悩みに悩んだ末に…

ここ1ヶ月間もの間、とっても悩んでおりました…。
そう、お茶会の時にも何人かのお方には申し上げましたが、
ノートパソコンが欲しくて欲しくて堪らなかったのですよ…。

しかし、なぜ、今ノートパソコンが欲しいのか?
それは…、うちにある既存のPC(Winデスクトップ機)ではスペック不足で、
xactiで撮り溜めた動画編集が全くもって不可能なので…(照)
そう、動画編集をしたいがために、最新スペックのパソコンが欲しかったのです…。
それなら「ノートである必要性は?」ってことになると思いますが、
それは~、あの~、単に今現在ノートを持ってないからです…(大照)

ということで、今回PC新規購入に際して私が望んでいたことは、
とにかく「動画編集がしたい!」ってこと。これが大優先です!
そんでもって、今はWiiのためだけに動いている無線LANを使うこと!(笑)
常時持ち歩くことなど毛頭考えておらず(たま~に持ち歩くつもりですが)、
1Fリビングの据置きPCという位置付けになりますかね…?

以上を踏まえて(てか少ないだろ?…爆)、私の希望のスペックとしては、
プロセッサは、やはりデュアルコアの2.0GHz程度。
そして、グラフィックスは単体型(GeForceとか)を載せたいなあ~?などと妄想。
メモリは2GBは欲しいかなあ~? でも当座は1GBでもいいかなあ~?
HDDは100GB前後あれば十分。ドライブはDVDが焼ければいい。
OSは、動画をいじるということでVista Home Premiumかな?
また、705NK無線接続のためにBluetoothを搭載したい。
まあ、ざっとこんな感じでした。

こんな中、まず最初に気なった製品は「hp Pavilion Notebook PC dv6500」
しかし、実物を見たところ「15.4型液晶」では、私には大きく見えてしまって、
隣にあった「hp Pavilion Notebook PC dv2405」の「14.1型液晶」の方が
なんとなく私個人的にしっくりと感じられたのです。
しかし、dv2405のスペックをよくよく調べてみるとプロセッサはAMD製。
私、全く持って「Intel万歳人間」などではありませんが、
単に「デュアルコアといえばIntelかなあ~?」なんて思っちゃったりして…(照)
こんな感じで、dv2405は大きさ&デザイン的に私のツボに入ったのですが、
他もいろいろ見てみようということで一旦保留することに…。

既にこの時点(10月上旬位)で、私の中では「液晶は14.1型で決まり!」って
ことになっていたので、次に気になった製品は「Dell Inspiron 1420」
こちらのCPUはIntel製で、うまくキャンペーンを使えばdv2405より安く買える
可能性を秘めていたので、毎日のようにWebでチェックしておりました。
もちろん実際に実物も見ました(古田の引退試合の前に秋葉に寄ったりして…照)。
そんな中、10月下旬~10月いっぱいまで期間限定の「ノートPCキャンペーン」が開始!
送料無料も相まって、1420がそれまでより2諭吉くらい安く買えるようになりました。
その瞬間「もうこれしかない!」と思って、ポチリの準備を始めていたわけですが、
筺体デザインは断然hpの方が上だと感じていた、見た目にホント弱い私…(照)
そんなことを考えてたら、結局ポチっと出来ずに10月が過ぎ去ってしまいました…(汗)

この最中、国産メーカーモノもいろいろ考えていたのですが、いかんせん高価…。
やはり、私の中では12諭吉くらいで何とかしたいんですよねえ~?
そう考えると、やはりDellとかhpとかのダイレクト物しか手が出ないのですが…。

しかし、当初(11/1まで)は「Win機購入」しか考えていなかった私ですが、
11/2に、何の前触れもなく、いきなり「MacBook」がマイチェンされまして、
それを知ってしまった途端「7年振りにMac行っちゃうか~?」という思いが
私の中に一気に湧き出てきてしまったのです…(照笑)

CPUがCore 2 Duoの2.2GHzになり、グラフィックスがGMA 950からGMA X3100へ。
グラフィックスはまだまだ役不足かもしれませんが、それまでのMacBookに比べたら
劇的なアップでしょう!(グラフィックスメモリも64MBから144MBになりましたし!)
そして、OSは10/26に発売開始された噂の「Leopard」をプリインストール!
それまでのMacBookのスペックでは「ちょっと…」と思っていたので、
このマイチェンは私にとって運命的とも思えることでした。
10月いっぱいのDellノート祭りを見逃して良かったァ~と…(笑)
11/3朝には、妻に『決まった!MacBookにしよう!』と公言してしまいましたから!(爆)
しかし、昔っから「Macアレルギー」のある妻はかなり自重気味…。
結婚し立ての頃も、私はMac・妻はWinと、家庭内PC別居状態でしたからねえ~(笑)
そこで、『Mac機にはMacOSもWinOSも入れられるけどWin機はWinOSのみだぞ!』とか、
『Xactiで撮った動画編集をメインに考えるとMac(imovie)の方が相性いいぞ!』とか、
妻を説得しながら、自分にも言い聞かせ、私の心は確実にMacへと傾いていたのです!

