つ・ついにETC…

つ・ついにETC…、ETC…、ETCカードを手に入れました!(爆)
本日、買い物途中に「ETCカード」申し込みの手続きを済ませ、
約30分で発行していただきました!



さあ、これで後は「ETC本体」を購入するのみです!
ぼのさん、その後キックバックの件について何か情報ございますか…?

20件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 50c3a7ea30b1222601477ed4359e04fd
    普通の方は、本体が先ではないでしょうか?(笑)

    とうとう、ぼのさん魔の手に落ちてしまったのですね。やはり、デンソーねらいでしょうか?

    カシュオさんに受けそうなもの、もうじきUPしますね。

  2. SECRET: 0
    PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
    ふふふ、「悪魔のカード」さえ手に入れば、本体はいつでも即装着できます。

    まだ、キャンペーンの情報はありませんねえ。
    遠出することがないのでしたら、今しばらく我慢しているのが良いと思いますね。

    たくぼうさんもETCを検討されているとの事でしたが、ナビと連動させるのでパナ製になるとのこと、お色気ETCを残念がっておりました。

  3. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > 子持ち親父さん

    へへへ、やっぱりカードは後ですかね…?(照)
    本体はもちろん「あの声」狙いでございます!(笑)

    「私に受けそうなもの」って、もしやアレですね?
    っていうか絶対アレでしょう?期待しておりますね!

    > ぼのさん

    10/22に御殿場に行く用事があるのですが、どうしましょう…?(悩)

  4. SECRET: 0
    PASS: 38dd419c714fa769267e5ede05425693
    >カシュオさん
    CDコンポ買う前にCD買ってしまった大昔を思い出しました…(笑)とうとうぼのさんの”魔の手”に落ちてしまいましたねぇ…。あとは「うっふんボイス」装着だけですね!!

    >子持ち親父さん
    しごくまっとうなツッコミですね(笑)

    >ぼのさん
    これでまた一人ぼのさんの”魔の手”に…”撃墜数”何人目でしょうか??(笑)

    かく言ううちも本日の『物欲リスト作成会議(爆)』にて、かみさんが挙げておりました。まだ優先度は低いですが…購入時は間違いなく「うっふんボイス」ですね~。「ver.2」くらいになってるかな?その時は…「うっふん度倍増」くらいで!!

  5. SECRET: 0
    PASS: 207761567b4621904aba62bb1916578f
    >本体はもちろん「あの声」狙いでございます!(笑)

    いいなぁ・・・です。(羨)

    私のETC・音声回路だけデンソー製に切り替えられないでしょうか・・・(涙)

  6. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > 椎さん
    > CDコンポ買う前にCD買って…

    ん~、確かにそれに近い気が…(汗)
    先に進むべく起こした行動なのですが…(笑)
    次は、本体をDIYで装着できるかが鍵です!(不安)

    > おげるさん

    改造しちゃいましょう!(笑)
    ファームウェアとかで「音声ファイル」の更新
    なんてできないものでしょうかねえ~?

  7. SECRET: 0
    PASS: 50c3a7ea30b1222601477ed4359e04fd
    >椎さま
    まっとうすぎますか?
    私のキャラ的には、もっとひねりを加えないと・・・。(あせっ、あせっ)

    ぼそっ、疲れているのかなあ?

  8. SECRET: 0
    PASS: de1e860d5f7a5f154474101cfd5be479
     うちもデンソーのETCです(^^)/

     ふ~んいまどきのETCって
    そんなに短時間で発行してくれるのですねぇ…
    ちょっとびっくり。。。

  9. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > 子持ち親父さん

    例のDIYでお疲れですか…?(笑)

    > マック笠原さん

    おー、マック笠原さんもデンソーユーザーでしたかっ?
    やっぱり、声はいい感じですかね?(笑)
    うちの場合、クレジットカード口座を複数持つことはご法度ですので、
    前々から、ETCカードは既存のスーパー系のカード派生で作る予定でした。
    一昨日にネットで確認したら「店舗のカードカウンターだったら30分発行!」
    との告知がありましたので(広告に偽りなし)、取り急ぎ発行した次第です!

