本日、ついに「テレビ(REGZA Z7000・42型)」買いました!
思えば1年前「液晶TVを買おう!」と思っていた矢先に当て逃げに遭い、
その修理差額分が補える(販売価格が下がる)まで待とう
という考えでいたわけですが、結局1年も経ってしまいましたね…(汗)
この時期は「年末年始休暇」を控えているということもあり、
気持ちが高ぶりいつも以上の物欲が沸いてきてしまうのでしょうか?(笑)
しかし、いざ購入に至るまではかなりの紆余曲折がありまして
(ちなみに「機種決定」には紆余曲折はありませんでした)、
事細かく書こうとすると長くなってしまいそうなので割愛いたします。
簡単に申し上げると「越谷近辺の家電量販店はダメダメ」ということです!
週末(12/13・14)の両日、「さあ、この週末でテレビ買うぞ!」と意気込んで
地元の家電量販店を5軒ハシゴしたのですが、結局購入したのは本日、
職場をちょっと抜け出して都内繁華街にある家電量販店にて…(苦笑)
結果、納得のプライスにて購入できたので大正解でしたが…。
さあ、届くのは今週末(12/20)!
今さらながらの地デジテレビですが、やはり楽しみです!
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
カシュオさんのお宅は戸建てですよね。
で、接続はアンテナ?ケーブルTV?フレッツ?
我が家はそこが引っかかっていて購入に踏み切れません。
それにしても42インチとは凄いなあ~
外付けHDDに録画できるのもグッドですね。
そうなるとブルレイレコーダーが欲しくなっちゃったりして(笑)
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ぼのさん
はい!戸建です。そして接続はアンテナです。
以前、うちの隣に住む姉夫婦に聞いてみたのですが、
UHFアンテナがテレ玉用に浦和方面を向いていても、
ある程度の地デジチャンネルは受信できるとのことでした!
(2つほど見れないチャンネルがあるとか言ってました)
ということで、うちは暫く既存の浦和向きUHFアンテナで
凌ごうかと思っております。
ちなみに、姉夫婦宅はこの間UHFアンテナを浦和方面&
東京タワー方面の2本体制にする工事をしてました…(汗)
(工事代金は2諭吉ほどだったとのことです)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ついにご購入ですか!
最近、安くなってるようで。
ウチもREGZAを購入する予定でしたが、事情によりAQUOS(の多分、型落ちです)に。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なんだかウチの実家も液晶ハイビジョンTV買う事になっちゃったみたいです。隣町の家電屋ですが、妹家と同時購入という条件でかなり下げてもらったみたいで。自分が会員カードを持っている店だったので、週末に自分も駆り出される始末です。
UHFアンテナならその気になれば増設出来そうですが、やはり屋根に上がるのはDIYとしてはリスクが高過ぎますね(汗)
昔、TVK(神奈川)見たさにマンションのベランダにUHF建ててました(爆)
SECRET: 0
PASS: d845b6e501eb8672562e8cc4f0285237
42インチですか、いいですね。
いままでのUHFアンテナは、テレ玉(埼玉TV)の方に向けて設置しており、このままでは、地デジ対応は、テレ玉のみしか映りませんでした。
手前みその記事ですが、参考になれば…
http://blog.livedoor.jp/trebi/archives/51063372.html
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> singo405さん
はい!42型としては結構安く購入できたと思います。
私、1年前の物欲時にはAQUOS(GX3)を欲してましたが、
今回の物欲時にはREGZA(Z7000)1本でした。
singo405さんのご事情ってどんなことなんでしょう?
> こすさん
隣町の家電屋さん?はてどこだろう?
私が先週末にに回ったところだったりするのかなあ~?(苦笑)
実は「屋根に上がってDIY」ってことも自分の中では考えておりましたが、
妻に「やめときなさい!」と一蹴されてしまいました…(汗)
私自身、高い所は決して得意ではないクチですので、
ふと我に返って「そりゃそうだ!」と即納得しました!(爆)
ベランダだったらDIYとしてのハードルは下がりますが、
引き込み口をどうするかで悩んでしまいます…。
> おやじさん
あら~、テレ玉方面のアンテナで地デジ映りませんでしたか…。
同じ越谷市内ということで若干不安になりますねえ~(汗)
周りには結構マンションとか乱立されているのでしょうか?
うちの町内は1960年代に開発された戸建中心の町ですので、
障害になるような高い建物がないのが幸いするのかなあ~?
おやじさんの記事拝見させていただきました!(感謝)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いや、たいした事情ではありません(汗
昨年、ブラウン管TVのスピーカーからのノイズが酷くなってきたので、買い換え話がでました。
嫁が義母に話してたらしく、タイミング良くセール情報が義母より舞い込んで来たので見に行くと、セール対象がAQUOSの32型で10万切ってたので、まあこれでもいいかと購入した。
という事です。
オチなくてすいません(笑
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> singo405さん
なるほど!(笑)
私自身、テレビ購入にあたってはいろいろとあったもので、
ちょっと喰いつき過ぎてしまいました…(照)