が、妻の説得のために実物を見せてやろうと近所のPCデポに行きMacBookを見た途端、
何だかあまりにシンプルすぎるその外観に私の方が萎えてしまいまして…(爆)
そして、13.3インチの画面はやっぱりどうにも小さいなあ~と…(悩)
隣の棚には、第一印象でビビビッと来た「dv2405」が鎮座しておりまして、
やはり、14.1型液晶を見ると「実にしっくり!」って感じだったんですよねえ…。
また、職場のMacでimovieをいじってみたものの、どうも直感で動かせなくて…(照)

こんな感じで、実物を見るまではMacBookにほぼ決まりかけていたのに、
またまた振り出しへと戻ってしまったのです…(汗)

ちなみに、今までのカシュオ家所有パソコン履歴は以下の通り。

1994~1997 Mac LC630
1995~1999 Win メビウス(型式不明:妻の嫁入り道具)
1997~2000 Mac G3DT/233
1998~2000 Win Compaq(型式不明:妻の職場から譲ってもらったもの)
1999~2001 Mac PowerBookG3/333
2000~現在 Win SOTEC G270
2002~現在 Win FMV C20SBM

こう考えると「Win機4:3Mac機」と、意外と接戦なんだなあ~。
ここでMacBook購入となると4:4のイーブンとなるのかァ~(笑)
でも、私の欲しているMacBook(竹)は15.98諭吉で、当初の予算から約4諭吉オーバー。
WinOSを入れることになったら追金が必ず発生してしまい、結局20諭吉コース必至…。

「あぁ~、ホントどうしよう…」と、更に悩みに悩んでいたところ、
昨日の11/8、今度は「dv2405」の新しいキャンペーン製品が発売になったのです!

OS:Windows Vista Home Premium
プロセッサ:AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-56
       (1MB L2キャッシュ 1.8GHz 1600MHz HyperTransport)
チップセット:NVIDIA C51M/MCP51
メモリ:1024MB(512MB×2)
ハードドライブ:120GB
オプティカルドライブ:スーパーマルチ ドライブ
無線LAN:IEEE802.11a/b/g + Bluetooth2.0 WiFi準拠
グラフィックスタイプ:NVIDIA GeForce Go 6150 (チップセットに内蔵)
ディスプレイ:14.1インチ ワイドTFT
メディアカードスロット:5in1メディアスロット x 1
拡張カードスロット:ExpressCard x 1
webカメラ搭載

以上のスペックで、なんと、8.98諭吉!(驚)
実は、このdv2405って製品は「型落ち(07夏モデル)」となっておりまして、
今現在14.1型の主流製品は、dv2605(07冬モデル)だったりするのですよ。
でも、私個人的には「砂紋外装」の方が好み(また見た目…照)でしたので、
グラフィック性能に関してははやや落ちてしまうわけですが、
このキャンペーンモデルに行くことに躊躇はありませんでした。

そして、ここまで来たからにはCPUがAMDなんてもうどうでもいいこと!
「むしろAMDの方がいいんじゃないか?」なんて思ってしまう始末…(爆)
グラフィックスが単体じゃないのはちょっと残念だと感じてしまいましたが、
別に3Dゲームをやるわけじゃないので「ま、いっか!」と…(笑)
そして、プロセッサは1諭吉で2.0GHzモノにアップグレードできるので、
AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60
(1MB L2キャッシュ 2.0GHz 1600MHz HyperTransport)に換えました。
また、OSがVista Home Premiumだとメモリ1GBではちょっと忍びないとの噂があって、
2GBにアップグレードしようとも考えたのですが、その差額はなんと2.6諭吉…(高っ)
ということで、今回のメモリ同時増設は諦め、追々パーツ買いすることにします。

