新型MPV!



これが、東京モーターショーに出展予定の「新型MPV」のようです!
写真で見る限り、かなり全高を低くしてきたような気が…。
詳細な数値が知りたいところです(全長・全幅サイズも!)
ライバルは、ズバリ!「オデ」なのかなァ~?

エクステリアデザインは、なんか「スッキリ感」漂ってますね!(笑)
日産っぽいというか、オペルっぽいというか…。
リアコンビランプがどんなデザインなのか気になるところです。

おーーっ、も・もしや「ポチポチ」が無いかもー!(羨)
しかも「ドアミラーウィンカー」だぁー!(羨)
でも「給油口」は左側なのね…(萎)

39件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 6a9fc1fda2f68b8020c4f3a4e09d6f49
    お、オオオッ、オペルっぽい。妻が喜びそうなデザインだわぁ。見せないでおこうっと。う~ん、でももう少し変わるのかな?

  2. SECRET: 0
    PASS: 46cc468df60c961d8da2326337c7aa58
    フロントグリルの所が、ちょっと好み分かれるかもしれませんが、雰囲気はとっても良いですね。
    低いフォルムもカッコ良いです‥‥でスライドドア。
    いいんじゃないですかね~。(^^)

  3. SECRET: 0
    PASS: 38dd419c714fa769267e5ede05425693
    ぱっと見あまりマツダっぽくない気がしました。でも低く構えていてかっこいいかな?まぁ写真一枚から妄想するのも限界がありますし(笑)これからゆっくり楽しむとしましょう♪

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今朝の中国新聞(地元広島のローカル紙)に掲載されてましたよ~。
    現行のMPVより全体的にサイズアップしてプレマシーとの差別化(棲み分け)を明確にするってことみたいです。(何センチ大きくなるか覚えてなくてゴメンナサイ!)

    それから、もっと気になる記事が・・・
    東京モーターショーでプレマシーの水素ロータリーエンジン搭載ハイブリッドのコンセプトカーが発表されるとのことです。3列目をつぶして水素タンクを置いてるそうです。
    既に発表されているRX-8の水素REの2倍の走行距離(約200キロ)だそうで、水素が無くなったらガソリンに切り替わるとのことです。今後は実用化したら自治体等に導入してもらうようアプローチするみたいですね。さすがにRX-8では荷物も載りませんもんね(笑)
    実際に自分が欲しい・・・ってのはもちろん今のとこないですが、プレマシーが注目される(されそうな!?)のは嬉しいもんです↑

    あと、トリビュートですがフォードのハイブリッド技術を使ったハイブリッドカーについても東京モーターショーで発表されるとの事でした。

    家で新聞見て頭に残ってる内容ですので、もし違ってたらゴメンナサイ(笑)

  5. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > KIMBOさん

    私、パッと見で「これってアストラの派生モデル?」と
    思ってしまいましたよ(笑)
    コンセプトモデルではなく、車名も「MPV」と縛ってあるので、
    ここからはそうそう変わらないような気がします。

    > ms42さん

    マツダにしては「ちょっとコンサバ過ぎ?」って感じですが、
    よくまとめられたエクステリアですね!私的には結構好みです!
    そういえば、デジ一眼の納品おめでとうございます。
    ペンタは既に3兄弟でしたが、コニミノも3兄弟(三つ子?)になりましたね?(笑)

    > 椎さん

    早く、いろんな角度からの画像を見たいものですね!
    私は「リアスタイル」に非常に興味があります。
    なんか、プレの発表の時を思い出すなぁ~?(笑)

    > まーさん

    情報提供ありがとうございます。
    さすがお膝元ですね!内容が濃いです!

  6. SECRET: 0
    PASS: 38dd419c714fa769267e5ede05425693
    >NAMAHAGEさん
    マツダリリース参考にさせていただきました。気になったのは『マツダスピードアテンザを始めとし、新型MPVなど様々な車種のスポーティグレードに搭載していく。』ってくだりですね。ってことはプレマシーとか、アクセラとか…う~ん、うらやましいなんてもんじゃないです(笑)

    >まーさん
    さすが地元…『現行MPVより大きい』ってことは相当?スライドドア部分が低床になった分は、室内空間に振っているんですかね。写真だけだと『アルファード』クラスの大きさには見えないですけどねぇ。

    >カシュオさん
    きっと現行MPVオーナーとかで心待ちにしてる方いるんでしょうね。で、東京モーターショーに行ってマツダウェブサイトにインタビィーが…あれ?どこかで聞いたような??(笑)

