買取屋さん訪問のためにキレイに洗車したゴルフ。
折角なので夕方に写真撮影(自宅裏ですが・笑)しておきました。
(最後の日までにはもっと気の利いた場所で撮ってあげます)
しかし、正直ちょっと悲しくなりますね…(軽泣)






買取屋さん訪問のためにキレイに洗車したゴルフ。
折角なので夕方に写真撮影(自宅裏ですが・笑)しておきました。
(最後の日までにはもっと気の利いた場所で撮ってあげます)
しかし、正直ちょっと悲しくなりますね…(軽泣)
本日は、休みだというのに忙しない1日でした。
午前中は次女の子守りと印鑑証明を申請しに。
それから洗車(室内清掃含む)と買取屋さん巡りでした。
買取屋さんは2軒に留めましたが、やはり各1時間ほどの
時間を要しましたので、それだけで2時間…。
あっという間に夕方を迎えてしまいました。
しかし、行った甲斐がありました!出ましたよ、高査定!
本日の1軒目は、Mazda下取額より15万プラスの提示です。
以前行った最大手の買取屋さんと比べたら35万もプラス。
まあ当時は私も初めての経験で、うまく丸め込まれてしまった
感はあるのですが、それでも足元見過ぎでしょ?最大手!(笑)
ちなみに、本日の2軒目はMazda査定より2万プラスでした。
(2万じゃお話になりません…)
正直、Mazdaの下取額でも相当頑張ってると思っていたので
(でも買取屋さんに行けばコレでは不満と言ってます・笑)、
本日の1軒目の査定額には驚きましたねえ~。
でも、『もうちょっとイケません?』とダメ元で言ってみたら、
『本日でしたらあと5万上乗せします!』とのこと(驚)
でも、心の準備が整わないうちのサヨナラはキツイですし、
2週間も「車なし生活」は不可能ですからねえ~。
結局3/1に約定した場合の想定で上記の額を提示されました。
そうそう、この買取屋さんってかなり輸入車に強いようです。
担当者もゴルフにかなり詳しい方で、車検証を見ただけで
『00年式ですけど01モデルなんですね?』と、
私の心を擽る台詞を何気なくおっしゃってましたし!(笑)
あと2軒の買取屋さんを残しておりますが、
1軒は近くに店舗がないため出張査定となってしまいますし、
もう1軒はメールでの回答があまり良くありませんでしたからねえ~。
今まで3軒の買取屋さんを巡りましたが、メールでの回答より
上を行くなんてことはまずないですから!
なので、おそらく15万プラスのところに決めてしまうと思います。
Mazdaディーラーに下取り車として入庫しなければ、
下取車手続き代行費用の13,440円と下取査定料の7,875円
は消えますから、合算で約17万プラスということになりますしね!
P.S.
しかし、こういう「駆け引き」は正直言って疲れます…。
この「15万プラス」にしたって、もちろん即提示額ではなく、
お互いの心の探り合いで、かなりの時間を要しましたからねえ~。
明日は休暇をとりました(嬉)
妻が午前中に幼稚園に行く用があるようで
私は次女の子守り役です…。
まあ、車手続きのための「印鑑証明」なんかも
このついでに取ってきてしまおうと考えておりますが…。
そして、午後からは買取屋さんでも巡ってみようかなあ?
でも、買取の査定って意外と時間がかかるので、
折角の休みがもったいないような気もしてしまいます…。
(巡るとしても1・2軒に留めよーっと!)
あまりにもヒマヒマ状態(笑)でしたので、
スタイルシートを小イジリして、ヘッダー画像を貼ってみました。
とは言っても、ご覧の通り「既存画像」なのですが…。
うちの車が納車されたら撮影して変更するつもりです。
そういえば、本日「新プレプレゼント」の
当選者発表ってあるんですかね?
「2/14頃」との記載なので、今日とは限らないのかな?
ん~、しかし気になります…(笑)
管理モードで、このblogをふと振り返ってみたら、
私の投稿記事は200に到達しそうでした。
そして、いただいたコメント数は1,000オーバー。
ちなみに1,000件目のコメントは、2/12 00:53の
「せんさん」の書き込みでした!
ホントみなさまの盛り上げで、開設半年にして
立派なblogに育てていただきました。
ありがとうございます!
次期blogタイトルですが、何となく3案くらい
に絞りましたが、もうちょっと深~く考えてみますね!
NAMAHAGEさんの記事に初トラックバックです!
私の中での「新プレ対抗馬」といえば、間違いなくMPVでした!