  10. SECRET: 0
    PASS: 020fd3988fe9559440fff5fb6243cccb
    僕もいっちゃいました…同じですね(笑)
    機種はパナなので”噂のボイス”ではありません。
    (取り付け場所で決めちゃいました)

    カード30分で作ってくれる所があるんですね。知りませんでした。
    我が家もカードを何枚も作るのは避けているのですが
    キャッシュバックの為にM’sカード作ってしまいました。
    それは使わず主に使っているカード会社で発行してもらうつもりでいます。
    (発行まで時間がかかりそうです…。)

  11. SECRET: 0
    PASS: 31a57843a4b5e06c2727f4a2cb40f35b
    エリシオンですが、わたしは三菱のETC使ってます。
    純正用にコインボックス内に取り付け場所があり、
    ナビ連動はできませんが、すっきり収まっております。
    スピーカーも見えないところに着けました。
    ただ、やたらと有料道を利用するようになってしまい
    請求書が怖いです。

    ご存じでしょうが、カードだけでも料金所で渡せば使えます。
    小銭をいちいち用意しなくてもいいので
    とりあえずは便利ですね。

  12. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > 神戸の二児パパさん
    > ご存じでしょうが、カードだけでも料金所で渡せば使えます。

    え~っ、そうなんですかー?(驚)
    私、全く存じ上げておりませんでしたよー!
    しばらくはそうやって凌いでみようかな…?(爆)

  13. SECRET: 0
    PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
    神戸の二児パパさんがおっしゃられるとおり、ETCカードを渡せば大丈夫です。
    「先に前払い手続きをすればお徳です」などと思って調べたら、前払い手続きにはETC本体の“車載器管理番号”が必要なので無理でした。

    管理人さんのご自宅から御殿場を考えた場合、東京~御殿場だと思いますがいかがでしょうか?東京~御殿場の通常料金は2,500円。早朝夜間割引を使えは半額ですから1,250円のお得。通勤割引は厚木からのカウントになりますから700円のお得。

    往復でどれを使うかでお得な金額が異なりますが、割引を使うにはけっこう時間に縛られます。ただ、例の情報もかなり信憑性は高いですが、いつからなのかはっきりしません。

    うーん、どれが一番よいのか悩みます。

  14. SECRET: 0
    PASS: 50c3a7ea30b1222601477ed4359e04fd
    えー、ETCのカードだけでも割引効くのですか?知らなかったー!!!!!。

    カード作ろうかな?ハイカ無くなったら。

  15. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ぼのさん

    うぉ~~~、そんなに割引になるのですねえ?
    こりゃ~、朝早く出るしかないな!(笑)
    以前、ぼのさんから教えていただいた「大塚電装さん」の
    ページをじっくり読んでみたのですが、やはり「リース助成金制度」は
    よろしくないんでしょうかね…?
    ヤフオク辺りで「リース助成金制度」を利用(悪用?)した
    出品が結構ありますが、どんなもんなんですかね?

    > 子持ち親父さん

    ということは、「カードが先」っていうのは、
    あながち間違ってなかったってことですかね?(笑)
    私もハイカがなくなってしまって困っているんですよ…。

  16. SECRET: 0
    PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
    ETCカードを窓口に提示して通行する場合にも、各種割引が適用されるかどうかを調べたのですが、東日本高速道路株式会社のサイトでは回答を見つけることができませんでした。
    無理そうな気もするのですが駄目とも書いてありません。
    先ほどお問い合わせ窓口までメールにて質問させていただきました。

    ETCカードだけでは割引が利かないのなら、カードだけ作ってもあまり意味がありません。車載機番号とセットでないと前払い割引やマイレージなどの申し込みができませんから・・・。

