タイヤ&アルミについて

昨日、タイヤとアルミも決定して参りました。
アルミは、当初の予定通り「17inch純正」モノ。
タイヤの銘柄は悩みに悩み、営業さんからも
いろいろとご提案いただき、また懐具合とも相談(笑)して、
「DUNLOP LEMANS LM702」に決定いたしました。

OEMで供給されている「17inchに付くタイヤ」は、
もっと安価にて選択可能でしたが、やはり廉価版
といった域を超えませんからねえ~。
17inchのOEMタイヤは、確かこのページの下から2番目
にある「SP SPORT 2050M」
だったと思います。
(ここには16inch/55サイズしか載ってませんが…?)

試乗記(2日目)

本日は「20C」の試乗が実現いたしました。
以前拝見させていただいた別の販売店の「20C・ステラ」です。
うちの販売店にも「20C・ファントム」が入りましたが、
こちらは試乗車にはならない模様です。

本日の試乗は18:45から40分ほど走らせました。
辺りは既に日が暮れ、霧雨が降るコンディションです。
まず、緑色のイルミは悪くないですね!そのうち飽きが
きそうな感もありますが、納車後すぐにいじることはしません。
そして、オートワイパーも体感させていただきました。
こんなコンディション(霧雨)の時には、かなり便利です。

さて、発進します。
本日はかなり舞い上がっていますねえ。
舞い上がっているというより、変に集中し過ぎ?(笑)
20Cは正に私が購入したグレードそのものですし、
「これを待っていたんだ…」と感極まっていたような…(笑)

やはりハンドリングは2.3Lと変わらず素晴らしいものですね!
剛性感を見事に感じられて、しかも思い通りに曲がってくれます。
足も2.3L同様「固めの中にもしなやかさあり」といったもの。
ただ、タイヤは15inchの方が低速でのハーシュネスが大きい
ように感じてしまいましたが、これはどうなんですかね?
17inchを贔屓目で見てしまっているのか、あまりにもそこに
集中し過ぎてしまったのか…?(笑)

まずは、幹線道路に出て3,000回転台でシフトアップ
するような、おとなしめの乗り方(笑)をしてみました。
ん~、エンジンはとってもスムーズな回り方をします。
シフトショックも少なく、なめらかな感じ。
まずは街乗りに関しては、2.0Lで十分OKですね!

そして空いている直線道路へ行って、営業さんにお断りしてから
TOSさんのように「フル加速」です!(笑)
ん?ここでちょっと「ハテナ状態」になってしまいました…。
前日2.3Lに乗っているせいもあるかもしれませんが、
加速の仕方が妙にモッサリしています。
プレ23Sはもちろんのこと、同じエンジンのアクセラ20Cほどの
気持ち良さを感じることができません…(悲)
やはり車重のせいもあるのでしょうかねえ~?
それともセッティングの違いなのでしょうか?
「普通すぎて…」と書いたアテンザ2.0Lと同じような感覚を
受けてしまい、ちょっとだけガッカリ…。
ちょっとだけというのは、アテンザは足回りやハンドリングも
普通過ぎましたから!(笑)

フル加速では、結局6,000回転半ばまで回してみましたが、
お世辞にも、気持ちよく回るエンジンではありませんね!
エンジン回転から微妙にズレて加速する感があります。
ぼのさんがおっしゃっていた「回転で加速」というのが
妙に納得できる瞬間でしたね!
しかし、フル加速するシチュエーションって、
高速での本線合流や追い越しがほとんどですからねえ。
ほぼ「街乗り」のうちにとっては十分だと、納得できる部類
のエンジンではありました。

さて、既出なことばかりになってしまいそうですが総論です。
自分が既に購入しているからといった贔屓目なしにして、
新プレは、このクラスとしては非常に「秀逸」な車だと思います。
ロールも良く抑えられていて、高いボディ剛性と相まって
安心してステアリングを握れますね。
気になっていた「Aピラーの死角」も皆無とまではいかなく
とも十分耐えうるレベルですし、神戸の二児パパさんが
常々おっしゃっているペダル位置も完璧!
そう、まだ申し上げていなかったことでは、ブレーキの剛性感は
相変わらず素晴らしく、しかも踏み始めからしっとりと応えてくれて
私の好みにドンピシャなものでした!

ゴルフワゴン嫁ぎ先決定!