  7. SECRET: 0
    PASS: e9cc3f037e8ed88090a7ed47d304b129
    確かにアストラっぽい気もしますね。
    低く大きくなっているそうですが、なかなかスポ-ティなデザインだと思いました。
    でも、低くて大きいのって受けるんでしょうか?
    オデはそこそこ受けているような・・。
    う~ん、実車を見てみたいです。

  8. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > NAMAHAGEさん

    リンク記事拝見させていただきましたァー!
    「2.3L直噴ターボに6AT」とは気合入ってますよねぇ~?
    発売の暁には試乗して来ようかなァ…?(いやヤメといた方が良いかも…笑)

    > 椎さん

    現行モデルでも、アルファードよりMPVの方がサイズ大きいです(もちろん全高は除いて)。
    なので、現行以上に大きいってどんなもんなんでしょうかねぇ~?
    そして今思い出しましたが、プレサージュもライバルってことになりそうですね?
    インタビューいじり、もうヤメテー!思い出すと大汗が…(爆)

    > nao-lxさん

    うちが家族主義車に買い替えを検討している際、
    妻は「何がなんでも背の高い車!」とか言っていたんですよ~。
    そこで、どうしてもプレが欲しかった私は、
    「背の高い車なんてスペースユーティリティだけがメリットで、他は
    デメリットばかり…。今背の高い車はそのうちこぞって低くしてくるはず!」
    と、何の根拠もないまま説得していたんですよ!(笑)
    そんな私にとっては、ミニバンと呼ばれる車達の全高が低くなることは、
    非常にウエルカムなことなんですよねえ~(笑)
    よーし、次期エスティマも低くなれ~!(爆)

  9. SECRET: 0
    PASS: 6ecd8f15cb73636743f62eadf7090730
    元現行MPV乗りとしての第一印象は「らしくないなぁ」です。
    歴代MPVの特徴でもあった「背の高さ」が無いせいでしょうか?
    現行の1830ミリという全幅もあのアイポイントだから操れると
    思っているので、サイズアップした上にアイポイントも下がると…
    ちょっと躊躇しちゃいそうです(笑)
    固定観念に囚われているだけだと思いますが…(苦笑)

    ただルーフラインとベルトラインのウェッジ具合を見ると
    プレ程のスポーティー路線では無さそうですね。

    インテリアデザインが凄く気になります…(笑)

  10. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    一目みての感想ですが、フロントグリル周りが?ですね・・
    これ以上大きくなってしまうと、普段使う車両としては、厳しそうですね。

    ルーフ周りのデザインはよさそうです。

  11. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > たくぼうさん

    やはり、たくぼうさんは「らしくないなぁ」なのですね?
    確かに「アイポイントが下がると云々…」はわかる気がします。
    全高が低くなったにせよ、サイドドア周りの雰囲気は先代を踏襲
    しているように映りますね!

    > sport20さん

    私は「ブラックアウト処理」が好きな人間なので、
    グリル周りには好感を持っています。
    ただ、ボディサイズに関しては?ですねぇ~。
    今以上の全幅サイズが果たして絶対的に必要なのかなぁ?

  12. MPV次期モデル、お披露目

     東京モータショー2005が近づき、各社の出品車が毎日のように公開されている。そんななかに愛車MPVの次期モデルが発表された。いまの愛車は先代MPV(LV系)から、現モデル(LW系)にフルモデルチェンジしたときに購入して、早いもので6年半も乗り続けている。その前のMPV(LV

  13. SECRET: 0
    PASS: d9b1d7db4cd6e70935368a1efb10e377
    トラバさせていただきました。

    二代に渡るMPV乗りとしては、次期モデルが気になるところです、、。

  14. SECRET: 0
    PASS: a89bb905f76de373a99b67526a31adc6
    エリシオンを売って乗り換えても、
    追い金なしで行けるかと・・・。
    エリシオンに不満は全くありませんが
    何せ新しもの好きなもので・・・
    サンライトシルバーあるのかな?

