優勝しちゃった

行ってまいりましたよ、中学野球秋季都大会準決勝&決勝観戦!
本日は家族4人で朝6:30に自宅を出発し、いざ日大三高野球場へ。
自宅からは片道70km程の道程がありましたが、思いの他道路は混んでおらず、
試合開始時間(9:00)の1時間前(8:00)に現地到着することができました。


「これが学校の設備か?」と思えるほど、さすが素晴らしい球場でしたね。
それでは、まずは準決勝の観戦レポートから。


右側(一塁側)が母校の付属中の選手なのですが、
選手全員の礼(頭)が揃っていて実に気持ち良いです!


先発ピッチャーは、やはり左腕エースの子です!
ん~、実に惚れ惚れするフォームで球を放ります!

エースピッチャーの投球を動画でもどうぞ↓
(私の贔屓球団スワローズの藤井を彷彿とさせます)


ゲーム終盤には、背番号10番の子が登板しました。

この準決勝戦は、相手校のエラーにつけ込む形でそつなく得点を重ね、
終わってみれば7-1の快勝となりました!(喜)
4回表の1失点は、相手打線に二連続長打を浴びたものでしたが、
絶妙な内外野の中継プレーにより、二人目のバッターランナーを
二三塁間に挟みアウトにし、流れを相手に渡しませんでしたね!
もし、ランナーが二塁に残ってしまっていたら、
おそらく1失点だけでは済まなかったことでしょう。


さて、決勝までは3時間ほど時間が空いてしまいますので、
私は、試合会場近くの「野津田公園」で家族サービスをしておりました。
(おげるさん!この公園ご存知ですか?)

そして、ついにやってまいりました決勝戦です!
母校付属中にとっては、今大会初めての「表の攻撃」となってしまったので、
私の中には「接戦になったら嫌だなぁ…」という思いが過ぎります…。
そんな心配の中、初回に幸先良く2点を奪うことが出来てちょっとホっとできました。

しかし、エースの子が連日連投で疲れているのか、
乱調気味でなかなかストライクを取ることができません…。
連続四球により、なんと初回から満塁のピンチを背負ってしまいます…。
でも、地力と粘り強さで何とか1失点で切り抜くことができました。

そして、母校付属中は4回表に追加点を奪いスコアは3-1。
しかし、その裏にエラーも絡み2点を返され、ついに3-3の同点に…。
その後は両校のピッチャーが踏ん張り、嫌だ嫌だと思っていた「接戦」へと…。
7回でも勝負がつかずに延長戦へと突入しますが、8回表裏も両校無得点に終わります。

そして、母校付属中にとっては2回戦以来の特別延長戦へと突入!
特別延長戦とは、無死満塁からスタートするサドンデス方式なのです。
表の攻撃の母校付属中にとっては、何点でも取っておきたいところです。

ここで、なんと、母校付属中は「怒涛の4者連続初球打ち」に打って出ます!
これが監督さんの指示に因るものなのか定かではありませんが、
相手ピッチャーの「守りを早く終わらせて攻撃に移りたい…」という
心理をついた素晴らしい攻撃だったと思います。

そして、この初球攻撃により一挙3点を奪い、いざ最後の守りへと!
しかし、相手もさすが決勝まで駒を進めてきた学校です。
すんなりと終わらせてはくれません…。
特別延長戦の裏に2点を返され、なおもピンチが続きますが、
最後のバッターを何とかセカンドゴロに打ち取り、6-5にて勝利!
見事「優勝」を飾ることができました!(大喜)

しかし、実にハラハラドキドキの決勝戦でしたァ~。
往復150km程のクルマの運転も相まって、私は心身共に疲れ果てましたが、
都大会優勝の晴れ姿を生で観ることができたので、行った甲斐があったってもんです!(嬉)


閉会式(表彰式)の模様です。
おめでと~~~~~!

3件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 207761567b4621904aba62bb1916578f
    優勝おめでとう御座います!!
    すごいですね!! 

    と、日大三高まで来られてらしたんですね!!
    地元ではあるんですが、うちからは結構遠かったりします(笑)

    ここは自然豊かで、うちの蛍鑑賞秘密スポットも(笑)

    野津田公園は、先日娘が中学の陸上(リレー)大会で行ったようですが、実は僕は行った事無かったりします(汗)
    日大三高ですと、更に近所に小山田緑地という公園がありまして、うちのお気に入りスポットです。
    是非、機会がありましたらお立ち寄り下さい!!

    あ。うちの車を直してもらったデントリペアもここの近所です!!(笑)

  2. SECRET: 0
    PASS: 6ecd8f15cb73636743f62eadf7090730
    おめでとう御座います!!
    はらはらドキドキでしたでしょうねぇ…(笑)

    特別延長戦…初めて知りました…
    しかも内容が過酷です(汗)
    選手や監督さんは胃が痛む思いでしょうねぇ。

  3. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > おげるさん

    そうなんですよ、おげるさんの地元に出没してました!
    妻と「おげるさん家はどの辺なんだろうね?」と話しをしながら…(笑)

    小山田緑地って日大三高のずぐ北側にあるところですよね?
    名称に「公園」って文字面がなかったので、ここは公園ではないだろうと
    自分の中で勝手に決め付けてしまいました…(汗)
    やっぱり「どっか良い公園はないですか?」と、
    おげるさんに電話で聞いてみるべきだったなあ~?(悔)
    またの機会がありましたら、小山田緑地に行かせていただきます!(笑)

    > たくぼうさん

    はい。
    ハラハラドキドキを通り越して、何故か「腰」が痛くなってしまったりして…(爆)
    (私の場合「胃」は丈夫なので全く持って痛くなったことがありません…照)
    しかし、東京都中学800校の頂点ですから、そりゃ~もう凄いことですねえ~。
    今日も観戦疲れが尾を引いておりますが、その喜び(というか感嘆)の方が
    上回ってくれてますので、何とか乗り切ることができました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です