過去のスクープ写真?

新しいヘッダー画像を探しにネット徘徊していたところ、
↓こんな画像に出逢いました。


これって、Mazda-5の過去スクープ写真なんですかね?
それなら、リアへのシェイプ感はバッチリ当たってますね!
グリルは当時のMazdaを表していて興味深いです…(笑)
フロント周りは、エディックスに見えてしまうのは私だけ…?
特にライト&バンパーの形状は「まんま」って感じがします!
しかし、このフェンダーの張り出しカッコイイなぁ~。

P.S.
先日もお知らせいたしました通り、明日の1:00~17:00に、
エキブロのサーバーメンテナンスが行われます。
従って、このblogはアクセスできない状態に陥ります…。
ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

マニュアル

Mazdaサイトのみならず、欧州の車関連サイトでは、
「Mazda5」の話題で結構盛り上がっているようです。
そんな中、マニュアルシフト仕様を発見!
正直、欲しい…。

こんなヤフオク出品がっ!

タイムリーといったら良いのか、ヤフオクにこんな出品があります。
でも、内容がイマイチよくわかりませんなぁ~?

モニターとは何ぞや?
この出品者の「商品開発」のために実験させられるのでしょうが、
保証なんてものは当然ないんでしょうねえ~(笑)

xtcac的 お茶会当日ドキュメント(あとがき)

【あとがき】

家に着いて一通りの荷物を降ろし、ふとプレを眺めたら
『なんじゃ、こりゃ~~?』ってほど汚ないのなんの!
昨日あれほど一生懸命に綺麗に掃除したのに…(ちきしょー・泣)
その後、とり付かれたように洗車したのは言うまでもありません(笑)
そして、朝が早かったせいか16:30頃より次女と共に夕寝をしてしまい、
気付くともう時計は19:00を回っておりました…。

さて、第1回のお茶会が終わってふと感じたことがございます。
私のHNって、活字ならまだしも声に出すのはつら過ぎますね?(笑)
自己紹介でも『エックス・ティー・シー・エー・シーこと…』なんて、
舌噛みそうになりましたし(笑)、第一みなさまが呼びづらそう…。
実際、みなさまには『管理人さん』や『○ょ○○さん(本名)』と
お呼びいただきまして、ホント恐縮しております…(謝)
ただ、次回はd-boysさんが幹事様ですし、私が『管理人さん』と
呼ばれ続けるのは「どうなの?」とも思ってしまいますねえ…。
といったところで、今更HN変えられないし…。う~ん困った…。
やっぱり、Mazdaサイトでも晒されている本名なのかなあ~?(笑)

留守番つらい…

本日は、プレに乗らない初の日曜日でした…。
昼も留守番…。夜も留守番…(鬱)

長女はいい感じで寝てくれたのですが、
「騙し騙し戦法」が通用しない次女が…寝ません(泣)
今、抱っこしながら文字打ちしているのですが、
手をガンガン出してくるので、ここまで打つのも大変!(笑)
こりゃ、添い寝しないと無理そうかも…。

ということで、申し訳ございませんが暫らく寝ます。

フットレスト

23:00前に帰ってまいりました。
本日の収穫といたしましては、とあるホームセンターの駐車場で
ホワイトパールマイカの20Cに出逢えたことですね!(笑)

自身の車とディーラーの展示車及び試乗車以外には
未だ出逢えたことがなかったので、思わず「おーっ!」と、
口が動いてしまいましたよ!(笑)

せんさん、関東に出没してませんよね?
っていうか、そのプレはアクセラホイールじゃなかったっけ…(笑)

さて、本日も高速走行往復約200kmを走破してきました。
高速に乗るにあたって一番楽しいのは、やはりI.Cですね!(笑)
「うんうん、やっぱりいいよ!」などと、独り言を言いながら
ステアリングを切りこむ私に、妻と娘は少々呆れ気味でした…(笑)

しかし、I.Cでの右カーブ時(左足踏ん張り時)に、
やはり「フットレストの頼りなさ」を感じてしまいましたねえ…。

新プレのフットレストって、カーペット剥き出し状態じゃないですか?
ちょっとフニャフニャしますし、薄汚れてきてしまいましたので、
何か固い素材のものを被せたいと考え始めております。

ただ、カーペットを剥がしてみなきゃわかりませんが、
ビスが効くような素材が埋め込まれているとは到底思えません…(困)
なにか、良い対処法ありませんかねえ?

50,000アクセス間近!

おかげさまで50,000アクセス間近となりました。
本日中に届くか届かないか、微妙なところですね!

50,000のキリ番は、10,000に次ぐ節目となります。
プレの欧州車名は「5」ですので、なんか嬉しいかも…(笑)

最近ネタ切れ状態(笑)が続いておりますが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

P.S.
コメントも節目の2,000件目が間近です!
どなたがお書きになられるのかな?

マガジンX 2005年5月号

私、新プレの契約を交わしてからは、手のひらを返したように
「クルマ雑誌」の立ち読み&購入に対して、一気に消極的になって
しまいましたが、昨日発売された「マガジンX 2005年5月号」は、
新プレユーザーには「永久保存版」となり得る本でしょう!