    事務所の子分もそろそろ乗り換えらしく
    セレナやらプレマシーやら試乗しまくっております。
    ちなみに子分の嫁はプレマシーがお気に入りらしいですよ。

    うちの嫁もまた運転したい病が再発しておりまして
    小型車が欲しいなどと、ほざいております。
    「じゃあエリシオン売って買い換えるか?」
    というと、「エリシオンは要る」らしいので
    車庫スペースが1台しかない我が家では
    近所にガレージを借りるしかありません。

    ちなみに「ポルテ」あたりがいいらしいです。
    どうなることやら・・・

  15. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > gizmomoさん

    トラバ&コメント、ありがとうございます。
    gizmomoさんは、2代続けてMPVにお乗りなのですね?
    3代目も是非ともご購入いただき、情報発信を期待しております。
    Mazda車繋がりということで、これからもよろしくお願いいたします。

    > 神戸の二児パパさん
    > マジでエリシオンからの乗り換えを考えております。

    ホントですかっ?(驚&嬉)
    是非ともお買い替えいただきたく、切にお願い申し上げます!(笑)
    その暁には「Familizoom-zoomステッカー」受け取ってくださいね?

  16. SECRET: 0
    PASS: 31a57843a4b5e06c2727f4a2cb40f35b
    久々に立ち読みしてきましたが、
    FENEKに結構詳しく載ってました。

    いやはやかっこいいですよ。
    なんかアクセラのビッグミニバンみたい。
    現行より一回り大きいですが
    全高は1685で低くなるそうです。

    クリアテールがアクセラみたいでかっこいい。
    インパネシフトはプレみたい。
    8人乗り仕様のようです。

    マジで買い換えるかも・・・
    いやあかっこいい!!

  17. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > 神戸の二児パパさん

    おぉー、益々「本気モード」入ってきたようですねぇ?
    是非是非、買っちゃってください!来年早々発売なんですよね?
    テールもご覧になったのですね?(いいなあ~・羨)
    私も帰りに「立ち読み」しよーっかなァ~。

  18. SECRET: 0
    PASS: 1f7607351a4b2ccb7035f29e652aa0da
    上の写真はカービューにのってるやつと同じようですが、これを見たときは今ひとつ…って思ったのですが、
    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051006/109436/?ST=AT
    ここにのってるやつをみるとカッコイイです。ちょっと欲しいかも。

    内装も結構シンプルでいい感じ。プレにちょっと似てますね。

    2列目にオットマンをOPで付けれたりと快適装備も充実してるのかな?

  19. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > せんさん

    ヤバイです。
    せんさんのLINKしてくださった記事写真を拝見いたしまして、
    浮気しそうなくらいビビっと来ちゃいましたよ、私…(笑)

    実は、本屋に行けていなくて「リアスタイル」をはじめ、
    フロント・サイド周り以外の画像は、コレが初見でした!
    特に、ダッシュ周りは「もろタイプ」です!(萌)
    インパネ照明も、おそらく「ブルー」なのでしょうね!

    エクステリアも既出の画像よりもどっしり感があって、
    なんか頼もしい感じですねえ~。
    リアデザインも巧くまとまっていると私は思います。

    大きさ(特に全幅1850mm)には、正直引いてしまう所もありますが、
    カシュオ家の次期「家族主義車」の第一候補に決定!(早っ・笑)

    神戸の二児パパさん!絶対買ってくださね?期待してますよー!

  20. SECRET: 0
    PASS: 38dd419c714fa769267e5ede05425693
    >神戸の二児パパさん
    そうですね、エリシオンも大分乗って…って違~う!!早すぎ!!!(笑)とは言え実現したら楽しいな~なんて無責任に思ってしまいます!しかし現行より全高は低くなったものの他は大きくなったとは…うちの駐車場には”絶対”入らないです。

    ポルテですか…う~む(苦笑)あの”ガイコツ顔”がなんとも…。

    >カシュオさん
    来年早々ですか…まぁあせらず12ヶ月点検の時にでもじっ~くり見るとします。隙あらば試乗も…(笑)

    >せんさん
    後ろがなんか『エアウェイブ』っぽくありません??全幅30mm…うちの駐車場に入るかどうか、入っても間違いなく降りれません!!購入検討する方はまず『駐車場の確保』からですねぇ。

  21. SECRET: 0
    PASS: 1f7607351a4b2ccb7035f29e652aa0da
    椎さん
    >後ろがなんか『エアウェイブ』っぽくありません??
    そうかなー? エアウェイブは正直私の中で最低のデザインの車の部類なのですが、MPVは良く見えます。うーんマツダってだけでよく見えちゃうようになってしまっているのかなー?

