リスト公開!

お待たせいたしました!
アンケート結果というか、ご回答くださった方々の
リストを公開させていただきます。
尚、リストのナンバリングは「ご回答順」となっております。
予めご了承くださいませ。

リスト作成は、基本的にはTEXTのコピペ作業で進めましたが、
やはり、自由入力の質問形式にしたためか(私の手抜き・笑)、
答える人により、微妙に「言い回し」が違っておりましたので、
ある程度合わせるよう、私の独断でリライトを施しております。
なので、もしかすると(いや絶対に・笑)誤植があるかもしれません。
その際は、ご遠慮なくコメントかメールにてお知らせくださいませ。
速やかに改めさせていただきます。

しかし、意外や意外!ボディカラーはサンライトシルバーがトップ!
驚きと共に、サンライト乗りの私としては非常に嬉しいです!
年代も35~39がトップですね!(これまた嬉)
20代の方が思いのほか少ないと感じたのは私だけでしょうか?

グレードは、さすがに20Sがダントツトップですね!
前回の「購入意識調査アンケート」の際は20Cがトップでしたが、
実際購入するとなると、やはり20Sの方がお買い得ですものねえ~。
内装色やグリル形状のこだわりがなければ、間違いなく20Sです!

ふ~っ

ふ~っ、やっと一段落がつきましたぁ~。
月曜日から怒涛の忙しさで、まともな書き込みができず
申し訳ございませんでした…。
といっても、この書き込みも大したことないんですけどね…(汗)

そういえば、本日予定通り「フォグランプ」を取り付けています。
10:00AM位に引き取りに来て、17:00位にできる模様です。
ということは、もう戻って来てるのかな?
でもフォグ付いたプレに会えるのは、やはり深夜か…?(悲)

そしてアンケートのご協力、みなさまありがとうございます。
本日午後から「回答メール」が落ち着いてきましたので、
この後、まとめに入ろうかと思います。
エクセルにでも落っことして、そのままWebファイルにして
アップしようかと目論んでおります(手抜き・笑)

「新プレ」契約及び納車状況等の情報収集

まだ、d-boysさんとめらさんのご賛同しか得られておりませんが(笑)、
みなさまの「新プレ」契約及び納車状況等の情報収集のため、
アンケート方式での調査に踏み切らせていただきたく存じます。

つきましてはコチラにアンケートを作成いたしましたので、
みなさまにご協力いただけると幸いです。

尚、調査結果はまとまり次第ご報告させていただきますので、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

初高速走行!

16:00位に佐野より戻ってまいりました。
朝は8:15に家を出て現地到着が9:05。
高速も一般道もめちゃめちゃスムーズで
ちょっと肩透かし状態でしたねえ…(笑)
ショップの開店時間は10:00ですので、
クルマの中で暫し待機です(こういう人結構いました)。
この1時間を使って「写真撮影でも行こうか…?」とも
考えましたが、戻ってきて駐車場が激混み状態になって
いたら嫌だと思い、躊躇してしまいました…。
と、これがいけなかった…。
帰る際の一般道が大渋滞で、自動的に高速に乗って
しまった感じで、結局あちらでの写真撮影はせずに
帰ってきてしまいました…(悲)

しかし、高速走行時のエンジン回転数は確認してきましたよ。
高速を走ったのは片道30分にも満たなかったのですが、
タコを睨みながら足先を集中させて…(笑)
まず100km/h走行時は、やはり2600rpmほどです。
ちょうど2500rpmと2750rpmの間くらいでしたねえ。
因みに、3000rpmぴったりでの速度は115km/hでした。

高速走行時のフィーリングは良かったですよ。
ゴルフとの決定的な違いは、やはり継ぎ目を乗り越える時。
脳天まで突き抜ける「ゴツッゴツッ」っていうゴルフと違い、
私の期待通りの「トンットンッ」という感じです。
また、ゴルフに比べスピード感がありませんでしたねえ。
おそらくアイポントの高さとエンジン音の小ささ(笑)が
関係していると思うのですが…。
直進安定性も高い部類だと思います。
さすがにゴルフと比べてしまうと、フワッとしている感
がありますが、フラットな乗り心地は感じ取れました。

さて、燃費はどうでしょうねえ~。
今日現在までの走行距離は243kmですが、
ガソリンを満タンにしてからは235km。
235kmの内訳としては、本日の高速走行が150kmで
残りの85kmは街乗りです。
燃料計の針は半分よりちょっと上を示している
ことから、25L消費と考えて…。
あらっ? 9.4km/L? ちょっと低くない?
まあ来週にでも満タン方できちんとした結果を
ご報告いたしますね!