こんな感じで、本日ついに「dv2405」をポチった次第です!
結局「元サヤ」になっちゃったわけですが…(照)
でも、もし1ヶ月前の第一印象だけで購入していたら、追々のDellノート祭りや
新MacBookの登場に後悔したに違いありません!(私はそういうヤツですから…爆)
1ヶ月間悩みに悩んでの元サヤなので、この後の後悔もないことでしょう!(たぶん…苦笑)

さて肝心の購入金額ですが、プロセッサ(TL-60)のアップグレードと3年保守を付けて、
「11.7諭吉」と、何とか当初の予算(12諭吉)内で収めることができました。
hpダイレクトでは納期に最低12営業日が必要なので、すぐには届かないでしょうが、
年末年始休暇までに入手できれば御の字なので、気長に待つことにします。

P.S.
せんさんは、以前hpのAMDデスクトップ機をご購入されてましたよね?
兄弟にならせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

12件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
    いっちゃいましたねぇ(羨)
    我が家のPCはいつ買ったのかも忘れちゃうほど昔のPCです。たぶん2000年くらいかも?何といってもCPUがPentium4(Willamette)ですから・・・。自作なので部品の継ぎ足しでなんとかXPが動いているものの、非常に遅くてストレスが溜まります。

    OSとアプリがちゃんと動けば、CPUなんて、何処製でもかまいません。
    到着まで楽しみですね~
    我が家のPCは・・・しばらくこのままかも(汗)

  2. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ぼのさん

    いっちゃいましたぁ~!
    めちゃめちゃ悩みましたが…(苦笑)

    到着はおそらく今月下旬ってところですかねえ~。
    届いた途端に仕事が忙しくなりそうなのですが…(萎)

    年末年始休暇(9連休できるかも!)には、
    今まで撮り溜めた動画を何とかしなきゃ!(頑)

  3. SECRET: 0
    PASS: 59e158534a19f81664ea0232c415001a
    見事に“一喜一憂”して読み進んだ私って、、、(苦笑)。

    基本的に新品Macを買うならば、「マイチェン後に旧モデルを」と思っています(笑)。

    HPは、プリンタも使っている事もあり、なんとなく好印象です。
    で、買われたのは、テフロンコーティングでもされているのでしょうか(笑)?

    えっと、多分それの対応メモリだと思うのですが、
    「Transcend SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB」
    というのが、送料込みで3999円で買えるみたいですよ。
    あ、上海問屋です。
    数もたくさんありそうなので、買い逃す事もないでしょう。

    もし私がWindowsパソコンを使ったら、即ウイルスに感染しそうな気がします(笑)。

  4. SECRET: 0
    PASS: 0eb00a9ea273ddea4c01cfca794805e4
    Hp兄弟っすね♪

    さらにはうちの親父はカシュオさんと全く一緒のノート買いましたよ。そのときはキャンペーン中で98000円で買えました。
    いやな情報かな(笑)

    Vista つかってて思うのはメモリはやはり2G必要ですよ♪ 
    とくにソフト立ち上げて無くても700Mぐらいは常時使用してます。色々立ち上げると1G超えますので・・・

  5. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > べろりんさん

    べろりんさんの一喜一憂、正に狙い通りでした…(笑)

    でも、最後の最後までMacBookは捨てきれなかったのですよ。
    お金が出所の関係があるので、100%私の自由という訳には行かず…(悲)
    マツダ株が思惑通りに上がってくれたり、totoBIGが当たったりしていたら、
    情勢は変わっていたと思うのですが…(照)

    > HPは、プリンタも使っている事もあり、なんとなく好印象です。

    そうおっしゃっていただけると報われます…(照)

    > で、買われたのは、テフロンコーティングでもされているのでしょうか(笑)?

    テフロンかはわかりませんが、コーティングはされていますね!
    大袈裟なくらい「ツルピカ」でした!(笑)

    上海問屋情報、ありがとうございます!
    「1GBではどうにも…」って状況なったら即効買わせていただきます。

  6. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > せんさん

    コメントありがとうございます。

    おぉ~、親父さんもdv2405ご購入されたのですか?(驚)
    ということは、親父さんと私は双子ですねえ~?(笑)

    ちなみに、その9.8諭吉のキャンペーンっていつ頃でしたか?
    おそらく私のとは構成がちょこっと違うのではないかと…?
    もし、後発キャンペーンの方が高かったらhp許さんぞ!(笑)

