みなさま、ご心配おかけしております…。
昨日もらった薬が効いたのか、だいぶ良くなってまいりました(嬉)
みなさまの励ましのお言葉にも感謝でいっぱいです。
ちなみに、本日はきちんと出社しておりますので…。
この繁忙期ですから、1日休んだだけでもデスク上が
シッチャカメッチャカ状態…。
しばらくは仕事に没頭いたしますので、ご了承くださいませ。
P.S.
昨日は妻の運転にて病院に行きましたので、
その際、「3列目」に乗車してみました。
その辺りのインプレッション、後ほど投稿いたします。
みなさま、ご心配おかけしております…。
昨日もらった薬が効いたのか、だいぶ良くなってまいりました(嬉)
みなさまの励ましのお言葉にも感謝でいっぱいです。
ちなみに、本日はきちんと出社しておりますので…。
この繁忙期ですから、1日休んだだけでもデスク上が
シッチャカメッチャカ状態…。
しばらくは仕事に没頭いたしますので、ご了承くださいませ。
P.S.
昨日は妻の運転にて病院に行きましたので、
その際、「3列目」に乗車してみました。
その辺りのインプレッション、後ほど投稿いたします。
そういえば、昨日「平成教育委員会」を観ておりましたら、
「野暮の反対語は何?」って問題がありましたね!
(ご覧になった方いらっしゃいます?)
でも、正直「マズイ!」と思いましたよ~(笑)
私、このblog上では自信を持って申し上げておりますが、
確固たる裏付けなど全くなかったもので…。
「昔そんなふうに聞いたような…」くらいな感覚でした。
「うぅ~~、違っていたらどうしよぉ~~」
なんせこの番組「全国放送」ですからねえ~?
もし違っていたら「いい恥さらし」ですよー。
なので、答えが出るまでは「ドキドキ」でした(笑)
で、答えは…。
あ~良かったぁ~、あってたぁ~(ホッ)
あ~、相変わらず体の不調を引っ張り続けています…(辛)
(でも、きちんと出社してますよ~!)
土曜日に調子が良かったのは、やはり「気が張っていたせい」
だったのでしょうか…?(笑)
相変わらず胃が気持ち悪く、おまけに目も回っています…。
私の自慢は「へこたれない胃腸」でしたので、ここまで調子が悪い
というのは、はじめての経験かもしれません…(泣)
目が回り気味なので、書き込みもツライです…。
遅レスになるかもしれませんが、何卒ご容赦くださいませ。
本日の走行距離は12km…(少なっ・笑)
やはり、0歳児を乗せて「自分勝手に走り回る」ことはできません…。
しかも、体調(腹の調子)が相変わらず優れなかったもので…。
妻&長女の駅までの送迎と、100均ショップと夕飯の買い物のみです…。
100均ショップでは、ガレージの鉄柱をガードする「クッション材」を買い増し、
夕方からは、それをせこせこと貼り続けておりました…(笑)
実は、ゴルフワゴンに一番傷を付けた場所は、何を隠そう「このガレージ」。
ドアなんて、結構「キズキズ」でしたから!(笑)
ちなみに必要最低限で済むように(単にケチ・笑)、↓このように「新プレ」に
合わせながら「カット」して貼り付けました!
そういえば、長女の同級生で「オペルアストラ乗り」のおうちがあって、
そのママに、「うちが新プレを購入した旨」を妻が告げたらしいのです。
そしたら、一気にクルマ買い替えモードに突入したらしく、
驚いたことに、すでに契約にまで至ったとのこと!
しかしもっと驚いたのが、購入したのは「新プレ」ではなく、
なんと「EDIX」なのだそう…(ズッコケ・笑)
そのママ曰く、『やっぱり新プレは値引きが渋かった』とか…。
「ヒンジ」or「スライド」は気にしていなかったご様子ですね!(笑)
子持ち親父さんからご提供いただきました、
DOPの「三菱HDDカーナビ」の画像です。
入学シーズンを前にやはり出してきましたねえ~、Canon!
