昨日、妻&カシュミはフリマ、私とカシュコは野球観戦という別行動でした。
朝は7:30に起床し、まずはプレにフリマ出品物を積み込み会場である草加へGO!
3列目を倒した状態でラゲッジ満タン!(苦笑)
ラゲッジだけでは収まりきらず、実は助手席足元・2列目足元も満タンです…。
会場に着いて荷物を降ろしたら、フリマにおける私の役目は終了。
自宅へ戻り、朝食を食べ、若干の二度寝をカマしてから、
母校野球部の練習試合(3校による変則W)の観戦へと出掛けます。
試合会場は埼玉・志木側の荒川河川敷だったのですが、
家を出発したのが10:00過ぎとなってしまい少々焦り気味…。
でも、何とか1試合目の開始時間(11:00)には間に合いました…(ホっ)
現地に到着し、ふとベンチ横に目を向けてみると、
エンジのウィンドブレーカー上下を着込んだ女の子ふたりを発見!
「もしや…?」と思い、ご父兄の方にお聞きしてみたところ、
やはり、今年度から入ってくれた「女子マネージャー」とのことです!(嬉)
いや~、実に青春を感じますねえ~!
高校野球たるもの、このような「華」がなくてはいけません!(笑)
さて、試合の方ですが、1試合目は1-4での敗戦となってしまいました…(残念)
しかし、母校野球部も十分な見せ場をつくってくれましたよ!
1試合目の二番手ピッチャーSくんのピッチングは実に圧巻でした。
特に左バッターへの膝元に落ちるカーブは空振りを奪うのに非常に有効で、
8回裏に1失点を喫してしまいましたが、計2回を三者凡退に斬るなど、
今日のSくんには「集中力」を感じましたね!夏へ向けての好材料です!(期待)
試合開始前のひとコマ。
今回は動きのある写真を撮ることを重視してみました。
腰が入った実に豪快なキャプテンのバッティング!
2試合目は、序盤は両校引き締まった展開で非常に見応えがあったのですが、
中盤に入り、母校は守備の乱れで1イニング大量失点(6点)を喫してしまい、
結局、この失点が響いて5-7での敗戦となってしまったようです。
実は私、15:30までに妻と長女を再度迎えに行かなければならなかったため、
この大量失点後に現地を後にしてしまったわけなのですが(確かこの時点で0-7)、
これ以降は失点することもなく、見事5点を奪う反撃に出たようですね!
(見たかったなあ?…残念)
あのままズルズルと負けなかったことに対して、夏への活路を見いだせました!
しかし、今回はひとつ苦言を呈させていただきます!
母校野球部、全体的におとなし過ぎますね!
ハッキリ言って、「声」が出ていないのですよ、「声」が!
エラーが出たり、ピンチを迎えた場面では、顕著に静かになってしまいます…。
こういう時に「声」が出なくなると、負の無限ループへと突入してしまいます。
今日の2試合目がその典型的な例だったでしょう!
野球は「声」でするものではないことなんて重々承知です。
しかし、全くもって物理的ではない「根性出せ!」とか言っているのではありません!
自分の声は他人の耳に響きます!そして自分自身の身体に響きます!(ここが重要)
「限りある高校野球生活」ということを、今一度自分自身に問い掛けてみましょうよ!
って、カシュコが睡魔に襲われグズって泣いた声が迷惑だったのを、
以降、何とか誤魔化そうとする私の魂胆がミエミエ…(爆)
フリマをやった日の夕食は恒例の寿司!(嬉)
(なんか最近「食」に対して贅沢になっているような…汗)
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
確かに、
ネタから見て“松”のような気が・・・
生だこでしょうか?
私、このネタの中で一番好きだったりします(爆)
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ぼのさん
まあ、名称は違うのですが「松」の部類ですかね…(照)
私…特上
妻…上
こども等…並
でも、この「生だこ」に限っては、並に入っていたネタなんですよ!(驚)
特上のこの位置に鎮座していたのは、実は「ホタテ」でして、
私的にはあまり好みでないので、カシュミと取り替えっこ!
この写真はその取り替えっこ後に撮ったものです…。
ちなみに、私も「生だこ」大好きです!