ついに、ゴルフワゴンの正式な売買契約を交わして参りました。
この間の提示額に若干(ホント気持ち程度・笑)の色が付き、
早ければ1週間で納車ということもあり、「本日中に何とか
決めないとなあ?」と思っておりましたので…。

さて、正式決定したということで、その買取額を公表させて
いただきますね!切りが悪いのですが1,155,500円です。
ここから一切諸費用等でマイナスされることはございません。
ちなみに、マツダ下取額はぴったり1,000,000円。
ただ下取車手数料等で20,000円の別途諸費用がかかるので
980,000円と考えた方が良いですね!
最大手は800,000円でした…(怒)
あと1社行きましたが、そこは1,020,000円。

買取額が一番良かったこともありますが、やはり担当者の方が
「ゴルフ」に詳しかったというのが大きなポイントでしたね!
「ここに嫁がせてやりたい!」と思いましたもの(笑)
最大手なんて、「輸入車は相場が読みにくくて…」と、
初めっから引き気味なのが見えてましたからねえ~。

さて、本日は20Cを試乗してきました。
この後書きますので、暫しお待ちくださいませ。

試乗記(初日)

ついに、試乗をすることができましたぁ~~!(嬉泣)
午前中「書類捺印やら」で伺っている最中に、
ナンバープレートが届き、早々に捺印を済ませて
いざ「新プレ」初試乗です!
ちなみに、試乗車は「23S」でした。

実は「2日酔い」バリバリ状態(笑)だったのと、
長女の「演奏&お遊戯会」が控えていたため、
本日の試乗は15分程で終わらさなければならず、
事細かくチェックできておりません…。
明日にも試乗させていただく約束をとり付けて
参りましたので、詳しいインプレッションは、
また明日ということで…。

さて、降って湧いた「新プレ試乗」でしたので、
舞い上がってしまうと思いきや、頭ガンガン状態が
幸いしてか、ちょっと冷静になれたかもしれません(笑)
まず「足回り」。アクセラほどではありませんが
十分「感動」できるものでしたね。
やはり「ミニバン」ですから、これ位「しなやかさ」が
ある方がいいのかもしれません!
17inch/50タイヤも、みなさまのおっしゃる通り
全く問題ないですね!サスとのバランスも良いですし、
ハンドリングと相まって「キビキビ感」を感じられます。

そのハンドリングですが、ラフェスタやアイシスなど
敵ではありませんね!新プレの圧勝です!(笑)
私にとって「めちゃくちゃタイプ」のものです!
やはり、「(純)電動パワステ」って新技術とは言えども
コスト優先の形が見えてしまいますねえ~。
だって比べてみたら「どっちが良いか?」が明確ですもの。

そして、エンジン。
さすがに2.3Lはパワー感・トルク感ありますよねえ。
アクセルをちょっと踏み込むだけで、グイっと加速して
くれます。しかもCVTではないのでとても自然なフィーリング。
これが2.0Lだと「どんなもんなんだろう?」という
もの凄い興味が湧いてきてしまいました…(笑)

と、みなさまが既に書き込んでいただいたインプレの
「焼き直し的」な試乗記になってしまいました…(謝)
明日またゆっくり乗ってみて、付け足し頑張ります!

30,000アクセス行きましたね!

いや~、今終電にて帰宅しました。
ちょっとべロンべロンかも…。
(ここまで打つのにもう大変・笑)

30,000アクセス超えてましたねえ~。
Gundogさん、踏んでいただきありがとうございます!
Gundogさんは、新プレ購入予定なのでしょうか?
せっかくですので、レスいただけると幸いです。

30,000アクセスは22:00くらいに迎えていたようですね!
私は「白波」あたりを飲んでいるころでしたー(笑)
あ~、でも今夜は飲み過ぎかも…。
誤植しそうなので、今日はこの辺でご勘弁を…。

30,000アクセス間近!

本日中に30,000アクセスを迎えることができるかな?
最近、ご訪問いただける方がグッと増えたので、
目標よりも早くに30,000アクセスを迎えられそうです。
ありがとうございます!

ただ、未だ試乗ができていないのは正直萎えるなあ~。
まさか、ここまで試乗できないとは思ってもみませんでした…(悲)

飲み会多し!

最近ホント「飲み会」が多いんです…。
明日(金曜)も送別会&歓迎会絡みの飲みがあります。
金曜だから弾けちゃいそうだなあ~?(笑)

でも次の日(土曜)は、朝9:30にMazdaディーラーに行かねば…。
印鑑証明を渡しに、そして様々な書類に捺印させられるようです。
諸費用分(250,000円程)もその時に先払いです。

そして、午後からは長女の通う幼稚園の「演奏会」があります。
約2,000人収容のホールを借り切っての大きなイベント!
私は、運動会よりもこちらの方が感動してしまうんですよねえ~。

で、夕方には「うさぎちゃん」へ出向き、最終折衝してきます。
ん~、土曜日も忙しない1日になりそう…。

希望ナンバー

本日は久々に仕事にハマってます…(疲)

そういえばお昼位にMazdaディーラーにTELしたんです。
一応、うさぎちゃんでの買取査定額を申し上げて、
『こういうことなので下取りはなしということでいいですかね?』と。
さすがに『はい…結構です…(泣)』って感じでしたねえ(笑)

これで、下取り上乗せ分の20万は消えちゃいました。
そう考えると、大した事ない値引き額になってしまいましたねえ…(悲)
まあ、DOPでもうちょっと勉強していただける約束なので、
それで着地点を見つけようと思います。

そして、希望ナンバーも本日お願いしておきました。
娘達2人がらみの数字です!(笑)