    うちのアパートの駐車場の白線は1900mm幅で引いているので、端に移動させてもらわないとだめです。あまりに狭いので線を引きなおすという話もあるのはあるんですが、そうすると新たな入居者が入った時に足りなくなっちゃうとかで、なかなか進みません。

  22. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ダニエルさん

    情報ありがとうございました。
    とはいっても、既に私もココをまめに覗いていたりします…(照)
    やはり、新型のMAZDA車には「興味津々」ですよねえ~?

  23. SECRET: 0
    PASS: 79d350b4f0d4be1cc37fec291a1fe9ae
    僕的にはやっぱりスピードメーターとタコメーターの位置を入れ替えたほうが良いと思います。
    普通はスピードが左でタコが右なのにスピードが右でタコが左になってますね・・・。
    そこさえ直せば使いやすいと思います。個人差にもよりますが・・・。

  24. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ダニエルさん

    「給油口位置」には拘り続けていた私ですが、
    「メータ位置」には全く感心がなかったですね…(照)
    しかし、私が歴代乗った車って「左がタコ」が多かったような気がしますねえ…。
    拘りがなかったので忘れてしまっているのが正直なところなのですが…(汗)

  25. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >カシュオさん
    家の親の車はどちらも給油口は左です。(自分はまだ中1)
    左が普通じゃないんですかね・・・。

  26. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    連レスすみません・・・。
    「ポチポチ」て何ですか?

  27. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ダニエルさん

    ダニエルさんは中1なのですか~?(驚)
    私もそれ位の歳から実用的なクルマに興味を持ち出しました。
    あえて「実用的な…」と書いたのは、小学校高学年の時に
    いわゆる「スーパーカーブーム」を過ごしたものですから…(照)

    しかし、その歳からクルマに興味があるとは、今のご時世
    結構めずらしいことではないでしょうか?
    学校で友達とクルマの話で熱くなったりするんですか?(興味あり・笑)

    さて、給油口やポチポチの件をご存知ということは、
    過去ログをご参照いただけたということですね?(感謝)

    給油口についてですが、国産車は確かに「左側付」が多いです。
    ただ、決してそれが「普通(慣例)」ではありませんよ。
    私の拘っている「右側付」も、最近かなり多くなってきましたから。
    (定かではありませんが「世界戦略車」にその傾向があるようです)

    ポチポチは、何のことはないボンネット上に付いている
    「ウィンドウォッシャー噴射ノズル」のことです。
    最近は、ワイパー付近に移動しているクルマがだいぶ増えましたね!

  28. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >カシュオさん
    クラスで車に興味持っているのは僕だけです。車の話は家でしかしません。
    「ポチポチ」はウィンドウォッシャーノズルのことだったんですね。
    写真の下のスレ文章で給油口やポチポチの件を知りました(どう表現したら良いんでしょう・・・)。
    余談ですが、HNの由来は学校でのニックネームです。

  29. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ダニエルさん

    やはり、今のご時世クルマに興味のある中学生は少ないのですね…(寂)
    ダニエルさんは、あと5・6年もすれば免許の取れる歳になることですから、
    それまで、そのモチベーションを是非とも保ち続けてくださいね?

  30. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僕の誕生日はH4/4月/2日/午前3時位ですので、4、5年かと。
    そのころはまだマイナーチェンジはしそうですが、モデルチェンジはしなさそうですので、免許とって初心者マークを消してから(それまでは97年式の叔父さんのイプサムもらって運転に慣れる)購入しますか・・・。

  31. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ダニエルさん

    4・5年なのですね…、失礼いたしました…(謝)
    しかし、今から購入するクルマを決められるなんてスゴイですね!
    私が中1の頃なんか、到底手が出ないクルマばかり夢見てましたから…(笑)

    P.S.
    「平成4年生まれ」という現実を聞いてしまうと、
    やはり相当なギャップを感じてしまいますねえ~(苦笑)
    私はその頃、余裕で「社会人」にやってましたから…(汗)

  32. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そういえば、新型MPVとプレサージュの寸法を比べてみると、
    プレサージュのあるグレードのモデルが新型MPVとほとんど同じ
    寸法になってました。
    サージュ:高さ1685mm、長さ4870㎜(4840mmのグレードあり)、幅1825㎜(1800mmのグレードあり)
    MPV:高さ1685mm、長さ4870mm、幅1850mm
    つまり、サイズはサージュを見れば大体見当付くはずです。

  33. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ダニエルさん

    なるほど、プレサージュとほぼ同サイズですか…。
    やはりデカイですねえ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です