プレ日帰り入院

本日、カシュオ家プレは日帰り入院をしておりました。

以前の記事で「3年保証の最後の最後で診てもらいたいところがあって…」
と書かせていただきましたが、その時は部品が調達できなかったため、
とりあえずプレを一旦引き取ってしまったのですよ(家族単独スキーのため)。
その後も代車の空き状況がウチのスケジュールとうまく合わずに
先送りになっていたのですが、本日やっと修理(交換)となったわけです。

結論から先に申し上げますと、今回交換したのは「ドライブシャフト」です。
いつ頃からかはよく覚えていないのですが、自宅ガレージから出庫する際など、
ステアリングを目いっぱい右に切りながら低速で進むような場面で、
前輪付近から「ココココッ」という異音を発するようになったのです。

私は「前輪がタイヤハウスの何かに干渉しているくらいのものだろう」と
安易に考えていたのですが、車検の際に隅から隅まで診てもらっても
その原因が掴めずに(その間様々な「前輪足回り系部品」を換えてくれた模様)、
最後の砦ということで「ドライブシャフト交換」に至ったというわけです。

サービス担当者からは『直りました!』との報告があったということで、
帰宅してから乗って確かめてみようとも思ったのですが、
そのサービスさんの言葉を信じて「プシュ」っとしてしまいました…(照)
そのうち(明後日の祭日にでも)確かめてみることにいたします。

そうそう、本日の代車はアイシーブルーのNewデミオだったようです!(驚)
私はもちろん仕事でしたので乗ることはできませんでしたが、
妻も結局乗らずに、あえなくプレと交換となってしまったようです…(苦笑)

6件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >カシュオさま

    私は、パックdeメンテには、入っていませんが、
    初回の車検前に、営業マンの進めもあり、
    パックde753に入りました。

    http://www.mazda.co.jp/service/service-info/packde753/

    上記サイトの中に、
    「※走行性能や安全にかかわるエンジンやブレーキ等の部品は5年(10万km)までメーカーが保証します。」という記述がありますので、今後も必ず有償修理ということでもないのではと思うのですが…

  2. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > おやじさん

    ホントですね!確かに「メーカー特別保証」ということで、
    エンジン・ブレーキに関しては5年まで保証されるんですね!
    私は「パックde753」には入っていないということで、
    てっきり全ての保証は丸3年で終了だと思ってました…(汗)
    誤解を招きかねないので、この記事修正させていただきます。
    ご指摘ありがとうございました。

    実は、今回車検時に「パックde753」に入ることも検討したのですが、
    「パックdeメンテ」の延長のみに留めてしまいました…。

  3. SECRET: 0
    PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
    パックdeメンテも、パックde753も入っています。
    パックde753は、今は加入できない7年ものです。
    まあ、コレは安心料金でしょうね。
    前車ではドアミラーの不具合も出ましたし、足回りもチョッと不具合が出たりしていましたから・・・

    皆さん、あまりお書きにならないようですが、車検の時は「パックdeメンテ」の車検付きでやられましたか?
    車検付きのパックdeメンテが出たのは知っていましたが、次の車検のことだとばかり思っていました。
    つまり次の車検までの点検料+車検費用だと。
    サービスの人と話してみたら、今回の車検+次の車検までの点検料でも使えるとの事。
    パックdeメンテを申し込まれるなら、車検付きの方がお得との事でした。
    確かに次の車検だったら、次の車検の時には新車に乗換える必要は無いと、言っている様なものですね。

  4. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ぼのさん

    私は正に「パックdeメンテ車検時プランS①(今回車検+次の車検までの点検料)」
    で車検を受けましたよ。↓ この記事でサラっと触れております。
    http://familizoomzoom.blog13.fc2.com/blog-entry-962.html
    根本的に不精な性質ですので、メンテはお任せタイプなんです…(照)

    ちなみに、「次の車検までの点検料+次回の車検」っていうのが、
    パックdeメンテ車検時プランS②になるかと思います(以下URL参照)。
    http://www.mazda-saitama.co.jp/service/pack_de_maint/maint.html
    さすがに、次の車検(2回目車検)を通すかは微妙なところです…(照)

  5. SECRET: 0
    PASS: 59e158534a19f81664ea0232c415001a
    あ!もしかして、、、。
    以前、RX-8のホイール&タイヤに換えていた時期に、
    フロントタイヤハウスの辺りから、周期的な「コッコッコッコ・・・」という音が聞こえていました。
    ハンドルをフルに切った時にしか発生しなかったので、
    「タイヤがどこかに干渉している」と思っていたのですが、メカニックの見解では「干渉無し」で、
    結局原因は分からずじまいでした。

    コレだったのかなぁ?

    でも、他のタイヤでは聞こえていないんですよねぇ、、、。
    でも、交換しているという事は、走行(継続使用)に支障があると認識してもらえたという事なのでしょうか?

  6. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > べろりんさん

    おぉ~、べろりんさんも「コッコッコッコ・・・」という
    音が聞こえたことあるのですね!
    ハンドルをフルに切った時にしか…ってことは、
    正しく私と同じ症状のような気が…。

    > でも、他のタイヤでは聞こえていないんですよねぇ、、、。

    なるほど…。そうなると、やっぱり違うんですかねえ~?
    私はタイヤを交換する機会がないもので確かめられず…(汗)

    P.S.
    そういえば、昨日プレに乗ったのに、この音が消え去っているか
    確認するのを失念してしまいました…(汗)
    ガレージを出る時にフルにステアを切っているはずですから、
    おそらく、直っていたのでしょう!
    週末、ちゃんと確認してみます…(照)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です