神のお告げ?

どうしてこの国では「多人数乗車可能車全て」を「ミニバン」というカテゴリでひと括りにしてしまうのでしょうか?エディックスまでミニバンカテゴリとは、いやはやもう言葉を失います…。欧州のように「MPV(マルチ・パーパス・ヴィークル)」というのが最も正しい括り方だと思うのですが、いかんせんこの国には「MAZDA MPV」という車があり、自動車のカテゴリというよりも車名としての認知度の方がはるかに高いと思うので、今さら「MPVで括ろうよ!」と言ったところで無理な話か…。

そんな「ミニバン」っていう活字にも響きにも違和感を持っている(でもそのカテゴリ自体は認めています)私がなぜこのカテゴリ車を欲しているのかというと、実はとても簡単なこと。それは…、愛娘からのリクエストだから(爆) 
スライドドア(できれば電動)が必須なんです…。

ということで、このサイトでは「ミニバン」という活字は極力使いません。といったところで「家族主義車」では、少々お堅いイメージを醸し出しちゃってるかなあ?(笑) 
でも、「家族主義車」と命名したのは皮肉ってる訳でも冗談でもなくて(ってちょっとは冗談です)、私にとってはホントに素直な気持ちなんです。娘からのリクエストがなければ買おうとは思わないでしょうから…。そう考えると、こどもの言動ってある意味「神のお告げ」に近いかも(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です