ついに放送決定!

本来であれば、昨日のうちにご報告しなくてはならなかったのですが、
昨日はどうにもその友人と連絡を取ることができなかったので、
本日いきなりのご報告となってしまったこと、どうぞご了承くださいませ。

ということで、本日放送の「ニュース23」を是非ご覧ください!
新聞TV欄のトップにも『自動車が盗まれても保険金が出ないわけ』
とありますように、以前このblogで紹介させていただきました
「ランクルを盗まれた私の友人」が出演いたします。
(放送時間は10分程度のようですが…)

危惧していたことが…

先ほど友人から連絡が入ったのですが、例の「ニュース23」の件、
やはり「耐震強度偽装問題」の特集により延期になった模様です…(悲)
そんなに先ではありませんが、「また延期になったら…」と思うと、
その日にちを申し上げる勇気が、今の私にはございません…(笑)
まあ、近くなったら予告入れますので、しばしお待ちくださいませ…。
毎回ご迷惑をお掛けいたしまして、本当に申し訳ございません。

新型MPV!



これが、東京モーターショーに出展予定の「新型MPV」のようです!
写真で見る限り、かなり全高を低くしてきたような気が…。
詳細な数値が知りたいところです(全長・全幅サイズも!)
ライバルは、ズバリ!「オデ」なのかなァ~?

エクステリアデザインは、なんか「スッキリ感」漂ってますね!(笑)
日産っぽいというか、オペルっぽいというか…。
リアコンビランプがどんなデザインなのか気になるところです。

おーーっ、も・もしや「ポチポチ」が無いかもー!(羨)
しかも「ドアミラーウィンカー」だぁー!(羨)
でも「給油口」は左側なのね…(萎)

ガレージクッション材施工

洗車が終わってからは、相変わらずガレージに
「クッション材」を貼りまくっておりました(笑)
本日のメイン箇所は、例の「レンガ」の角です!
過去に妻が「ガリッ」とやった箇所ですので、
絶対にココの「備え」はしておきたかったので…(笑)

使用するのは、ダイソーの「お子さまごっつん防止シート」。
500mm×100mm×5mmが2枚入りで100円(激安・笑)
元来「屋内用」なのでしょうが、雨に濡れても大丈夫です!(実証済)
そして、↑この画像が、例の「レンガ角」なのですが、
以前の「ガリッ」でご覧の通り、角が欠けてしまっております…(笑)
あっ、砂利の上にその欠片が…(爆)
まずは、そこをパテ埋めして「シート」を粘着し易くします。
雑ですが、その辺りはご愛嬌で…(笑)
そして、シートを貼り付けます。上部も抜かりなく蓋をして完成!
パテが若干ハミ出しておりますが、これもご愛嬌ということで…(笑)
ちなみに、「お子さまごっつんシート」は廉価ブロックに適した「グレー素材」もございます!(って、私はダイソー宣伝マンか?・笑)
ピンポイントの商品「ガレージクッション(400mm×70mm×30mm」も同時購入(もちろん100円)して参りましたが、結局コチラは使わず終い…(笑)

休暇

明日は休暇をとりました(嬉)

妻が午前中に幼稚園に行く用があるようで
私は次女の子守り役です…。
まあ、車手続きのための「印鑑証明」なんかも
このついでに取ってきてしまおうと考えておりますが…。

そして、午後からは買取屋さんでも巡ってみようかなあ?
でも、買取の査定って意外と時間がかかるので、
折角の休みがもったいないような気もしてしまいます…。
(巡るとしても1・2軒に留めよーっと!)

買取査定

本日は時間が足りずに、一社の買取業者しか行けませんでした。
結論から先に申し上げますが、「脱力…」です(笑)
結局、私の予想通りの金額を提示されてしまいました。

『綺麗に乗っていらっしゃいますねえ?』の一言に、
結構頑張ってくれそうな雰囲気を感じたのですがねえ。
書かされた書類に「買取希望額」という項目がありましたので、
それなりに上乗せして書いた(笑)のですが、それはそれは
「遥か彼方の数字」になってしまいました(笑)
人間欲が出るもので、予想通りの数字なのに「低い!」と
感じてしまうものなのですね…(笑)

実は、Mazdaの下取額も本日午前中に提示してもらいましたが、
Mazda下取額の方が、かなり上をいってます!
私の希望額に到達はしておりませんが、限りなく近い数字で
正直ビックリしたというのが本音です。
営業さんから、『ニューモデルは車両本体値引きという形は
ちょっとやりづらいので…』という寂しい一言(笑)を添えられ、
『下取りで上乗せさせていただくという形でいかがでしょうか?
かなり頑張った数字だと思うのですが…』と提示されたのです。

どれほど頑張ったのかは、買取業者へ行ってわかりましたが、
まだ一社ですから、当然全てを回ってから結論は出します!
ただ、Mazdaの提示額は「新プレ納車」まで有効ですからねえ。
買取業者は『この提示額は一週毎に刻々と下がります…』と
必ず言ってきますから、もうちょっと待って(納車日が決定してから)
行った方がいいのかなあ~?なんて思っております。
「買取業者」との言葉の駆け引きも難しいですが、
日取りの駆け引きも難しいですねえ…。

やっと先が見えてきたかも…

大きな仕事の5つ中2つが、今日でやっと完了いたしました。
この2つが終わってしまえば、後は何とかなりそうです(楽観・笑)
ということで、これからはネット三昧の日々に戻れるかも…(嬉)

明日は、またディーラーに行って来ようと思います。
あと、何軒かの買取業者もハシゴする予定です!
でも、その前に洗車しなきゃ~(泣)

買取査定依頼

昨日の夜、数社に買取査定依頼をしたところ、
本日朝から携帯が鳴りっぱなしです…(笑)

合計6社に依頼いたしました(一括だったり、直だったり)が、
ほとんどは『一度拝見させていただいて…』という電話内容でしたね!
その中でも2社には、メールにて大体の相場を教えていただけました。

ん~、私の予想よりも高いかも…(嬉)
でも、実際見てもらったら落ちていくものなんですかねえ?
まあ、今度の日曜日に数件回ってみたいと思います。
(家で待つ「出張査定」は好みではないもので…)

Mazdaの下取査定の連絡はまだありません。
営業担当者は本日休暇の予定でしたから、明日かな?

仕事の方も、1/22(土)は生憎「休日出勤」となることが決定ですが、
そこを乗り切れば、何とか先が見えてきそうです。

「z-one」

ぼのさんがおっしゃっていた、ザフィーラファンサイト「z-one」
拝見させていただきましたが、スゴイですねえ~。
スケールがデカイです!

私といえば、ゴルフワゴンファンサイト「variants」
2000年秋より入会しております。
が、未だオフ会等に積極的に参加したことがないのです…。