もう我慢できません…。
私個人の「覚書」として書かせてください!(笑)
マツダ株が1999年(745円)以来の高値を更新しております!(嬉)
まずは、この時期の株価クリアを目標にしてきましたので大変感慨深いです。
でも、まだ手放しませんよ~! あくまでも3倍狙いですからね!(笑)
もう我慢できません…。
私個人の「覚書」として書かせてください!(笑)
マツダ株が1999年(745円)以来の高値を更新しております!(嬉)
まずは、この時期の株価クリアを目標にしてきましたので大変感慨深いです。
でも、まだ手放しませんよ~! あくまでも3倍狙いですからね!(笑)
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
私もマツダの株価上昇を見て凄いと思っています(そろそろカシュオさんも我慢できずにブログアップする頃だとも:笑)。
スバルが霞んじゃいましたねえ。
坦坦でぶミの時にお話いたしましたが、私、もう一社持っているのです(私が免許を取得して最初に乗った車のメーカー)。
そちらは購入したとたんドンドン下がり、ちょっと失敗しちゃったかとも思いながらも実力はある会社のはずと思っていたら、このところの平均株価上昇とともにプラスに転じビックリしているところです。たぶん軽自動車の販売数が伸びているニュースが流れたのが理由でしょう。
そして調子に乗ってもう一社の株を購入しちゃいました。
MPVの6ATを作っている会社です。
みんなトヨタグループです(会社バレバレですね)。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ぼのさん
ぼのさんには読まれちゃってますねえ~(照)
しかし、「ATを作っている会社」の株まで買っちゃったんですかー?(凄)
3社の株を「最低売買単価」でご購入されていたとしても、かなりの金額!(驚)
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
貯金をこっちに注ぎ込んじゃいました。
なので冒険はできないので安全確実なトヨタ系に・・・(トヨタ本体でないところにちょっと冒険心が)。
軽自動車メーカーの株がどんどん下がったときにはちょっと焦り気味。
数年前にも株を始めようと思ったのですが、その頃にはネット証券がなく、手続きが面倒なので挫折。カシュオさんの株記事で昨年末に始めたしだいです。まあ、金利の付かない定期貯金の代わりです。実は値上がり率が一番良いのがAT会社だったりしています。
我が家の現金資産がバレバレだあ。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ぼのさん
私も、リスクを承知の上での「貯金感覚」で始めました。
それに加え、純粋に「マツダを応援したい!」という気持ちが
あったからこそ、手を出すことができたのだと思います。
私がマツダ株を手に入れたのは2004年11月。
もう1年半も持ち続けているんですねえ~。
バブル期には、1,000円オーバーもしていたマツダ株。
ここまで来たら期待してしまいますが、さて?どうなることか?