まずは、新プレが「ざ・統括」で早速取り上げられています。
この記事を読んだ私の率直な感想は、「新プレの勝利!」ですね。
このコーナーは超毒舌(匿名だからだろ?って感じですが…)で、
気分を害すことが多々あるのですが、今回に限っては、
『うんうん、わかった!それで?』と、ユーザーながら
余裕を持って接することができましたね!(笑)

いつもなら『このエンジンは全く話にならない!』とか
『どうすりゃこんなサスセッティングになるのか?』とか
苦言が非常にストレートな人たちですが(って苦言を呈すことが
仕事と思い込んでる人達なのでしょう!・笑)、新プレに対しては
「安全基準」のことを筆頭に、粗探しに必死な感じでしたね(笑)
新プレの「ざ・統括」にもかかわらず、他社ライバル車をボロクソに
責め立てているのも、新プレに責めどころが少ない何よりの証拠(笑)

対して、「デザインの総合評価」に至っては、
非常に素直に褒めていただけてますね!(珍)
しかも★4つですし!(驚)
『あのルーフラインでスライドドアはあり得ない!』と、
評価担当のカーデザイナーが感心しているのには、
正直嬉しかったですね!

次に、「ホンネで私乗」コーナーでも、新プレが取り上げられています。
まあ、ほとんど既出のことばかりですので「お知らせ程度」で(笑)
また、マツダ話には直接関係はありませんが、新車情報の三本さんの
インタビュー記事も載っております。
私が「新車情報」を初めて観たのは、確か高校1年生でしたが、
この記事を読むと、小学生の頃からやっていたようですね!(凄)
しかし、この番組が終了したらどうなるってことは書いてないなあ?

そして、発売されたばかりの2代目プレですが、5年で3代目に移行する旨も
スクープされております(もうそんな話?・笑)2010年2月にFMCのようです。
同時に、2代目プレのMC時期が2007年8月ともスクープされておりました。

そして、驚いたのが「新プレ49万円引獲得」との記事!
見積書のコピーが掲載されておりますが、実際「値引き額」が
そこに書かれているわけではないので、イマイチ信用に欠けます…。
しかも、実際に購入するならともかく「雑誌記事」のためだけに
見積りを取る行為って、私には「野暮」だと感じてしまいますねえ…。
メディアが先頭に立ってこういうことをやるから、「値引き第一主義」
なんて人たちが脈々と産み出されてしまうのではないでしょうか?

ここ最近、「クルマを購入する」というよりも「値引きを勝ち取る」と
いうことに躍起になってしまう人が多くなったなあ~?と感じます。
ちょうど1年前くらいに、友人のクルマ選びの相談に乗っていたことがある
のですが、佳境に入ってくると『値引きはどうなの?』ってことばかり…。
結局、『値引きが一番良かったクルマにしたよ!』と聞かされる始末…。
なんか悲しくなっちゃいますね!本末転倒ではないかと感じてしまうのです。

そりゃ、少しでも安く買えることに越したことはありません。
私だって、毎日「ギリギリの生活(笑)」をしていますから、
値引き額に関しては、勿論時間を割いて交渉せざるを得ません。
ただ、自身の引きどころは見失ってはならない!と肝に命じ臨んでました。
『お客様は神様!』などと客自身が思ったら「野暮」そのもの!
それは「売る側」が思うことなのですから!

ここ数年で急速に発展したインターネット。
レアな口コミ情報でも、数年前では考えられないくらいに、
いとも簡単に手に入る世の中となりました。
このような「値引き情報」や、ハヤリ(笑)の「クレーム情報」も然りです。
こと「個人のクレーム」って、10年前よりも格段に増えているようですね!
ネットで情報を得て『みんなクレーム出してるのなら俺も・私も!』
といったところが増大の要因なのでしょうが、もし10年前だったら
確実に「泣き寝入り」している人たちなことでしょう!(笑)
これって新種の「他人のフンドシで相撲をとる」行為だと思います。
そして勿論「野暮」な行為そのもの!

なんか、いつの間にか愚痴っぽい話になってしまいました…(謝)
「粋」と「野暮」のワンパターン話で毎度申し訳ありませんが、
私にはコレしか語れるものがありませんので…(笑)

真犯人は花粉だった…

この時季は車のボディが汚れまくりますねえ~(困)
ということで、本日も3週連続の洗車をしてしまいました…(笑)
しかし、ビューコートのおかげで洗車時間が約半分の30分に!
しかも、その殆どが「拭きあげ時間」に割かれていますので、
洗っているのは10分にも満たないのです。
ただ単に「被った砂埃を振り払っただけ!」という感じですね。
そして水分を拭きあげると、またツルピカボディの出現です!(嬉)

実は私、今回のみなさんのコメントを拝見して初めて、
この時季の汚れの犯人が「花粉」だということを知りました…(恥)
毎年春先になると、妙に車が埃っぽくなる傾向にあるので、
「春先は黄砂が吹くんだなあ~?」って、十数年もの間
本気で思っておりました…(大恥)

そして、ピカピカボディを眺めつつ、ふとリア付近を見回していると、
テールランプカバーの赤部分が小キズだらけなのを発見…(萎)
おそらくラフな洗車時に付いたものだと思われますが、
ボディがピカピカ・キズなしだけに、余計に目立ってしまいます…(笑)
新プレのテールランプカバーの素材って、結構軟らかいんですかね?

ということで、私の昔っからの必須アイテム
soft99の「プラスティッククリーナー」の登場です!
4年程前に買った記憶があるのですが、どこかに行ってしまい、
しょうがないので、本日また新たに購入してまいりました。
仕上がりは「完璧」です!(といっても画像ないのですが…笑)