本大会開幕!いざ神宮へ!

本日は母校野球部の秋季本大会観戦のため神宮第二球場へ行ってまいりました。
対戦相手は、今夏の東東京大会で準優勝だった(関東一に敗れた)学校。
さすがに体が大きい子が多く、試合前練習でも実にキビキビした動きで、
正直、選手個々の技術は相手が一枚も二枚も上手だと思いました。
しかし野球は団体競技!その個々の技術がチームとしていかに機能するかが鍵です!

ブロック決勝の時と同じような展開で、この試合も投手戦の様相となります。
母校は2回と5回のチャンスできっちりとタイムリーを放ち1点ずつを挙げますが、
相手校はそれなりにチャンスをつくるも併殺に倒れたりとチグハグな雑な攻め。
正にこれが「チームとして機能しているか否か」ですね!
母校は、少ないチャンスで挙げた点をチーム力でしっかりと守りきり、
見事2-0の完封勝利で本大会の初戦を飾ることができました!(嬉)

母校のエースピッチャーは、四死球で自らピンチを招く場面も多く、
決して楽な試合展開ではありませんでしたが、ピンチを背負ってもそうそう崩れる
ことがなくなったのが成長の証。実に頼もしいピッチャーに成長してくれてます!
結局、今夏東東京準優勝校相手に5安打完封勝利ですからね!(母校は6安打)


相手最後の打者をショートゴロに打ち取り試合終了!(喜)


母校応援席もこの勝利に大喜び!
この応援席には今夏引退した三年生の元部員達の姿も!

母 校 |0 1 0 0 1 0 0 0 0|2
相手校|0 0 0 0 0 0 0 0 0|0

ここ10年の私の勝手な目標は「夏(東東京)のベスト16入り」でしたが
なんと、東西合わせた中(260校)での「ベスト16」に入ってくれました!(凄)

さあ、次の相手校は西の強豪(甲子園出場経験あり)となります。
相手校は今大会の初戦となりますから、それなりの緊張感に包まれるはずです。
母校は乗りに乗っている感があるので、一気にまくし立てたいところですね!
私、この本大会2回戦も実に生観戦したいところなのですが、
10/12(日)はカシュコの運動会とブッキングしてしまっているんですよ…(泣)
埼玉(越谷)が雨で、東京(江戸川区)が晴れになってくれないものかなあ~?(苦笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です