簡易カタログ

昨日23:00位から長女に添い寝をしていたつもりが
気付いたら朝10:00になっておりました…(笑)
11時間も寝てしまうということは、体がそれを求めて
いたのでしょう!しかし、寝すぎて腰が痛い…(辛)

さて、ディーラーから連絡がありまして
新プレの「簡易カタログ」が届いたようです。
後ほど取りに行ってきます!(嬉)

中身の濃い1日

お約束通り、午前中にディーラーへ行ってきました。
やはり、本日は実に中身の濃い話になりましたね!
新たにわかったことで、私に移り気が生じてきましたし…。

妻&長女が電車で買い物に行くため、11:30までには
家に戻る約束だった(私&次女で留守番するため)のですが、
30分ほどオーバー。それでも時間が足りなかったです…。
そんな状況を察してくれてか、価格表(コピー)と
DOPカタログ(実刷物)をいただくことができました。
ということで、今必死に睨めっこしております(笑)

本日いただいてきたDOPカタログを拝見したところ
20Cでも15・16・17インチ全てのアルミを
DOPにて選択することができますね。
16インチのアルミデザインはどうにも気に入らないので
思い切って17インチにしてしまおうかなあ?(笑)
但し、16・17インチアルミにすると、既存の15インチ
タイヤも同時に変えなくてはならないリスクが生じますね。
トータル20万ほどでしょうか?
そう考えると、とりあえず鉄チン15インチで乗ってて
しばらくしたら「後付け」っていうのも考えられるなあ?
ん~、悩みところですね!

そして、私の移り気についてですが、
やはり、MOPの組み合わせによる「おすすめモデル」でないと、
結構納期に影響を及ぼすのは必至のようですね!
20Cについては17タイプのおすすめモデルがありますが、
私の考えと見事に合致するタイプのものはありません。
既出のことですが、リアエンタテーメントを選択すると、
Cパッケージ&ミュージックHDDは選べないというように…。
ということで、リアエンタテーメントは完璧に外します!
というよりも、DOPのカタログをまじまじと見ていたら、
MOPのナビやらミュージックHDD等の選択はやめてしまって、
いっそDOPのHDDナビにしようか?との考えに移り変わってきました。
ぼのさんがおっしゃってました通り、HDDナビにはMP3機能ありますし!

ということで、私の必須MOPは、
①電動両側スライドドア
②Cパッケージ(HID・イモビ・オートライト・センサーワイパー)
③アドバンスドキーレスシステム
ということになりそうです(ずいぶん減ったぞ・笑)
ちなみに、20Cこのパターンの店頭渡し価格は2,063,250円です。

既に予約はできるようです(特典あり)。
それも、とりあえずの仮予約(予約金5万要)という形のようなので
色さえ決めてしまえば、私はしてしまいそうな勢いです…。
ただ、その色が決められないんですよねえ~(困)

P.S.
みなさま、アンケートにご参加いただきありがとうございます。
私はボディカラー決定の目安にしていきたいと考えております。
まだご参加されていない方がいらっしゃいましたら是非ご協力ください。
よろしくお願いいたします。

アンケート作りました!

本日は久々に電車で帰宅することができ、明日朝早くのディーラー訪問のために
さっさと寝たらいいのに、かなりの時間PCの前に居座っております(笑)

というのも、新プレも発売間近で、このblogも俄かに盛り上がってきたと
いうことで、「新プレ購入に関するアンケート」なるものを作っておりました。
新プレのご購入に興味のある方にご回答いただけると幸いです。
そして、みなさんでこの情報を共有いたしましょう!

価格表&OPカタログ

仕事に追われているのですが、書かずにはいられない…(笑)

先ほどディーラーにTELして、一昨日のことを聞いてみました。
やはり「研修会」は、関東マツダの埼玉・群馬地区ディーラー向け
のものだったようで、アイシス・ウィッシュ・ストリームを持ち込んでの
比較対照までした模様です。ちなみにラフェスタはなかったとのこと。

まあ、いろいろとお話を聞かせていただきましたが、
やはりこのblog上では既出のことばかりでした…。
実際動かしたりはしなかったようですし…。

それよりも私が食いついたのは、
『価格表及びOPカタログが入手できております!』との話。
ということで、明日午前中に早速拝見して参ります!

もうすぐ!

まだまだ仕事でございます…(疲)
来週いっぱいまでは、この状態が続きます。
が、1月後半~2月中旬までは結構ヒマな予感!

そう考えると、新プレの2/7発売っていうのはドンピシャな日程。
つくづく「私は新プレに縁があるなあ?」なんて思ってしまいます。
(って、これってかなり自意識過剰?・笑)

「後付リアモニタ」について

昨日は、次女と共に3時間ほど昼寝をしてしまったので、なかなか寝付けず、
夜中に「後付リアモニタ」についていろいろと模索しておりました。

天井吊下げタイプ①
天井吊下げタイプ②
天井吊下げタイプ③
やはりこの手のタイプの後付って結構あるもんですね!