    やはり、1GBではツラそうなのですね…(悩)
    とりあえず、1GBで動かしてみて考えることにします。

  7. SECRET: 0
    PASS: 5f04e0d4c977186a465847dc3a72d4f7
    カシュオさん
    ご無沙汰です。
    MacBook購入至らずでしたか。
    私はこの6月にMacBook Proを買っちゃいました。
    Bootcampでvistaもインストールしてはいます。
    G4の調子が悪くて、購入に至ったのですが、
    なぜかその後復活して元気になり、まだそっちが
    メインで使っています。vistaの方にCS3をインストールした
    のですが、まともに一度も立ち上げておりません。
    なんともったいないことか。

  8. SECRET: 0
    PASS: 4b7da32449bf3608f5197856cf5e6710
    カシュオさんもMac遣いだったんですか!
    自分は始めた当初からずっとMac一筋です。
    つか、10年で3台目ってのもどうだか・・・(汗)
    基本的に複雑な作業はしないので、あまりスペックには
    こだわっていないんですが、そろそろ今のiMacあたりに
    置き換えたいところです。

    買い換え時に悩むのもまた楽しいものですよね。特に
    奥方様の介入、もといご提案もあってはなかなか希望の
    機種に行き着けなかったりして(笑)

  9. SECRET: 0
    PASS: 0eb00a9ea273ddea4c01cfca794805e4
    >おそらく私のとは構成がちょこっと違うのではないかと…?

    違いました♪カシュオさんはCPUグレードアップしてたんですね。すいません。親父はしてません。で、親父のキャンペーンのときはカシュオさんの8.98諭吉の構成にオールインワンプリンタのC5175(だったはず)が付けれて98000円でした。
    プリンタも必要だった親父には今のキャンペーンよりちょっとおとっくかな?
    けど、親父はノートはサブで買ってて、実はデスクトップのv7000シリーズを最強スペックで同時に買ってます。メモリは4Gなんでサクサク動きますよ!

  10. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ウッチーさん

    ご無沙汰です。
    相変わらずMac買っているとは思ってたけど、
    MacBook Proとはびっくり!そして羨ましい!

    で、vistaの方にCS3入れたの?
    MacOSの方には?

    > こすさん

    はい。
    初めて買ったパソコンは迷うことなくMacでした。
    職業柄っていうこともありましたし、
    まだWin95も世に出ていませんでしたし…(笑)
    それから5年間で3台のMacを購入するほどハマってました。
    でも、初代iBookの登場あたりから引き気味に…(照)
    まあ、こすさんのおっしゃる通り、奥方の…(苦笑)

    こすさんはず~っとMac使いとは羨ましいです…。
    現在のiMacはいいですよぉ~。
    職場にも最近3台新規導入いたしました。
    あのデザインでMacBook作ってくれれば買ったのになあ…(爆)

    > せんさん

    よかったァ~(笑)

    確かに、hpのプリンタ付のキャンペーンは、
    プリンタを欲している方にはお得ですよね!
    私はプリンタは特段必要ではなかったので、
    その時期のキャンペーンは若干引き気味でした…。
    「その分安くしてくれよぉ~?」って感じで…(照)

    なんと、親父さんのdv2405はサブでしたかァ~?
    v7000でメモリ4GBとはこりゃ凄い!

  11. SECRET: 0
    PASS: 5f04e0d4c977186a465847dc3a72d4f7
    >ご無沙汰です。
    >相変わらずMac買っているとは思ってたけど、
    >MacBook Proとはびっくり!そして羨ましい!

    MacBookにしようとしましたがモニターが小さいので
    奮発してMacBook Pro15インチにしました。

    >で、vistaの方にCS3入れたの?
    >MacOSの方には?

    OSはLeopardにアップグレードしました。
    イラレは10でフォトは7で以前からのままです。
    私が目指している業界はWinが標準だったのと、
    義父がうちの子にWinを買ってくれるという話が
    持ち上がっていたので、そっちはWinでもう1台は
    Macと考えていましたので。
    でもその話は妻がまだ早いと断り、Wiiに変わりそうです。
    今度近日中に近況をメールしますね。

  12. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ウッチーさん

    確かにMacBookの13.3インチは小さいですよねえ~。
    でも常時モバイルできるほどの軽さでもないし…。
    マイチェン後のMacBookは売れに売れまくっているようですが、
    どんなことをしたいと思っている人が買ってるんだろう…?

    おっと、早速Leopard入れたのですね?
    どうなの?それまでのTigerとは激的に変わっていたりするの?

    うちのWinのイラレは相変わらず8.0だったりして…(照)
    職場デスクのWinにはCS2入ってるけど…。

    こどもにPCとは凄いねえ~?
    うちの場合は、Wiiでさえ既にほっぽらかし状態なので、
    PCはおろか、欲しがっている携帯もまだ与えるのは当分先!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です