「PENTAX *ist DS」対抗して、新しい「EOS KissデジタルN」
はその先を行く軽量(485g)のようです!(ちなみに3/17発売予定)
新プレを手に入れてしまった今、今度はコレが欲しいです…。
まったく、私の「欲しい欲しい病」は留まることを知らない…(笑)
本日、妻&長女は横浜まで出掛けておりまして、
私と次女の二人で留守番となっております。
「新プレの写真撮影をしに行きたいなあ?」とも
思っておりましたが、あいにくの空模様…(悲)
おとなしく、マニュアルでも熟読します。
はぁ~、どっと疲れが出てきました~。
朝からてんやわんやの1日で気が張っていたせいか、
夕飯を食べたら一気に魔法が解けたようです…(笑)
本日の走行距離は38km。大したことありませんね(汗)
あれから計4時間のお出掛けも、ガソリンを入れて、
近場のショッピングモールへ出掛けていただけですので…。
まあ、初日ですからご勘弁ください。
その38kmのうちの10kmほどは、妻の運転にて2列目を体験。
ん~、確かに1列目より2列目の方が「背もたれ」に微振動
を感じますね!(ごめんなさい、本日3列目は体験せず…)
でも、やはり私には十分「許容範囲」ですけどねえ~。
では次に、私が運転した感想を!
17inch/50タイヤは全く問題ありません。
やはりサス(リアマルチリンク)の恩恵なのでしょうねえ~。
走り慣れた近所の道を走ってみると、前車のゴルフで感じていた
「不快な突き上げ感」をほとんど感じることはありません。
17inch/50タイヤにして、一番不安に思っていたことでしたので、
これで一先ず安心しましたねえ~。
ただ「ロードノイズ」は褒めらるものではありません…。
60~70km/h辺りがちょっと騒がしかったかなあ~?
しかし、私のタイヤは「純正OEMモノ」ではないので、
みなさまのご参考にならないのかもしれませんが…。
さて、エンジンフィールについてです。
「慣らしってホント必要なの?」って議論がよくありますが、
いきなりぶん回す勇気は、やはり私にはありません…(笑)
しかし、レスポンスの悪いゴルフのアクセルペダルに慣れて
しまっていたせいか、4,000近くまで回してしまうことが数回…。
妻も然り、「あ~~」っと言いながら4,000オーバー(笑)
しかもホイルスピンまでさせちゃいましたから(初日なのに…萎)
そんな思いもよらない状況(笑)で感じたことなのですが、
2.0Lの3~4,000回転のトルク感、思いの他いいかもしれません!
と言いながらも、半信半疑なのですが…(笑)
しかし、以前の試乗した際は、同乗の営業さんの体重が影響して
いたのは間違いないようですね!
P.S.
話が前後してしまいますが、納車後家に帰ると長女は大喜びでした!
『やっとぷれましーきたね!ぷれましーになってよかったぁ~!』と。
そして、幾度ものディーラー通いで、もうお手の物となった
「電動スライドドア」を早速開けて中に入り、『ぷれましーひろいね!』と。
長女にここまで喜んでもらえると、やはり私も嬉しいですね!
断固として「ミニバンなんかに乗るもんか」とか、
いい歳をして「自己表現できるのは車だけ」とか、
ましてや「ミニバンなんてただのブームだし」とか…。
こんな自分本位のパパは「スマート」じゃない!
「家族のために!」と思える純粋な気持ちと、
既に確立されている「自分の価値観」とを、
バランス良く融合させたクルマ選びの発想!
それが『家族主義車スタイル』
何やら大袈裟な「定義(笑)」も用意してみましたが、
簡潔に申し上げると『ポジティブにミニバンに乗ろう!』
ってことになりますかねえ?
しかし、この国でヘンに育ってしまった「ミニバン」
というカテゴリ名称を払拭したいとの皮肉も
相変わらず、十分に含んでおります!(笑)
すなわち、私にとっての『家族主義車スタイル』とは、
「新プレマシーに乗る!」ということになりますが、
ミニバンカテゴリ車に乗ることだけがそうとは限りません。
例えば「スポーツカーカテゴリ」にお乗りになる場合でも、
その人の心持ちのあり方で『家族主義車スタイル』なのです。
なんて、言いたい放題ヌカしておりますが、
そうは言っても「新プレ」の話題が中心のblogに変貌して
しまうのは必至でしょうねえ…(自爆・笑)
その辺は何とかご了承いただくということで、
これからも今までと変わらぬご愛顧を、
どうぞよろしくお願いいたします。
P.S.
それでは出掛けて参ります!(笑)