最近好調なマツダではアクセラ・ベリーサの生産で
工場がフル稼働しており…』と言ってましたが、
もちろん、その中には新プレも入っているんでしょうねえ。

幸い、従業員の方にケガ人はいらっしゃらないようで一安心ですが、
車(新プレ)の生産スケジュールに影響はないのかなあ?(不安)

P.S.
NIKKEI NETにてニュース記事UPしましたね。

ステアリングについて

いろいろと新プレの全貌が明らかになってきましたね!
カービュー板の方も盛り上がっているようですし!
ロドスタさん、ホントにありがとうございます。
まだ幾つかご質問させていただくかと思いますが、
何卒よろしくお願いいたします。

ところで、カービュー板では「ステアリングレザーリップ」
いうものについて、子持ち親父さんが書き込みなさってますね!
実は私、ゴルフワゴンに「レザーステアリングカバー」を
装着しているのです(sinomi Racing社製のもの)。
確かに装着にはそれなりの時間がかかりますが、
根気良く丁寧に作業すれば、「これって純正レザーステアリング?」
と見間違えるほどの出来栄えになります。

新プレ20Cに「本革巻ステアリング」がOPで用意されるのであれば、
是非換えたいところなのですが、やはりそれなりの値段もするでしょうし、
私はゴルフで1回装着の経験があり、勝手はわかっているつもりですので
「ステアリングレザーリップ」も有りかなあ?と思っております。

▲ゴルフワゴンに装着しているステアリングカバー

ロドスタさんへの質問箱

ロドスタさんが待望の「販売店マニュアル」を入手されたようで、
質問があれば、分かる範囲でお答えいただけるようです。
ロドスタさん、何卒よろしくお願いいたします。

では私から…、是非知りたい基本的な項目を幾つか!
①各グレードの販売価格
②各グレードの車重
③室内寸法及び各シートサイズ
④2.0L・2.3Lそれぞれのエンジンスペック
⑤4ATのギア比
とりあえず以上5点で、よろしくお願いいたします。

おっ?これは?

↑このバナー広告を注意してご覧になっていただけますか?
(ちなみに私、決して「カービュー」の回し者ではありません・笑)

右部にある赤い車のイラストなのですが、
これって「新プレ(というよりもフレクサ)」に似ていると思いませんか?
先ほど、カービューサイトを徘徊していたところ、「おっ?これは?」
と思ってしまいましたので…。
ただ、それだけのお話でした…(ネタ切れツライ…笑)

ちなみに↓コレが似たようなアングルにしてみた「フレクサ」の実写です。

新プレ情報(12/8現在)

ロドスタさん提供の新プレ情報をまとめてみました(12/8現在)。

■グレード展開(4種)
①23S 【2.3L・スポーツモデル】
②20S 【2.0L・スポーツモデル】
③20C 【2.0L・標準モデル】
④20F 【2.0L・廉価(?)モデル】

■内装色
①23S:ブラックのみ
②20S:ブラックのみ
③20C:オリーブのみ
④20F:?

■ボディカラー(9種)※「WEB TUNE FACTORY」とほぼ同色の予定
①サンライトシルバーメタリック
②ファントムブルーメタリック
③ステラシルバーメタリック
④カーボングレーメタリック
⑤ストラトブルーメタリック
⑥スノーフレイクホワイトパールマイカ
⑦クラシックレッド
⑧ブリリアントブラック
⑨プラチナムシルバーメタリック

新プレ情報進展なし…

Mazdaディーラーからの新情報が「なしのつぶて」状態でしたので
先ほど営業の方へTELしてみました。

『既に販売店マニュアルがあるみたいですが?』と問い合わせて
みたものの、『新たな情報はまだ入ってきておりません』との返答…。
『近々勉強会が催される予定です』とはおっしゃっていましたが、
それがいつになるのか?ということも未定らしい…。

みなさま、お役に立てずにすみません…。