SSEV改造?(いや本来の姿に…)

SSEVを初めて装着する際に、エンジン側のグラスウールが
パラパラと外れてしまい、結局そのまま装着しておりましたが、
本日午前中、思い立ったようにそのグラスウールを巻き直してみました。


まずはSSEVを取り外します。
子持ち親父さんのと同じく
、エンジン側は真っ青に焼けていましたね!
マフラー側のグラスウールもススで真っ黒でした!


真っ青に焼けた方の筒には、元々このグラスウールが巻かれていたのです。


この耐熱シール剤を接着剤の代用としてクルクル巻き直してみました。
ちなみに耐熱シール剤を使ったのは、巻き始めと終わりの2箇所のみです。


なんとなく成功?
これが本来の姿なのです!

で、再装着!
実は、一旦SSEVを外した状態(@たくぼうマフラー素状態)で、
音や燃費等いろいろインプレしようとも思ったのですが、
昼から出掛ける用があったのと、「SSEVの完全状態がどんなものなのか?」
って方が興味があったため、結局再装着してしまったというわけです…(照)

再装着の感想ですが、ハッキリ言って「変化なし」だと思います…(汗)
気持~ち「マイルドになったかな」?とも思えたのですが、
おそらく「ブラシーボ効果」であろうと…(笑)

そして、お昼からは姉夫婦家族とカシュオ家とでプールに出掛けました。
出発が12:00で入園したのは13:00近くと動き出しが遅かったので、
閉園時間の17:00ギリギリ(っていうか過ぎてた…汗)まで遊んでおりました。


越谷にある「しらこばと水上公園」です。
ちなみに、空いているように見えるこの写真は16:30位に撮ったもので、
昼間~夕方までは凄まじい混み具合だったのですよ…(疲)
しかし、ファミリーよりも若者の方が多くてビックリしました!
やはり、西新井にあった「東京マリン」がなくなってしまったのが
影響しているんですかねえ~?

8件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 6ecd8f15cb73636743f62eadf7090730
    消音効果は小径パイプによる部分が大きいという事でしょうね!?
    グラスウールを巻いたパイプがパンチングパイプだったら
    また少し違った結果になったかも知れませんね。

  2. SECRET: 0
    PASS: 4b7da32449bf3608f5197856cf5e6710
    なるほど、家族持ちだとマフラー音量にも気を使わないと
    いけないんですね(汗)

    しらこばと水上公園、懐かしいです。最初に行ったのはまだ
    草加に住んでいた小5の頃だったかな。こちらに引っ越して
    からはいつもチャリで行ってました。
    園内の木々もすっかり大きくなりましたね!

    東京マリンはいつも通勤電車から眺めていましたが、年ごとに
    スライダーが発展していくのが楽しみでした。(笑)

  3. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > たくぼうさん

    ですね!
    パンチングパイプ、子持ち親父さんは実践したのでしょうかね?

    > こすさん

    そうなんですよ…。
    こども等は騙せるのですが、妻からちょっと…(汗)

    私も中学生の頃は同級生とチャリで散々行ってました!
    うち(越谷南東部)からだと40~50分掛かってたような気が…。

    マリンの跡地は、今はマンションになったんですよね?
    私、マリンには一度しか行ったことないのですが、
    何か寂しいもんですよねえ~。

  4. SECRET: 0
    PASS: 4b7da32449bf3608f5197856cf5e6710
    カシュオさん>
    水上公園は、うちからならチャリで20~30分ぐらいでしたね。
    途中に生臭い廃工場があったりして、ちょっとした探検気分でした。

    マリンの跡地はマンションですね。私はマリンのプールへは
    行った事が無いんですが、マリンのしたのゲーセンでよく
    遊んでました。(笑)街のランドマーク的な物がなくなって
    しまうと、寂しい感じがしますよね。
    さしずめ越谷市内で例えると、エレベーターの試験棟でしょうか。
    ずっと残っていて欲しい気がします。

  5. SECRET: 0
    PASS: e16b58a9b0544105d6615711010e5d3a
    ご無沙汰です。
    しらこばと水上公園は今年2回行きましたよ。
    というか3年くらい前から年3回くらいのペースですかね。
    お盆より普段の土日、それよりやはり平日のほうが若い方の率が多いですね。
    (この3年の経験から)
    東京マリンは、子供の頃からよく行き、四半世紀前前から数年間バイトしていました
    から思い入れは、人一倍ありました。社会人になってからは一度も行かなかったですが、最終年は存続のため、来るように指令がかかりましたが、子供が赤ん坊だったの
    と冷夏だったので、行けず仕舞でした。東武が買い取ると思ったのですが、足立区も
    土地の値段が上がってますし通年型の娯楽施設でないと苦しいとの判断だったの
    かな?施設が赤字でという訳での倒産だったのではなく、親会社の多角経営の失敗
    が原因だったようで。
    しらこばとは子供の頃何回か行ったきりだったのですが、波プールが出来たりして、
    雰囲気がよくなりましたね。ほんとうに数年中に近所(浦和美園あたり)に移住しようと
    検討中です。私のランダーも欧州用グリルにしたり欧州向けのリアフォグ付けたり
    しましたが、最近は落ち着いています。

  6. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > こすさん

    私もチャリで行ってた時は「岩越線」は危険なので通らず、
    一旦西の方角へ進み、ある程度のところ(現在の県民健康福祉村辺り)
    から北上する感じで行っていました。
    なので、そのあたりにも廃工場があった記憶があります。

    確かに「マリン」は西新井のランドマークでしたよねえ~。
    東武線からもスライダーが望めましたし!
    「エレベーターの試験棟」とは、蒲生西口のアレでしょうか?

    > ウッチーさん

    お久しぶりです!
    記事中で、ちょこっと「東京マリン」に触れていたので、
    もしやコメントくるかも…?と思ってましたよ!(笑)

    しかし、ウッチーさんも「しらこばと」行ってるとはビックリ!
    しかも、今年2回も行っていたとは!
    私は、2年振りでした(昨年は吉川市民プールに行ったので)。

    ランダーいろいろと小弄りしてるみたいですね?
    私も外観についての弄りについては最近ご無沙汰でしたが、
    先週あるものを2つほどポチりました。乞うご期待!

  7. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「東京マリン」で私のレスを求めているのかなというか最近もチェックしてるのか
    わからないのに振って下さり、感謝します。
    プールの画像ポジションが今年陣取ったところとほぼ一緒でしたよ。
    話変わりまして、この場でお伝えするのもなんですが、F田さんが年末に結婚するそうです。披露宴に招待すると言われているのですが、I堂のY口さんとかも招待すると言っていたので、残念ですが欠席しようかなと思っています。
    そこでKOBで忘年会を兼ねてお祝いをしてはどうかなと考えていますがどうでしょうか?だいぶ先の話ですが、前もって予定しないと出席出来ない方も増えそうですので。
    ってそんなことより自分のJOBのほうがどうなるのかが先決なのですが。

  8. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ウッチーさん

    うぉ~っ、ついにFさん結婚かァ~!(驚)
    KOBでの祝賀会、大賛成です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です