今シーズンのラストスキー

4/12(土)は、職場の同僚9人で「湯沢」に行ってまいりました!
サマーフェスタの時は「野郎だけ」のむさ苦しい旅となりましたが、
今回の湯沢へは、なんと女の子2人が同行してくれたんですよ!(喜)
しかし、その女の子2人はスキー・スノボをやらなかったため、
雪山では毎度おなじみの「男7人冬物語」となってしまったわけですが…(照)
私たち男連中が滑っている間、その女の子2人は「湯沢温泉街散策」を満喫!

さて、今回向かったのは「ガーラ湯沢スキー場」でした!
やはりこの時期ですから「スキーオンリー」っていうのも無理があり、
お酒も楽しみたいということで、端からクルマで行く気などなく…(笑)
でも、新幹線はやっぱり早いですねえ~!(驚)
私は上野駅から乗車(8:10)したのですが、80分ほどで湯沢ですから!

もちろん、朝っぱらからプシュっといかせていただきましたよ!
往路の新幹線車内で350ml缶3本とワイン1杯を…(汗)
かなりいい気持ちになってテンションも上がりまくりです!

ガーラ湯沢駅到着は9:35でしたが、レンタルする人間もいたりしたので、
実質ゲレンデへ出られたのは10:30を少し回ったところでした。
雪質は当然シャバシャバ状態でしたが、板表面にこびりつくこともなく、
3週間前に行ったMtジーンズよりも明らかに良かったです!
そうは言っても、やはり雪は重く、足下を掬われる場面も多々あり、
私、豪快な転倒も1回やらかしてしまいました…(照)
ちなみに、7人中スキーを履いたのは私ひとりだけ…(みんなスノボ)

雪質は思いの他悪くないと思えたのですが、天気には恵まれませんでしたねえ…。
何とか雨は降らずにいてくれたのですが、霧が凄いのなんのって!
私たちは10:30~15:30まで滑っていたのですが、常に視界は10~20mしかなく、
非常に気を使い、思うがままに滑ることができない1日となってしまいました…(残念)


総じてこんな感じのどよ~んとした天気でしたね…。


ひどい時には視界がこんなになってしまったり…。

気温もこの時期にしては結構低めだったのではないでしょうか?
ウェアをフルで着込んでも、そんなに暑いとは感じませんでしたので…。
また、午前中はリフト待ちもなく比較的空いていたゲレンデでしたが、
午後からはそれなりに人も増え、リフトも若干の待ちを要してしまうことに…。
でも、2月にガーラに行った人間曰く『これでも全然空いている!』とのことでした。

初心者の人間もいたり、昼飯時も当然プシュっといかせていただきましたので、
今回滑った本数はまったりと計6本ほど…。
霧で視界が開けなかったのも合わせて、若干消化不良気味なラストスキーでしたが、
毎日顔を会わせている職場の同僚とこんなふうに外で遊ぶのもオツな感じで、
なかなか楽しいひとときを過ごすことができたと思います。


昼飯はピリカラ丼950円也(高っ!) プシュっも500円…。

さて、15:30に上がった男7人は「ガーラの湯」でひとっ風呂を浴び、
女の子2人と待ち合わせである越後湯沢駅西口へとシャトルバスで向かいます。
実は、越後湯沢に移動してから安めに立ち寄り湯に入ろうとも考えていたのですが、
この日は「ガーラの湯」がロッカーとセットで1,500円(通常2,300円)でしたし、
時間的余裕もないということでガーラの湯で済ますことに…。

17:00発のシャトルバスに乗り込み、10分後に越後湯沢駅西口へ到着です。
散策を終えた女子2人とも合流し、予約しておいた「ひょうたん瀧」というお店へ入店!
そう、本日の第2章「呑み」のはじまりです!(って朝から散々呑んでるくせに…爆)
結局、このお店で21:00過ぎまで呑み続けました。
私は最初の1杯は生ビアーでしたが、その後はずっ~とジャポネーゼ!(笑)
そして、最後は瓶ビアーで喉を洗い〆ます!

