佐賀北を応援していた私にとっては、素晴らしい決勝戦でした!(大感動)
このチームは、確実に「何か」を持っていますよ!
序盤から中盤に掛けてはピンチ・ピンチの連続で、
3・4・5・6回はスコアリングポジション(しかも三塁まで)に
ランナーを背負いながらも0点に抑え続けたのが大きかったですねえ~。
7回表、広陵に2点を追加されて0-4…。
それまで再三のピンチを凌いで来ていただけに、
また、それまで一安打しかしていなかった佐賀北にとっては
痛すぎる失点だと、この時点では思っていたのですが…。
それでは、奇跡の8回ウラを振り返ってみましょう!
8回ウラ、一死一塁の場面でバッターは馬場崎くん!
と思いきや代打が出されてしまいましたねえ…(悲)
しかし、代わった新川くんがライト前ヒットで繋ぎます。
次の一番辻くんが四球を選び、一死満塁の大チャンス!
バッターは帝京戦でサヨナラ打を打った井手くん!
ナイス選球眼で四球を選び、押し出しで1点を返します。
そして、続くバッターは3番副島くん!
ここで、まさかまさかの逆転満塁ホームラン!(鳥肌)
9回表の守備も、広陵の足にかき回されそうなところを、
アウトにできたのも実に大きかったと思います。
もし、あのランナーが三塁もしくは二塁に生きていたとしたら、
まだこの試合は終わっていなかったのかもしれませんね…。
しかし、昨年の大熱戦の決勝戦に匹敵する感動的な試合でした。
また、特待生問題で揺れたこの年に「公立校が優勝」とは、
実に感慨深いものがありますねえ~。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いやー、まさかが世の中にはあるんですね。1回勝負の高校野球はやっぱり本当おもしろいです。
私も「地名」プラス「東西南北」名の公立高校出身ですからなんかうれしい。
開幕試合、延長15回再試合、延長サヨナラ勝ち、逆転満塁ホームラン、本当に何かが憑いていたとしか思えません。
私は仕事中、映像のない状態での速報ちら見でしたのでもどかしかったです。数字が逆転してるスコアを見たときは目を疑ってしまいました。7回まで1安打に抑えられてましたし、駄目押し(と思われた)2点が入ってましたからね。
「熱闘甲子園」楽しみだなあ。でも見終わったら「夏も終わり」の感じでさびしくなっちゃいますね。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> predioさん
コメントありがとうございます。
私、実はまだ職場におりまして、何とか熱闘甲子園の放送開始時間
(23:46)まで帰れるよう、今ラストスパートをかけています!
しかし、あんなドラマのような試合が実際あるんですねえ~(感嘆)
私は、ABC放送のライブ中継をPCデスクトップの右下に置き、
ちょくちょく観ている感じでしたが、8回ウラに限っては
完璧に手が止まっておりました…。
そして、『うぉ~~~~!』という雄叫びをあげてしまい、
同僚達にちょっとヒンシュクだったかもしれません…(汗)
SECRET: 0
PASS: 6ecd8f15cb73636743f62eadf7090730
ふふふ…来ると思ってましたよ!(笑)
いやぁ、しかし決勝に相応しい最高の試合でしたね!!
終盤の4点差は絶望的とも言えるのに
あんな形でひっくり返してしまうとは…
底力もさる事ながら確かに「何か」を持っているのでしょうね!!
残念ながら負けてしまった広陵も手堅さと積極性を併せ持った
良いチームだったと思います!!
素晴らしい試合を見せてみれた両チームに拍手です!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>カシュオさん
帰宅して無事見られましたでしょうか?
サッカーに水泳に盛りだくさんなのはわかりますが、最終日は放送時間を拡大してほしかったですよね。編集が間に合わないかな。
広陵の野村君、負け投手になってしまいましたがさわやかでしたね。
佐賀北の久保君。「努力しても結果が出ないことも多い。だけど努力しないと結果は出ない」みたいな言葉が好きだとか。うーん、いいえてますね。
ところで久保君、はなわに似てませんか? 佐賀に多い顔立ちなのかな。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> たくぼうさん
はい…(照)
仕事は忙しかったのですが、高ぶった気持ちを抑えるために、
まずは記事を書かずにはいられませんでした…(爆)
準優勝広陵も素晴らしいチームでした。
「負けて尚強し」の印象を受けましたねえ~。
野村くんが井出くんに与えた押し出しのフォアボール、
あれは非常に際どい球でしたよねえ~。
「たら・れば」は禁物ですが、あれがもしストライクだったら…。
> predioさん
はい、間に合いました!
地元駅からタクシー(余裕で1メータ)に乗っちゃいましたし!(笑)
一応、妻にビデオも撮ってくれるように頼んでいたのですが、
やはり、なぜか「生」で見たかったので…(照)
野村くん、ホント爽やかでしたね!
最後のバッターだったので、それで吹っ切れたのかな?
しかし、昨年最後のバッターもピッチャーの田中くんでしたよねえ~。
野球の神様は実に趣きのある脚本をつくってくれます!(笑)
久保くんの言葉、私も非常に印象に残りました!
ということは、彼はかなりの努力をしていたのだと思います。
だから、あれだけのポーカーフェイスでいられたんですね!
そして、確かに「はなわ」に似てるかもしれませんね!(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お金でいい選手集めるんじゃなくて
選手を育てるんでしょうね?
うちの田舎の高校は初戦敗退しましたが
やはり公立高校でした。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> Kurikintonさん
コメントありがとうございます。
「公立万歳!」の私ですが、実は私立出身だったりします…(汗)
ということで、自分の母校以外は公立高校を応援しております!(勝手…爆)