本日13:30~17:00まで、長女の「音楽会」に行ってまいりました!
さすが「幼稚園生活最後の大舞台」となりましたので、
「うるうる」しているママさんが結構いらっしゃいましたね!
第一部「歌」です!
第二部「楽器演奏」です!ちなみに楽曲は「ジブリメドレー」でした。
第三部「踊り」です!うちのクラスは「アニー」でした。
※やっぱり、うちの子以外はモザイク掛けないと…。
さあ、残す最後の大イベントは来月の「卒園式」ですね!
今回「うるうる」していたママさん達は一体どうなってしまうのかっ?
本日13:30~17:00まで、長女の「音楽会」に行ってまいりました!
さすが「幼稚園生活最後の大舞台」となりましたので、
「うるうる」しているママさんが結構いらっしゃいましたね!
第一部「歌」です!
第二部「楽器演奏」です!ちなみに楽曲は「ジブリメドレー」でした。
第三部「踊り」です!うちのクラスは「アニー」でした。
※やっぱり、うちの子以外はモザイク掛けないと…。
さあ、残す最後の大イベントは来月の「卒園式」ですね!
今回「うるうる」していたママさん達は一体どうなってしまうのかっ?
SECRET: 0
PASS: 6ecd8f15cb73636743f62eadf7090730
実は私…息子の卒園式で号泣しました(汗)
カミさんとは離れた場所でビデオ撮りながら…
そんな私の姿を見たカミさんの顔が今でも忘れられません。
「うそっ!泣いてるよ!?」と言わんばかりの顔が…(苦笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私も、子供が幼稚園の卒園の時が、「一番じんーと」きましたね。
まだ、幼い子が、一所懸命にけなげに頑張って、ここまで成長した
という証のように思えます。涙ポロでも、恥ずかしくないですよ。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> たくぼうさん
「うるうる」どころではなく「号泣」でしたかっ!
でも、男親って、意外とそういうのに弱いかも…。
奥方は良くも悪くも強くなっていきますから!(笑)
> おやじさん
この「音楽会」を催したのは、サン○ティホールでした。
うちからは駅より近いので、もちろん歩きです!