今年度初のキャンプ

前回記事に書いた通り、9/13・14・15と栃木県塩谷町にある
「オーキャン宝島」へ2泊3日のキャンプに行ってまいりました。

冒険的なこどもの遊び場も多く、ドッグランもあるということで、
大概の客は私達のようなファミリーもしくは犬連れの人達でしたね。
管理スタッフの方も、私達やこども等にも気さくに声を掛けてくださり、
とっても楽しい有意義な3日間を過ごすことができました!


今回の私達のサイトは4番のトリプルサイト!
このようにクルマを前部に3台並べて停めて後ろ側にテント・タープを設営。
こうすることによって適度にプライバシーも保つことができました。


真ん中がカシュオ家です。
向かって右側のうちにはタープがないので、うちのヘキサを出来る限り広げ、
キャノピーと合体させたりして張りました!(笑)

しかし、当初「これでトリプルはちょっと狭いかなあ~」と感じましたが、
案外なんとかなるもんなんですね!(笑)
実は、2日目朝からもう一家族が増え「計4家族」になったのですが、
見事このサイトに収まることができましたから!
管理スタッフのお兄さんにも『ここに4家族うまく張れましたね!』
とお褒めの言葉をいただけました!


サイトの裏山を下って行くとちょっとした渓流があり、
ここがこども達の格好の水遊び場となりました。
私も足だけ突っ込んでみましたが、めっちゃ冷たい。


そんな中、こども等は水着を着て川に入っています!(爆)

13日朝時点では、13日も14日も午後・夕方から雨の予報でしたが、
何とか夜(21:00~22:00頃だったかな?)までもってくれました!(ホっ)
しかし、両日ともに結構な強い雨に降られ、平らに張っていたヘキサを
寝る前に雨水がちゃんと流れるように張り直したりといろいろと大変でした。
夜中はずっと雨が降っていたようですが14日の朝には天気が回復!(喜)
結局2日間とも雨に降られてしまいましたが、就寝中だったのは幸いだったかな。


実は、9/13は次女カシュコの4歳の誕生日だったのですよ!
ということで、現地でケーキをつくり誕生日パーティーを催しました。

今回の我が家からの出し物は、最近週末料理でもマイブームのカルパッチョ!
そして、ダッチでの燻製・ダッチでのピザの三品でした。
他の2家族は、1日目の夕飯に豚汁とお好み焼きをつくってくれました。

我が家の燻製は1日目の夜・2日目の夜ともにやりました!
火加減が難しいので下火は炭火ではなくツーバーナーを使用…(ヘタレ)
ホタテ・ウィンナー・タマゴ・鶏肉(手羽)・ピーナッツ・さきイカ等々、
夜はずーっとこればっかりやってましたねえ~(苦笑)
しかし、ダッチだとこんなにも手軽にできるものなんだと目から鱗状態!


ダイソーで買った網をちょこっと改造。二段にして食材を並べます。
しかし、2日間で燻製を何セットやったんだろう?(イメージ7セット)


タマゴ・ウィンナーはさすがに旨かったですねえ~!
他に、ししゃもとチーズも燻そうと思っていたのですが、
いかんせんダッチの中では嵩張ってしまうので諦めました。

カルパッチョとピザは撮影を失念しました…。
やっぱりお酒が入ると全然カメラを持つことを忘れてしまう私…。
これでは真のブロガーにはなれませんねえ~(汗)

ちなみに、ピザは2日目(14日)のお昼に!(上火・下火ともに炭にて!)
生地づくりに若干失敗した感がありましたが、それが功を奏したのか
見事な「パリパリクリスピーピザ」が出来上がった次第です!(笑)


ご覧の通り、2日目からは4家族になりました!
アルファード・キューブ・エリシオン・プレマシーと、
メーカーがひとつも被っておりません!

2日目の夜は「焼きものオンパレードディナー」です。
肉はもちろんのこと、今年はカシュオ家のわがままでお魚も焼き焼き!


あれ以来トリコになってしまったししゃものオス!
魚関係は、出発当日の7:00頃に「越谷卸売市場」で買い込みました。
この日(9/13)は運良く「市場一般開放日」でしたので!


まるで先月末の「日立久慈浜」のような焼き風景!(爆)

そんなこんなで、あっという間に3日間が終了してしまいましたが、
やはり2日目が丸々使える2泊キャンプは非常に楽ですね!
「1泊キャンプ」はもうあり得ないかも…。

6件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
    なかなか楽しそうなキャンプでしたね。

    > やはり2日目が丸々使える2泊キャンプは非常に楽ですね!

    はい、2日目が丸々使える2泊スキーも非常に楽です(爆)
    そればっかりですね(殴)

  2. SECRET: 0
    PASS: 0eb00a9ea273ddea4c01cfca794805e4
    >はい、2日目が丸々使える2泊スキーも非常に楽です(爆)
    はい、その通りです(笑)

  3. SECRET: 0
    PASS: e38ef3c03698865998c13b0c450a6eaf
    連泊は楽ですよね…スキーもキャンプも(笑)
    天候にも恵まれて楽しまれたようで何よりです!
    でも晴天とは言え、山の冷たい水に入れる子ども達って…(笑)

    カシュコちゃん、おめでとう御座います!
    私と同じ日だったのを思い出しました…
    年は…32年ばかり違いますが(爆)

  4. SECRET: 0
    PASS: 575cd400521e5d9c016552f10f161b18
    楽しそうですね。いいなぁ~
    しかし、飯抜きで仕事してた身体にはこの写真は酷です。
    腹減った。。。
    iPhoneだとブラウザ落ちそうなんで、後でじっくりレポ読まさせて頂きます。

  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おっ、レポお待ちしておりました!!貸切でいい感じですね~。左側の建物は…??

    川の水、冷たいトコは本当に冷たいですよね…真夏の戸隠で足入れてられなかったですから!そこいくと、子供達は凄いですよね。

    キャンプ場でお誕生日ケーキとはまた良いですね!いい思い出になるだろうな~。ワタシの誕生日もキャンプ場で祝って欲しいです(笑)

  6. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ぼのさん

    楽しかっただけに本日の社会復帰が非常につらく…(疲)
    携帯電波も届かないところでしたし…(苦笑)

    > ぼのさん・せんさん

    あと3ヶ月ほどでお二人お待ちかねの季節となりますね?
    昨シーズンは2泊はおろか1泊さえもしていないので、
    今シーズンは何とかしてみたいものです。

    > たくぼうさん

    昼間は天候に恵まれましたが夜中は2日共ドシャ降りでした。
    おかげで3日目午前中の撤収が少々つらかったです。
    たくぼうさんとカシュコの誕生日が同じだってこと、
    現地でお祝いをしている時に思い出しましたよ。
    おめでとうございます!四十路はもうすぐそこですね?(笑)

    > singo405さん

    やっぱり2泊は楽しさも3倍かもしれません!
    私も先程(24:00頃)帰宅しての夕飯でしたよ!(満腹)
    (こんな時間に満腹にしてどうする?…自分突っ込み)

    > 椎さん

    貸切って感じでもなかったのですが…(汗)
    でも、ここのキャンプ場は各サイト間がきちんと塀で仕切られて
    いたりするので、軽~く貸切感は味わえたかもしれません。
    左側の建物は「売店(というか管理棟?)」でした。
    ここに常駐しているスタッフのお兄さんがとっても気さくな方で、
    二階のテラス部からも時折声を掛けてくれたりして!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です