まだ新プレの実車がない頃には、ディーラーを訪問しては
MPVばかり見ていたもので、結構隅々まで詳しくなりましたし…(笑)
そして、ディーラー本社の内覧会に行った際には、MPVが新プレの隣に並び、
いやが上にも比較してしまいましたしねえ…。
既に新プレを予約済でしたのでグラつきはしませんでしたが、
もうちょっと前だったら逆転の可能性があったかもしれません…。
MPVが新プレに絶対的に勝っている点といえば、やはり室内スペース。
隣に並べて見比べれば、一瞬でわかるその違い!(笑)
室内スペースに固執すれば、間違いなくMPVを選んでいたことでしょう。
逆に私が個人的に思うマイナスポイントを上げれば、
①最近ではちょっと時代遅れの感があるコラムシフト
②こどもの乗降には決して向かないステップの高さ
③レギュラー仕様とはいえども、やはり燃費が…
④やはりうちにはちょっと大き過ぎる1800オーバーの全幅サイズ
⑤全高1700オーバーだと、うちの車庫は解体しなければならない
ということになりますかねえ~。
うちの妻も、最後の最後まで「MPVがいい!」と言ってましたが、
車庫壊しの件で何とか説得した次第です。
本日は家族みんなで、珍しく電車で出掛けておりました。
そこへは車で行くと40~60分かかりますが、電車なら15分!
私の定期の区間でもありますので、迷わず電車を選びました。
結果、移動時間の短縮により時間がかなり有効に使えましたね!
ちなみに、地元の駅まではクルマで行きましたが…(笑)
帰ってきてからは販売店に出向き、予約特典の「レジャーセット」を
いただいて参りました!
かなり大きな箱でしたよ!
結構いい感じの品だと思います。
しつこいようですが、本日は長女の誕生日。
いいプレゼントになりましたね、コレは!(笑)
そして、これから行きつけの「家庭風イタめし屋さん」で
バースデーパーティーをしてきます。
おっと、もうこんな時間…(17:30からなんです)。
ちなみに歩いて行けるところなので、誕生日に託けて
私がいっぱい飲んでしまいそう…(笑)
本日お昼頃に、営業さんから携帯に連絡が入りました。
まだナンバーは取れていないはずだから試乗の件ではないだろうし、
差し詰め「予約特典は何時に取りにいらっしゃいますか?」程度の事
だろうと思っていたのですが、なんとびっくり!その連絡は納車時期
についてのことでした。
私の車は2/19にラインに乗るようです。
そして最短で2/27、遅くとも3/6に納車できるとのことでした。
やっとこれでヤキモキもせず、買取屋さん巡りもできます!
日にちが変わったので、ひとつ書かせていただきますが、
本日2月13日は、長女の満5歳の誕生日なんです。
うちが新プレに買い替える原動力となった
『横に自動で開くドアの車がいい!』
という言葉を発したのは彼女でしたので、
何とかバースデー納車という形をとりたかったのですが、
それは確実に無理ですね…(悲)
思えば、次女が誕生し、今の車ではどうにもならずに
買い替えを検討するも、コレといった車が見つからずに
悩んだ時期が長かったですねえ~。
妻は当然のように「ミニバン」への買い替えを勧めて
きましたが、私は何か釈然としない…。
今まで自分の思うがままに車を乗り継いできた私にとって、
家族のための買い替えだとわかってはいるのですが、
「家族のための車=ミニバンカテゴリ車」という図式が
あまりにも単純すぎて、何とか別のカテゴリ車を
探すことに躍起になっていましたねえ…(笑)
私にとって「ミニバンへの買い替え」は確かに本意ではないし、
初めはネガティブ(自己犠牲的)に考えていたのですが、
ふと言われた長女のその言葉と、私自身を納得させる
ための「家族主義車」という造語を産みだしてからは、
何か吹っ切れたようにポジティブに考えられるようになれました!
「そもそも自己犠牲なんて思うことがナンセンス!」だと、
今は私が一番積極的になっております…(笑)
まあ、こんなこと言えるのも「新プレ」に出逢えたからなんでしょうけど(笑)
晴れて新プレが納車となった暁には、このblogタイトルを変更しなければ
なりませんが、「家族主義車」という言葉にはヘンな愛着が湧いてきて
しまったので、「これはハズせないなあ?」なんて思っております(笑)
かといって、『家族主義車に買い替えました』っていうのはナシだという
ことは重々承知しておりますので…(笑)
まあ、納車までの気の紛らわしということで考えておきますね。