この時はホント過剰発注って感じでいろいろ喰ったわけですが、
何といっても「イカ肝の味噌漬け」がジャポネーゼにはドンピシャでしたねえ~。
それと、このお店自慢の「厚焼き玉子」もプルプルでまいう~でした。


イカ肝の味噌漬けです。
イカだけに、いかにも日本酒に合いそうなルックスでしょ?(寒っ)


厚焼き玉子です。この写真でプルプル感が伝わるかなあ~?


9人全員写っておりませんが、呑み屋さんでの集合写真です。
画像をこれくらい小さくすれば問題ないかな…?

4時間以上居座り気分も最高潮(っていうかベロンベロン…汗)で、
21:30越後湯沢駅発の新幹線にて帰途へ着きます。
復路はみんな寝てしまうと思いきや、3人堕ちてしまっただけで、
あとの6人(私も含め)は、呑み屋にいるかのように話し耽ることに!
おまけに、またもやプシュっとしたりして…(爆)
さすがにこの時間帯の新幹線は超空き空き状態でしたが、
私たちと同じ車両に他のお客さんも4・5人いらっしゃったりしたので、
一応気を遣いながら小声でワイワイしておりました…(笑)
(でも酔っ払いの小声なので静かだったかは定かではありませんが…汗)

そして、上野駅到着は23:00くらいでした。
上野から地元駅までは通勤帰りと同じ電車に乗り、地元駅からは歩いたので、
自宅到着は24:00ちょい過ぎ(荷物が重くて歩くのは非常にしんどかった…疲)
で、ここから私、どうやらリビングのソファで寝てしまったようで、
ハッと気づいた時には時計は5:00を回っていたりして…(汗)
荷物も散乱させたまんま堕ちてしまったようなので、そこから後片付けをし、
5:30に寝室へ上がり、やっと本寝をカマすことができたというわけです。
思えば前日起きたのは6:00でしたので、約24時間ぶりに床へ着いたんですねえ…(笑)

※この記事の画像については、一緒に行った連中からも仕入れたりして、
 明日以降のアップとさせていただきます。

5件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
    スキーに出かけたと言うよりも、宴会に行ったという感じですね(笑)
    それにしてもスゴイお酒の量です(驚)
    カシュオさんもまだまだタフだと言うことですね!
    画像アップ、楽しみにしております。

  2. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ぼのさん

    とりあえず何点かの写真をアップさせていただきました。
    また他の人間から仕入れたら追加させていただく予定です。

    おっしゃる通り、呑みがメインの1日だったような…(汗)
    お酒がより一層おいしくいただけるように、
    スキー・スノボで運動したって感じですかね…(爆)

  3. SECRET: 0
    PASS: 6ecd8f15cb73636743f62eadf7090730
    え~、来シーズンは「でぶミおやぢスキー」やりましょう!
    当然、写真に写っている美女も誘います!!
    勿論、お泊りで…(爆)

    なんか職場も楽しそうですね!

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    えっと…飲み会に行ったついでに滑ってきたんですよね??[絵文字:v-408]

    この時期だともうバチャバチャなのかな~なんて思ってましたが、意外や滑れるもんなんですねぇ……ぼのさんがまたもやっとしてしまったかも(笑)

    来シーズンはぜひともお泊りで行きましょうね!!

  5. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > たくぼうさん

    このギャル2人、滑りませんよ…?
    しかし、酒はめっちゃ呑みますよ~!(笑)
    マジでうちの職場の中では酒豪の域に入ってます。
    だからこそ、今回はスキー・スノボはやらないのに、
    遥々新潟まで同行してきたのですから!
    昼間っから利き酒を存分に楽しんでいたようですし!(爆)

    > 椎さん

    もちろん、呑みついでの滑りというスタンスでしたが、
    呑み時間よりも滑り時間の方が若干長かったんですよ…(笑)
    あっ、でも、新幹線呑みも含めるとやっぱり呑みの方が長いです…(汗)

    雪質はシャバシャバながらも水分は少な目だったと思います。
    カップアイスのカキ氷ではなく、的屋のカキ氷って感じかな?(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です