「アクセラ20C」試乗!

お約束通り、「アクセラ20C」の試乗車をご用意いただけたようで
本日夕方ちょっと暗くなってからですが、乗ることができました。

まずは結論から…。「かなり良い」です!
正直、ここまで「良い」とは思っていませんでした…。
乗って30m程で「こりゃいいですねえ」と声を上げちゃいましたし(笑)
「新プレ購入モード」に突入したという贔屓目は、正直多少なりとも
あるのでしょうが、「それは思わないように!」と自分に言い聞かせ、
素の状態をつくり上げて乗り込んだつもりでしたが…(笑)

まず、ディーラーを出発する際、大きな通りへ出る瞬間に、
「ステアリングフィールの良さ」を強く感じました!
別にコーナーを走っている時ではなく、時速10kmくらいで
「このステアリング好き!」と感じられたのです。
正直ゴルフⅣのステアリングは、ダメな部類(リニア感なし)
に入るものなので、それはそれはかなり良い感触でした!

で、軽く加速…。
やっぱり「ボディとシャーシのつくり込み」なのでしょうか?
ゴルフⅣ以上のボディ剛性を感じます。
ガッチリ感・包まれ感をこんなにも感じられる車はそうそうありません。
足回りは、先週乗った「MPV」「アテンザ」より若干固めですね!
しかし、何度も申し上げますが「ゴルフ」よりは柔らかいです(笑)
ちなみにタイヤは205/55R16でした。

ブレーキはMPVに似た感触。
剛性感ありますが、踏み始めの制動力がもうちょい欲しい
といったところですね!
でも、ペダル位置(アクセル・ブレーキ共に)が、かなり
しっくりきていたことに後々気付きました!
というのも、約4年間も乗っているゴルフに乗り換えて帰宅
する際に、「ん?ペダル位置が近いな!(手前だな!)」
と感じてしまったのです!
やっぱり欧州車って、結構「手前付のペダル」の車って多いのですが、
普段ゴルフに乗っていても、そう感じたことはなかったので…。
これはホント「目から鱗」状態でしたね!
だって、自分の車の方がしっくりこない!と思わせて
しまうのですから…。

次に、結構広めの道路に出て、ちょっとフル加速。
「おっ!」アテンザでは感じることのできなかった
「トルク感」を感じられます(3000~4000回転位が気持ち良い)!
同じ2.0MZRエンジンなのに何故?って感じ…。
やっぱり車重やチューニングの違いの問題なのでしょうか?

アクティブマチックでも結構遊ばせていただきました!
しかし、あれって普段やってないことですから
ギアチェンするの忘れてしまいますねえ…(笑)
営業さんとの話に夢中になっていて、30mくらいを1速で
走ってしまったりもしました!
営業さんに「あのギア…」と促されて気付く始末…(汗)

最後に、これも「目から鱗!」状態なのですが、
後輪タイヤの位置がわかるんです。ゴルフよりも遠いな!って。
これって、俗に言う「後輪の接地感」ってやつなのでしょうか…?
でも、そういうタイヤの位置まで感じと取れる車って、
初めての経験でしたので、なんか不思議な感覚でした。

そして約1時間の試乗は終了し、営業さんの
「新プレの乗り味は、やはりアクセラに近いのでは?」という
嬉しいお言葉と、いつものように数々のノベルティグッズを
土産にもらい、家路に着きました(笑)

なんか、褒めすぎですかねえ~。
でも、私がひとりモンだったら、間違いなくアクセラ購入します!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です