いつの間にやら10,000アクセス超えてました…。
ここのblogへ引っ越して来たのが10月7日。
みなさんに支えられていると実感いたします。
まだ、新プレの発売まで2ヶ月弱あります。
その際には20,000アクセスを迎えられているでしょうか?
みなさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
良い区切りかと思いましたので、ご挨拶まで…。
いつの間にやら10,000アクセス超えてました…。
ここのblogへ引っ越して来たのが10月7日。
みなさんに支えられていると実感いたします。
まだ、新プレの発売まで2ヶ月弱あります。
その際には20,000アクセスを迎えられているでしょうか?
みなさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
良い区切りかと思いましたので、ご挨拶まで…。
今ラジオで「マツダ宇品工場が火事!」とのニュースがっ!
『マツダの宇品工場で…』なんていうアナウンスがあったので、
「ん?なんだろ?」と、注意深く耳を傾けたところ、
『昨夜23:00位に塗装乾燥室から出火し…』
と、なんとも衝撃的なニュースでした。
続けて、『最近好調なマツダではアクセラ・ベリーサの生産で
工場がフル稼働しており…』と言ってましたが、
もちろん、その中には新プレも入っているんでしょうねえ。
幸い、従業員の方にケガ人はいらっしゃらないようで一安心ですが、
車(新プレ)の生産スケジュールに影響はないのかなあ?(不安)
P.S.
NIKKEI NETにてニュース記事UPしましたね。
なんだかなあ?状態です…。
トラブった家のメインマシンですが、何事もなかったかの
ように立ち上がり安定した動きをしているかと思うと、
いきなりフリーズ状態になり強制的に電源を落とすしかない…。
すると、起動しなくなってしまう…。このくり返しです…。
一応、重要なデータ類は全てバックアップを取ることが
できたので、精神的にはかなり楽になりましたが、
これはOSやシステム系の不具合ではなく、
ハード系(といってもHDDではなくマザーボード等)の
トラブルのように感じます。
今まで幾度かの深刻なトラブルに遭遇した経験のある私ですが、
明らかに、それらとは「質が違う!」と感じますので…。
結局、昨日メーカーに修理を出す決心を固め(既に保証切れ…泣)、
本日発送した次第です。年末に帰ってくるかなあ~?
ということで、来年の年賀状は家のサブマシンで作るしかない…。
サブの方は5年前のモデルなので、ストレスが溜まるだろうなあ(笑)
どなたか、このようなトラブルに詳しい方いらっしゃいますか?
いろいろと新プレの全貌が明らかになってきましたね!
カービュー板の方も盛り上がっているようですし!
ロドスタさん、ホントにありがとうございます。
まだ幾つかご質問させていただくかと思いますが、
何卒よろしくお願いいたします。
ところで、カービュー板では「ステアリングレザーリップ」と
いうものについて、子持ち親父さんが書き込みなさってますね!
実は私、ゴルフワゴンに「レザーステアリングカバー」を
装着しているのです(sinomi Racing社製のもの)。
確かに装着にはそれなりの時間がかかりますが、
根気良く丁寧に作業すれば、「これって純正レザーステアリング?」
と見間違えるほどの出来栄えになります。
新プレ20Cに「本革巻ステアリング」がOPで用意されるのであれば、
是非換えたいところなのですが、やはりそれなりの値段もするでしょうし、
私はゴルフで1回装着の経験があり、勝手はわかっているつもりですので
「ステアリングレザーリップ」も有りかなあ?と思っております。

ロドスタさんが待望の「販売店マニュアル」を入手されたようで、
質問があれば、分かる範囲でお答えいただけるようです。
ロドスタさん、何卒よろしくお願いいたします。
では私から…、是非知りたい基本的な項目を幾つか!
①各グレードの販売価格
②各グレードの車重
③室内寸法及び各シートサイズ
④2.0L・2.3Lそれぞれのエンジンスペック
⑤4ATのギア比
とりあえず以上5点で、よろしくお願いいたします。

右部にある赤い車のイラストなのですが、
これって「新プレ(というよりもフレクサ)」に似ていると思いませんか?
先ほど、カービューサイトを徘徊していたところ、「おっ?これは?」
と思ってしまいましたので…。
ただ、それだけのお話でした…(ネタ切れツライ…笑)
ちなみに↓コレが似たようなアングルにしてみた「フレクサ」の実写です。

まだまだ仕事をしております。
風邪もひいてしまい、鼻が激ツマリ状態でボロボロです…(辛)
おそらく熱も出ている気が…。
カウンタの「8888」が近づいておりますねえ。
(「7777」はいつの間にやら通り過ぎていました…)
「8888」を踏まれた方には是非お知らせいただきたいですね!
といったところで、何のご褒美も用意できないのですが…。
あっ、モーターショーでもらった「新プレ05カレンダー」いりますか?(笑)
エルグランド2.5Lの資料をよく見たところ、
3.5Lとの価格差は、やはり20~30万程なんですね!
ex)
●3.5HS:¥3,360,000(税込)
●2.5HS:¥3,150,000(税込)
しかも、装備も削られて(インテリジェントキーなど)
いるようで、お買い得感は感じられませんねえ~。
悪く言うと、アルファード2.4L対策なのがミエミエです(笑)
エンジンは、大方の予想通り「VQ25DE」でした。
営業マンは当時(9月)、『2.5Lは4気筒!』と言ってましたが、
今回の資料を渡された際には何も言ってませんでしたねえ。
もう今さら突っ込む気もありませんが…(笑)
ついに本格的に忙しくなってきてしまいました…。
今日も明日も明後日も、タクシー帰りだろうなあ~?
っていうか、今年電車で帰れるのは、あと3回位しかないような気が…。
そんな中、新プレの新たな情報が湯水のように出てくれると、
モチベーションも上がるところなのになあ…?
(でもblog更新が追いつかなかったりして…笑)
すみません、愚痴でした…。今日はそろそろ帰るといたします。
ちなみに、職場から自宅までは電車だとドアtoドアで75分。
タクシーで帰ると、なんと40分なのです(首都高走りっぱなしで・笑)。
ロドスタさん提供の新プレ情報をまとめてみました(12/8現在)。
■グレード展開(4種)
①23S 【2.3L・スポーツモデル】
②20S 【2.0L・スポーツモデル】
③20C 【2.0L・標準モデル】
④20F 【2.0L・廉価(?)モデル】
■内装色
①23S:ブラックのみ
②20S:ブラックのみ
③20C:オリーブのみ
④20F:?
■ボディカラー(9種)※「WEB TUNE FACTORY」とほぼ同色の予定
①サンライトシルバーメタリック
②ファントムブルーメタリック
③ステラシルバーメタリック
④カーボングレーメタリック
⑤ストラトブルーメタリック
⑥スノーフレイクホワイトパールマイカ
⑦クラシックレッド
⑧ブリリアントブラック
⑨プラチナムシルバーメタリック