懐かしい~!

唐突ですが、私が小学生の頃(70年代)の土曜日夜の過ごし方は、
20:00から「全員集合」を観て、21:00からは「大江戸捜査網」を観ることでした!
以前にも何処か(コメント欄かなあ~?)で触れたことがありますが、
この大江戸捜査網、日産自動車が単独スポンサーだったんですよねえ~。
私、この日産のCMが大好きでして、ふとYouTubeで探してみたらありました!(激嬉)


もう、この楽曲を聴いているだけでノスタルジックな雰囲気に包まれ、
目を瞑るだけで見事に70年代にタイムスリップできます。
建て替える前の家の情景がホント頭に浮かんでくるのですよ。

↓ もう少し音の良いものがありました。正にこの番組のオープニングですね!

日産だけでは何なんで、マツダの懐かしのCMもいろいろ探してみました。
その中で目に留まったのは、私が高校生の頃に一世を風靡した5代目ファミリアのCM!
なんと雪の中を駆け抜けるシチュエーションです!
もちろん、ぼの部長に捧げます!(爆)

あ~、何だかとても癒されましたぁ~。

14件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    死して屍、拾う者無し!!懐かしいですね~日産のCMも懐かしいなぁ…って何探してるんですか!!(笑)

    んでも、最後のマツダのCMだけはわからないです……世代の違いですか??(爆)

  2. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > 椎さん

    おぉ~、「隠密同心・心得の条」がパッと出るところは、
    椎さんもカタギではないですねえ~?(爆)

    ファミリアのCMに関しては、私の書き方が悪かったですね…(汗)
    一世を風靡したというのは、このCMそのものではなくて、
    「5代目ファミリアが!」と言いたかったのですが…。
    ということで、このCM自体は私も全く記憶にございません!(笑)
    単純にネタ(部長に対して)になると思っただけです!(爆)

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    この日産の映像は多分ネバダ州かカリフォルニア州東部のデスバレー近郊のものみたいですね。デスバレーかもしれません。
    音楽は実はCDを持っていて知っていますが、映像がこんなだったとは。
    YouTubeはほんと昔なら二度と見れないと思っていたものや忘れかけていた映像が見れて、しばしノスタルジックな気分に浸かってしまいます。

  4. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ウッチーさん

    上記2つの映像の他に、私の脳裏に抜群に記憶されているのは、
    ヘリから空撮している映像で、サニーがひたすら走っているヤツ。
    でもYouTubeにはなかったようです…(残念)

    おぉ~、この楽曲CD持ってるの?(驚)
    今度、是非是非貸してください!(懇願)

  5. SECRET: 0
    PASS: 207761567b4621904aba62bb1916578f
    「うぃ~ス!」(爆)

    技術の日産。懐かしいですね!!
    マツダのCM。私は何故か記憶にあります。あれ?世代の違いでしょうか・・・(汗)

  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    当時は、我が家にはテレビが1台しかなく、父親が時代劇が好きで
    家もカシュオさん家とその曜日の時間帯には、同じ番組を見ていることが多かったです。たまに、10チャンネルの「土曜洋画劇場?」の映画が見たいときもありました。しかし、子供には、テレビチャンネルの主導権はありませんでした。

  7. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > おげるさん

    「おーっす!(こども声で)」(爆)

    おげるさん、このマツダのCM記憶にあるんですかぁ~?
    この「雪&スキー」が完璧に脳裏に焼きついてるってことですよね?
    ということは、でぶミスキー部入部ってことでよろしいでしょうか?(爆)

    > おやじさん

    うちも親父が大江戸捜査網が大好きで、
    土曜ということで夜更かし(22:00が夜更かしの時代…照)
    しても良いということで、一緒に観てましたねえ~!
    もちろん私にもチャンネル権はありませんでしたが、
    大江戸捜査網は大好きだったので他の番組は眼中になく!
    ちなみに、私は「里見浩太朗版」が大好きでした。

  8. SECRET: 0
    PASS: 4b7da32449bf3608f5197856cf5e6710
    自分が小学生の頃は、平日は8時まで、土日も9時までしかTVを見せてもらえませんでした。なので、土曜日は全員集合まで。
    特例として、全員集合の後のGメン75の歌まで。滑走路を歩いてるヤツですね。ストーリはオトナなので見せてもらえませんでした。

    動画懐かしいですねぇ。ファミリアXGは年長の従兄が乗ってました!

  9. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > こすさん

    そうですね!TBS21:00からは「Gメン」でしたよね!
    当時は、Gメンを観ているクラスメイトが多く、
    私は全く話についていけませんでした…(汗)

  10. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    ブログ上で大江戸捜査に触れていたことが絶対あったはず!
    と思い躍起になって探しまくってみたところ、
    旧ブログ時代のコメント欄にそれを見つけることができました!
    http://familism.exblog.jp/2562379
    2005年4月の段階なので、私のHNはまだ「xtcac」ですし、
    椎さんも「d-boysさん」だったりします…(懐)

  11. SECRET: 0
    PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
    日産のCM、懐かしいですね~
    何か、日立の「この~木何の木、気になる木」とチョッと被っちゃいます。

    ファミリアのCM、シッカリ覚えております。
    当時、マツダ車はあまり好きではありませんでしたが、発売と同時に販売店へ出かけ、営業の人に「この車は絶対売れます!」と力説した覚えがあります。この車、私が憧れていたサンルーフが、かなり安く設定されていました。
    ちなみに、そのときは私は、初代シャレードに乗っていました。

    マツダって危機的状況に追い込まれると、ヒット車が生まれますね。
    コスモapやFFファミリア、MPV等々

    この時代の車を見ると、ピラーが細いですね~
    今の安全基準に合わせるのは難しいのかもしれませんが、昔の車の中には、今でもデザインが通用するものが少なくありません(・・・と、思っています)
    マツダだと、ルーチェロータリークーペなんて洗練されたデザインだと思っているのですが・・・

  12. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ぼのさん

    確かに、日立の「この~木なんの木♪」と同類のCMですね!

    おぉ~、ぼのさんもマツダのこのCM記憶にありましたか~!
    実は私、VWゴルフⅠを隅から隅までバラし研究して作ったといわれる
    この5代目ファミリアを欲した時期もありました!
    結局私は買わず終いでしたが、実際買った友人は多かったです。

    このCM冒頭でも、北大路欣也がサンルーフから身を乗り出している場面が
    あることから、サンルーフ付ということを訴求したかったんでしょうね!

    言われて気づきましたが、確かにピラー細いですねえ~(笑)

  13. SECRET: 0
    PASS: f0b4db28eddad64418ea2ab3edfb8bbb
    You Tube を探すと面白いの見つかります。

    1990年6月6日の 広島Xヤクルト
    ・古田の初HRと、前田の初ヒット

    1990年4月30日 ヤクルトX巨人
    ・古田の初ヒット(セカンド飯田も見られます)

  14. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > 仲通りさん

    なるほど、過去のプロ野球動画もハマりそうですね!
    仲通りさんって、もしやスワローズファンなのですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です