11/25以来、約2ヶ月ぶりに「越谷レイクタウン」を徘徊してまいりました。
マンションは完成間近ということで、さすがに以前とそんなに変わった感じは
しなかったのですが、SCの工事がかなりの勢いで進んでいるように感じました!
「08夏OPEN」を目指すべく、急ピッチで工事が行われているのでしょう!
いつもの撮影ポイント(以前の徘徊マップ①)から!
ここからのアングルでは、前回とあんまり変わった感じがしませんね…。
ちなみに、今回から外径のデカイ「A18レンズ」使用のため、
金網にレンズを通すことができずに、ちょっと見苦しい画像になってしまいました…(謝)
マンションのアップ画像です。
アップにしても若干進んだのがわかる程度ですね。
そのマンションの右奥には、イオンモールA街区の工事風景。
こちらは明らかに進んでいるのがわかります。
越谷南高校の脇(武蔵野線南側)に移動して新駅を望みます。
もう駅舎は殆ど出来上がっている状態ですね!
この越谷レイクタウン駅の開業は3/15になります。
こんなところに駅ができることが、なんとも不思議に思える越谷歴約40年の私…(笑)
以前の徘徊マップ③からイオンモールA街区を望みます。
いや~、ここからの風景が半年程前とまるで違いますね!(驚)
同じ箇所(以前の徘徊マップ③)から新駅を望みます。
以前の徘徊マップ⑩からイオンモールB街区を望みます。
この写真では大きさが全く伝わらないと思いますが、
B街区はそりゃ~もう凄まじい規模の大きさで圧倒されました!
逆光になってしまい非常に見難い画像で申し訳ございませんが、
これがレイクタウンの最東側から撮ったB街区の全貌です。
これだとB街区の圧倒的な大きさが伝わりませんか?
まるで「戦艦」や「豪華客船」のようでしょ?(笑)
レイクタウン最北側からB街区を望みます。
最後に、レイクタウン北側(以前の徘徊マップ⑬)からマンションを望みます。
SECRET: 0
PASS: f0b4db28eddad64418ea2ab3edfb8bbb
駅を南側から撮影された写真に、ショベルカーで掘っているところがあるのですが、あれが多分、調節池の南側の様な感じですね。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> 仲通りさん
コメントありがとうございます。
仲通りさんのおっしゃる通り、あそこが調節池の南側なのでしょうね!
しかし、実際工事風景を見てみても、どこが陸地でどこが湖か
っていうのがまだまだわかりづらい感じですね…。
SECRET: 0
PASS: 4b7da32449bf3608f5197856cf5e6710
コメント遅くなりました(滝汗)
先ほど、珍しく昼間に東埼玉道路を走ってきました。
イオンB街区の駐車場へのスロープが存在感を増してきましたね。
職場の同僚によると、駅のホームに看板が掛かり出したのが
走行中に見えるそうです。いよいよ来月には駅が開業し、
新年度になると街開き・・・時の経つのは早いですねぇ!
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> こすさん
いえいえ、コメントありがとうございます。
やっぱりこすさんも「イオンB街区」に圧倒されたみたいですね?
上記逆光の画像はそのB街区スロープのところなのですが、
なんだか良くわからない画像になってしまいました…(汗)
ホント、月日の経つのと工事の進行は早いですよねえ~(驚)
「街開きイベント」の際は、やっぱり行かなきゃですかね?(照)