悪天候により15:40から撤収作業に入ったカシュオ家。
吹雪の中での撤収ということで、かなりのやっつけ感ありあり…。
ウェアも上下着っぱなしでクルマに乗り込みましたし…(照)
現地出発は15:55。
スキー場でもあれだけの雪が降ったのですから、
周辺道路も当たり前のように雪が積もっております…(汗)
さあ、ここから人生初のスタッドレス雪道走行体験の始まりです!(爆)
どこまでが限界点かわからなく戸惑いながらも、
前を行くクルマを参考にしながら騙し騙し運転を続けます。
自分のクルマではないので非常に肩も凝ります…(苦笑)
まあ、R120に出るまでの交通量は大したことありませんでしたし、
1000ccカーのプラッツでは思うようにスピードが出せませんので、
ほど良い自主規制が掛けられたと思います…(笑)
帰りは、昭和I.Cから関越に乗る作戦をとりました!
プラッツにはナビが搭載されてませんので標識を頼りに走り続けますが、
結構な距離の下道(山道も多かった)を走りましたねえ~。
沼田I.C周辺で渋滞が発生していたかは定かではありませんが、
あのままR120を走って沼田I.Cから乗った方が早かったのかなあ~?
なんてことも頭に過ったりして…(照)
昭和I.Cまで渋滞にハマることはありませんでしたが、
結局1時間程を要し、16:55にやっとこ昭和I.Cに入ります…(疲)
まあ、ここからは藤岡まで帰るだけなので楽勝なのですが…。
そして、妻実家の到着は17:45。
途中でガソリンを満タン返しにしようとスタンドに寄ったのですが、
満タンにして入ったガソリンはたったの10リットル!(驚)
おそらく「藤岡~サエラ」までは往復150kmはあったはずですし、
山道も多く、エンジンを唸らせる場面も非常に多かったのにも関わらず、
なんと燃費は15km/L!(うちのプレの2倍!…凄)
実家に戻ると、既に夕飯のご馳走(勿論お酒も!)が用意されていて、
まるで「お泊りスキー」にでも来ているかのような感覚!(幸)
夕飯後(20:00頃)には温かいお風呂にも入り幸せ感いっぱい!
そして21:00~22:00頃に余裕の就寝です。
さて、翌日の2/24(日)は、藤岡市にある「みずとぴあ」という
屋内プール施設(冬季は温水)へと繰り出します。
ばあちゃん&妻&カシュミ&カシュコは「流水プール」や
「25mプール」で泳ぎまくりますが、私は「リフレッシュプール」の
マッサージ泡を首・肩・腰にひたすら当てまくっておりました…(照)
この屋内プール施設、市営で入場料はなんと500円!(安っ)
時期が時期だけに施設内はすこぶる空いておりましたので、
思う存分リフレッシュすることができました。
このクールダウン(ホットダウン?)をしなかったら、
私の身体は今日あたり「ズタボロ」だったに違いありません…(笑)
首は相変わらず痛いことには変わりありませんが、
昨日よりは随分と回復しているように感じますから!
さて、この日の昼飯は寿司屋(グルグルじゃありません)に繰り出し、
その後、暫し実家でマッタリしてから16:00にいざ自宅へ向けて出発です!
さすがに日曜も大荒れの天気だったので、スキー帰りのクルマも少なく、
帰り道の関越の渋滞は皆無!(新座料金所でも大泉JCTもスイスイ!)
自宅到着時刻は17:30と相成りました。
このように、今回の妻実家を拠点にしたスキー旅行は大成功!
これ、毎年の恒例行事になってくれるかなあ~?(願望)
あっ、今度の正月休暇では年末から藤岡入りしちゃって、
12/29や30辺りに日帰りスキーに行っちゃうっていうのも手かな…?
ん~、実にいろいろな妄想が頭に浮かんでまいります!(笑)
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
凄いお天気ではありましたが、結果オーライになったようでホッとしました。
子供は覚えるのが早いので、来シーズンはかなりの斜面でも大丈夫になると思います。
そうなると緩斜面メインのゲレンデでは「ツマラナイ!」という声も聞かれるかも?
シーズンオフのゲレンデは「ハッピースノーリゾート」がお勧めですよ(爆)
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ぼのさん
はい!
宿泊代皆無で大変充実の「1.5泊2.5日」のスキー旅行でした!
しかし、こどもは凄いですねえ~。
私なんか頭でいろいろ考えすぎなのかもしれませんねえ…。
しかし、この歳から「身体で覚える」ってことができるのか否か?(汗)
「ハッピースノーリゾート」って何だろうと思い、
思わずググっちゃいましたよ…(照)
巷で噂のあのゲームですね?(笑)
でも、wiiボードを使うと実際のスキーでの加重の仕方とは
逆になってしまうんですよねえ~?
カシュミにやらせてしまうと、現実世界でのスキーに悪影響を及ぼしや
しないだろうか…って心配してしまうのは考え過ぎでしょうか…?(照)
デフォルトでは現状の設定(左加重は左ターン・右加重は右ターン)
で構わないですが、時には「右足加重は左ターン・左足加重は右ターン」
という設定に変えられるオプションが付いていれば良かったのになあ~?
(ってゲームにそこまで求めるのは筋違い?…汗)
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
>「右足過重は左ターン・左足過重は右ターン」という設定に
はい、wiiボードを180度回転させればよいだけです!
ただ、ゲームの場合には遠心力や傾斜が無いので、
上手く滑れませんでした。
左ターンの場合、左足に重心を移動させますが、
身体の傾け方は実際のすべりと同じ様に左に傾けますので、
実際の滑りに影響は出ないと思います。
それに今はカービングスキーでは、
両足加重なんていうことも言われていますし・・・
このゲーム、凄いですよ!
スキー好きの人(それも「私をスキーに連れてって」世代)が作ったと思われます。
可愛いキャラクタに似合わず、滑りは凄くこだわっているのを感じさせられます。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ぼのさん
> wiiボードを180度回転させればよいだけです!
なるほど~!その「コロンブスの卵」的発想に感動です!
しかし、やはり実際のスキーのように遠心力が働かないと、
本物のように加重するのは難しいのでしょうね…。
私の場合、まだまだ内足加重なんてできないクチですので、
wiiボード正向き状態で遊んでいれば練習になるのかな?(笑)