初めての洗車

本日は初めての洗車をしました。
昨日の雨で結構な埃を被ってしまいましたし、
明日はちょっと遠出いたしますので…。
その出先の佐野でいいスポットを見つけて
写真も撮りたいですしねえ~。

しかし、洗ったら「コーティングしたい病」になりましたぁ~。
せんさんの「ビューコートレビュー」を聞いてから!
とも思っておりましたが、何とか妻からのGOサインが
出たので、今日にでも発注してしまおうかなあ~?(笑)

おかげさまで…

おかげさまで、体調は徐々に戻りつつあります。
今週いっぱいで何とか治して、週末は存分に出掛けたいですね!

そういえば、一昨日「2列目」に乗車している時に
何枚かの写真を撮っていたのを忘れておりました…。。

まずは、「2列目用ヒーターダクト」。
妻が運転する際には、シートをかなり前方へスライド、
そしてシートリフターで目いっぱい上方にしてますから、
このように「2列目用ヒーターダクト」がバッチリ!(笑)

次に、STDフロアマットの写真です。
STDはオリーブシートの濃い色に合った感じですかね?
逆にDXマットは薄い方の色に合わせているのかな?

3列目

昨日、妻の運転で病院へ向かう際に「3列目」に乗ってみました。
次女は2列目右側を前方スライドさせて乗せておりますので、
その後ろに乗りました(ということは全員右側じゃん・笑)

次女のシートは前方スライドしているだけあって、
その後ろの3列目レッグスペースは抜群に広々!
ただ、やはりシートバックはかなり低いですねえ~(笑)
ヘッドレストを目いっぱい上げた状態で、私にはピッタリでした。

で、乗り心地です。
そりゃ立ち膝気味の姿勢を強いられることから、「快適!などとは
もちろん言えませんが、「くぅ~我慢…」って感じでもないです。
乗り心地にしても、後輪の突き上げを感じますが十分許容範囲。
ロールが少ないので、コーナーや曲がり角での煽られ感はありません。

結論しては、2列目レッグスペースのツメさえクリアできるならば、
おとなでもそれなりに使える3列目なのではないでしょうか?

鉄柱ガード

本日の走行距離は12km…(少なっ・笑)
やはり、0歳児を乗せて「自分勝手に走り回る」ことはできません…。
しかも、体調(腹の調子)が相変わらず優れなかったもので…。
妻&長女の駅までの送迎と、100均ショップと夕飯の買い物のみです…。

100均ショップでは、ガレージの鉄柱をガードする「クッション材」を買い増し、
夕方からは、それをせこせこと貼り続けておりました…(笑)
実は、ゴルフワゴンに一番傷を付けた場所は、何を隠そう「このガレージ」。
ドアなんて、結構「キズキズ」でしたから!(笑)

ちなみに必要最低限で済むように(単にケチ・笑)、↓このように「新プレ」に
合わせながら「カット」して貼り付けました!

アストラ

そういえば、長女の同級生で「オペルアストラ乗り」のおうちがあって、
そのママに、「うちが新プレを購入した旨」を妻が告げたらしいのです。
そしたら、一気にクルマ買い替えモードに突入したらしく、
驚いたことに、すでに契約にまで至ったとのこと!
しかしもっと驚いたのが、購入したのは「新プレ」ではなく、
なんと「EDIX」なのだそう…(ズッコケ・笑)
そのママ曰く、『やっぱり新プレは値引きが渋かった』とか…。
「ヒンジ」or「スライド」は気にしていなかったご様子ですね!(笑)