八王子往復

昨日(9/23・祝)は、八王子まで行ってまいりました。
私が東京都下へと出向くのは決まって「アレ」の時ですね!(笑)
そう!アレとは母校野球部の試合観戦です…(照)

9月初旬から秋季大会(新人戦)のブロック大会が行われておりまして、
先週(9/14・15)も母校のブロック2・3回戦が行われたのですが、
私は2泊3日のキャンプ中だったために観戦できなかったのですよ…。
しかし、母校はその2戦を見事快勝してくれて、私が観戦することができる
昨日のブロック決勝戦まで駒を進めてくれたのですよ!


八王子の某都立高グラウンドで10:00からの試合開始でしたが、
余裕を持って7:15に家を出発いたしました。
この日初めて「中央環状山手トンネル」を抜けて中央道に入る
腹積もりでいましたが、まだタンクローリー事故の車線規制が残り、
渋滞も出ていたことから、通常の入り方で(箱崎を抜けて)向かいました。
首都高はスイスイ状態だったのですが、中央道が調布から断続的に渋滞…。
結局、現地の八王子に到着したのは9:00ジャストでした…(所要105分)

さて試合の方ですが、予想通りの見事な投手戦となりました。
母校エースはボール球が多いものの、要所を締め5回まで無得点に抑えますが、
6回表に連続ヒットでチャンスをつくられ、ついに均衡を破られてしまいます。
しかし、この回の2失点は「スクイズ」と「ディレードスチール」に因るもの。
リアルタイムで観ていて、中盤~終盤にかけてのこの失点は痛かったですが、
タイムリーを浴びてのものではなかったのが救いでした。

一方、相手校のエースピッチャーも見事なピッチング!
調子のいいはずであろう母校打線に全く的を絞らせてくれませんでした…。
初回、1番TKMくんが初球を叩いていきなりのレフト前ヒットを放ちますが、
その後は5回までどうにも打線が繋がってくれませんでしたねえ~。

しかし、相手校に2点を先制されてしまったその裏の攻撃。
先頭バッターHRGくんが四球を選び、すかさず二盗!
続くOKWくんがレフト前ヒットを放ち1点を返します。
GTOくんも四球を選び、なおもチャンスが広がりますが、
後続が続かず、結局この回は1点止まりとなりました。

6回途中から登板した相手校10番の左ピッチャーも非常にいい投手でした。
代わってから7回を抑えるまでのアウトは全て三振。
なんと「四者連続三振」を奪われてしまったのですから…。
この投手の登板により、母校ベンチ・応援席にもちょっと嫌なムードが
漂いはじめてきたのは否めませんでした…。
そして、8回裏も簡単に二死を取られ、ここでバッターは4番のGTOくん!
この日は1・2打席目共、外野深くまで飛ぶ大きな当たりを放っていただけに、
「調子は良いはず!外野手の守備範囲外に飛べば!」と思っておりました。

そのGTOくんの放った打球はレフト方面へ一直線!
ちょっと低い弾道でしたが、レフトの頭の上を超えフェンスまでも超え!
そうです、正に起死回生の同点ホームランを放ってくれたんです!(喜)
私の考えていた「守備範囲外」というのは、右中間や左中間という
外野手の「横や斜めの守備範囲外」だったのですが、
なんとGTOくんは「縦の守備範囲外」に飛ばしてくれました!(笑)

これで一気にムードが一変したのは言うまでもありません!
終盤に入り調子を取り戻したエースKBYくんは9回表は三者凡退に抑え、
いざ9回裏・母校最終回の攻撃に移ります。

この回、先頭バッターSMRくんの打球は平凡なサードへのゴロ。
しかし、ガッチリ行こうとし過ぎて気負ったのか相手三塁手が一塁へ悪送球!
ボールはファールゾーンへと大きく転がり、SMRくんは悠々二塁ベースへ。
続くSTO(Y)くんは四球。これで無死一二塁のチャンス到来!
6~7回に掛けて「四者連続三振」をやってのけた相手投手でしたが、
8回裏のGTOくんの被弾とこの最終回の味方の失策により、
完璧に自分のペースを見失ってしまったようです…。
続くKBYくんは手堅く送りバント。これで一死二三塁となります。
打順は1番に戻りTKMくんでしたが、さすがに敬遠気味の四球。
しかし、これで一死満塁・サヨナラの大チャンスです!
ここでバッターは何でもできる器用なHRGくん。
一気にサヨナラムードが高まりますが敢え無く三振…(残念)
そして、続くバッターは3番OKWくん。
この日3打席目にタイムリーを放っているOKWくんですから期待が高まります!
相手投手は、前打者HRGくん相手にはコーナーを突いての見事な投球でしたが、
ここで力尽きてしまったのかストライクが全く入りません。
結局OKWくんは四球を選び、結果「押し出しサヨナラ勝利」となった次第です!

相手校|0 0 0 0 0 2 0 0 0 |2
母  校|0 0 0 0 0 1 0 1 1X|3


サヨナラ勝利に喜ぶ母校ナイン!


挨拶後も何度もガッツポーズが出ます!


もちろん、ご父兄さんを中心とした応援席も大喜び!

とにかく、私には記憶のない秋季大会(新人戦)でのブロック優勝!
東・西合わせた東京都約260校中の24校に入ったのですよ!(倍率10倍超…笑)
間違いなく母校野球部の歴史を塗り変えてくれたと思います。
24校で戦う10月からの本大会には名のある強豪校ばかり出てくるでしょうが、
気負うことなく、このブロック大会での勢いそのままに戦って欲しいものです!

さて、私は15:00からお墓参りに行く予定でしたので13:30頃に八王子を出発。
この時間だと中央道・首都高ともに渋滞は皆無に近いです!(嬉)
ということで、往路では諦めた「山手トンネルルート」で帰ることにしました。
私の2005年式MOPナビには、もちろんこのルートは入っておりませんので、
随所に出てくる案内板を凝視しながらの運転となりました…(照)
トンネル内は車線規制もされていたこともあり、若干恐かったりして…(汗)

今回初めて走ってみた「中央環状山手トンネル」ですが、
やはり私のような埼玉東部地区に住む者にとっては、
中央道へのアクセスはバツグンに良くなったと思います。
箱崎回りで帰るのとは明らかに走行距離も違いましたし!
この日の復路は、八王子I.Cに乗ったのが13:40頃で自宅到着は14:35!
八王子から約1時間で帰ってくることができましたから!(嬉)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です