ヤックのパーツを使ってノアに装着している方です。
DIYで良くここまでスマートに取付けられるもんですねえ~。
しばし感心してしまいました。

こんなのもあるんですね!

ちなみに、こういう取付け方は絶対に嫌なんですよねえ。

新プレ MOPについて

私、一昨日から新プレ購入に向かっていろいろと悩みだしています。
グレードは20Cで間違いないのですが、仕様&OPをどうしようか模索中です。

①アドバンストキーレスシステム 31,500円(税込)
②両側パワースライドドア 105,000円(税込)
③Cパッケージ 78,750円(税込)
④ミュージックHDD+6スピーカー 63,000円(税込)
⑤ボイスコントロールナビ+バックモニタ 157,500円(税込)
⑥リアエンターテイメント 194,250円(税込)

以上の6つが私の考える必須アイテムなのですが、
メーカーOPの組み合わせは結構限定されてしまっていて、
某ちゃんねるの情報によると、この組み合わせ以外の場合は
5月以降の納車になってしまう…との噂もありますねえ。

例えば私が拝見した資料によりますと、③-⑥や④-⑥の
組み合わせができなかったりします…。
その辺りを営業マンに突っ込んでみましたが、
「まだ私の方もわかりません…」とのことでした…。
まあ、この辺りの組み合わせも流動的のような気もしますので、
期待して待ちたいとは思いますが…。

さて、なぜこれらのアイテムが私に必須なのか?

①ですが、バックの中に入れた鍵を見つけられない場面が
数多い(笑)私にとっては、これは念願のシステムです。

②については、説明不要ですね!

③のCパッケージについてですが、オートライトやセンサーワイパー
なんて全く不要と考えているのですが、ディスチャージやイモビは欲しい
ところなのです。ということで、このパッケージを選ばざるを得ません…。

④普段の生活でも「MP3プレーヤー」を持ち歩いておりますので、
是非とも欲しいアイテムです。

⑤ですが、新プレのリアガラスは結構高い位置に付いており、
後進時に結構見づらそうな印象を持っておりますので、
妻対策としてリアモニタは必要かと考えております。

そして⑥は、娘達のために一番の必須アイテム!
がしかし、ここへ来てかなり消極的になってきてしまいました。
20万弱という価格もさることながら、「メーカーOP組み合わせパターン」
を考えると、足を引っ張りそうなアイテムなんですよねえ~(困)
③&④と⑥のどちらを取るか?という状況になり、本当に納期に影響する
ようでしたら、⑥は綺麗さっぱり諦めるしかないかなあ?
ぼのさんもおっしゃっていましたが「既製品後付」も考えておきたいです。

セールスマニュアル

本日、というかもう昨日ですが、
やっと新プレの「セールスマニュアル」を見せていただきました。
といったところで、ロドスタさん情報やX誌等でほぼ把握していた
ことでしたので、特段感動することはありませんでしたし、
こちらで新たにご報告するネタも全くない状態(笑)なのですが、
実際自分の目で見てみると、一気に「現実的」になってきますねえ。
今までのワクワク感がより一層強くなったのは言うまでもありません。
ボディカラーの迷いも、今日はぐるぐると頭を回っております…。
私的には「サンライトシルバーM」本命に変わりはないのですが、
妻&長女に『またシルバー?』と言われ続けております…(悲)
みなさんはいかがですか?ご意見をお聞かせいただけませんか?

しかし、今日は「痛い日」でした…。
Mazdaディーラー営業マンからの電話が鳴った時は、
私達家族4人は地元の駅ビルでショッピング中。
超お買い物モードの妻は残して、急いでこども達と共に
駐車場に戻り、ふたりを車に乗せベビーカーをラゲッジに
積み込んで、そしてリアハッチを閉めようとしたその瞬間…
駐車場の後部が狭かったため、頭をちょっと後ろに傾けたのが
いけなかったか、後頭部を鉄柱にガーン!
その反動で、今度は下げかけていたリアハッチの先に
眉間部(鼻上)をゴツーン!
念願だった「セールスマニュアル」を見たいからって
そんなに慌ててはいけませんね…(笑)

実は金曜日に仕事をテイクアウトしてきて、土曜日の21:00頃から
セコセコとやってはいるのですが、眉間と後頭部が痛くて捗りません…。
セールスマニュアルを見ている時は、痛さなんてすっ飛んでいたのに…(笑)

さて、休憩はこの位にして仕事しますか…。

今年初めてのマツダディーラー訪問

昨日、マツダディーラーを家族全員で訪問しました。
というのも、こどもにはクジを引かせてくれるということでしたので(笑)

営業の方に、その後の情報を聞いてはみたのですが、
相変わらず「販売マニュアル」はまだ未入手とのことでした…。
しかし、今週末の3連休には来る可能性が大!とのことですので、
到着した際には見せていただける約束を取りつけてきました。
そして、1/12には「研修会」が予定通り行われる模様です。
実車は2月に入るようです。あ~、早く乗ってみたい…。