よく、「汚れが目立つのが嫌なので黒の内装で!」
って方いらっしゃいますよね?
「え~~~っ?」と私なんかは思ってしまいます。
黒内装…ものすご~く汚れ目立ちますが…。
特に、園庭で思いっきり遊びました!って感じの
砂埃の付いたこどもの靴には一発でやられます…(泣・笑)
それと純粋な埃…。シートやダッシュの上にたまる埃
も圧倒的に黒の方が目立つと思うのですがねえ?
とは言っても、再三申し上げている通り
私の場合、歴代の車のほとんどが「黒内装」。
しかし、17年程前の車は「ベージュ内装」でした。
遠い昔のことで記憶は定かではないですが「汚れて困る~」
なんて思ったことはなかったような気が…。
要は、イメージなのかなあ~?
「汚れ=濃色系」っていう感覚で、内装が濃色系であれば
目立たないと仮想されているのですかねえ~?
確かに、シートにチョコとかつけられた場合は黒の方が
いいと思いますが、ホワイトチョコだったら?(笑)
ガムとかも結構目立ちます(ゴルフワゴンやられてます…)。
このように、淡色系の汚れっていうのも案外多いものなのですよ。
でも、これもまた「隣の芝は青く見える!」現象なのかなあ~?
「隣の車は綺麗に見える!」(笑)
私なんかがベージュ内装にした途端「汚れるぅ~」なんて
言ってたりして(笑)