    ただ、混雑しだすとカードの発行に時間がかかるので、いずれETCを取り付けるのならカードだけを先に作っておいても良いのかもしれません(年会費無料なら)。

    リース制度はお店によっていろいろでしょうが、対象は指定の車載機のみだったり、カードとセットでないと駄目だったり、複数回の支払いになったりと、いろいろな条件があるようです。
    お目当ての車載機がお安くリース制度の指定になっているようでしたら良いと思いますが、何においても信頼のあるお店であることが重要だと思います。めったにないとは思いますが、不良品であることがすぐに(取り付ける前に)わかればよいのですが、実際にゲートを通過しないとチェックできませんから・・・(自分での取り付けの場合は。ショップの場合にはテスターがあるようです)。

    ※取り付けはご自身でされるのですか?それともおげるさん?

  17. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ぼのさん

    あぁ~、完璧に「悶々状態」に突入してしまいました…。
    手に入れたい!けど踏み切れない!の繰り返し…(笑)
    一応、取付は自分でやってみようと考えております…(大丈夫か?)

  18. SECRET: 0
    PASS: 6ae8a6a6639d3ed54fca4e363e200ded
    ★TO:ぼのさん
    ディーラー(マツダじゃない)の方に、
    「ETCの動作確認のテスターってあるんですか?」
    と聞いたところ、
    「あるけど高価なので導入していない」
    という事でした(笑)。

    基本的には、きちんと起動して、取り付け指定範囲に収まっていれば大丈夫なのでしょうけれど、
    初めて通る時はドキドキでした(笑)。

  19. SECRET: 0
    PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
    > べろりんさん
    大塚電装さんのサイトにテスターのことが書いてあったので、みんなチェックしているのだとばかり思っておりました。高価なんですねえ。そのような機材はオルセもしくは各高速道路株式会社から無償貸し出し(もしくは安価なリース)すればいいのにと思ってしまいました。

    >管理人さん
    先日問い合わせた回答が届きました。
    結果は「お問い合わせいただきました時間帯割引については、「E
    TCが整備されている入口インターチェンジをETC無線通信に
    より走行」していただく必要があります。」とのこと。まあ、予想通りです。

    そこで「悶々状態」の管理人さんのこれからを予想してみると、悩んでいても思い切りが良い管理人さんのことですから(*istDsの時のように)、購入してしまう方に一票です。
    御殿場までの割引を使えば2,000円(往きは早朝割引で1,250円、帰りは通勤割引で750円の場合)節約できますので、例のキャンペーンとの差額は3,000円に縮小。さらにお茶会で使えばもっと縮小。そして前払いを使えば今でも後でも差が殆どなくなります。

    さあ、私の予想は当たるかな?

    取り付けは簡単“らしい”ですよ。不明点はあらかじめおげるさんに問い合わせておけば大丈夫ではないでしょうか?Aピラーの内張りと、オーディオから電源を取ることができれば問題ないと思います。いざとなれば家族主義グループ専属メカニックのおげるさんかたくぼうさんにヘルプすれば大丈夫ですし・・・
    大塚電装さんの話では、アンテナをガラスの上面に付けすぎて(ルーフ近くに)感度が悪くなることがあるので注意して欲しいとの事でした。

  20. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > べろりんさん

    「取り付けていきなり!」っていうのは私も躊躇してしまいます…。
    なので、外環(500円)を走る用事を無理矢理作ろうかと考えています(笑)

    > ぼのさん

    いろいろとありがとうございます。
    やはりカードだけでは割引制度は適用されないようですね?
    こりゃ、ぼのさんのおっしゃる通り、ポチっとするしかないかな?(笑)
    取付の方は、心強いメカニックの方々がいらっしゃいますし、
    ネットで情報GETしておりますので、何となく出来るかなァ~と。
    でも、アンテナ部のコードをAピラー内に入れるのは出来るかどうか不安です…。
    とりあえずベローンとさせておいて、11/3にメカニックの方にやって
    いただくっていうのはありですかね?(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です