お待たせいたしました。
あれから夕食の買い物へと出掛け、サッカーを観ながらの夕食。
そしてPCを立ち上げた途端、せんさんのコメントに私の目は
釘付け状態でしたので…(笑)
私の場合、滞在時間は1時間ほどでした。
それでも冷静にじっくりと拝見することができ、モーターショー時に
チェックできなかったところも十分に確認して参りました。
まずは、ヘッドクリアランス。
シート位置(高さやリクライニング)に依るところも多分にございますので、
あくまで参考程度にしてください。
1列目は必要十分です。私で拳を縦に2つ入りました。
2列目は拳を縦に1つ。
そして3列目は拳は入らず…。ただ髪の毛は触れません。
指1本分以上は確実にありましたよ!
次にレッグスペース。
これは、モーターショー時のご報告で散々お話したことなのですが、
本日の方が冷静に見れているせいか、狭く感じてしまいましたねえ(笑)
「2列目におとな&3列目にもおとな」というシチュエーションは
やはりキツイでしょうねえ~。
2列目のシートバックも、やはりあと少し高さが欲しいところです。
運悪く(?)、隣にはMPVが並んでいたので、おのずと比較して
しまいましたしねえ~(笑)
当たり前のことなのですが、室内幅のゆとりはMPVの圧勝!
室内長も然り。そして何よりの違いは3列目使用時のラゲッジサイズ!
MPVのあの深さは魅力的でしたねえ~。
対して、ボディ全高はカタログサイズで120mm程の差があるはずですが、
前方から見る限りでは、それ程の差を感じさせません。
さすがに後方に回ると、リアルーフを下げたデザインを採用している
「新プレ」の方が、断然低く感じますが…。
モーターショーの時にも思ったことですが、やはり新プレの全高って
結構高く見えますよ!(ウィッシュと25mm差とは思えません)
ちなみに、展示車は「23S・カーボングレー」でした。
17inchホイール装着で、MOPのPSD&ナビ&ミュージックHDDも
付いている、まさにフル装備状態!
MOPナビを選択しようとしている私にとっては幸いでした。
ナビ画面を一瞬付けさせてもらい、私には必要十分との結論です。
(っていうか、今のナビがわからないだけかも・笑)
17inchホイールは、やはり扁平を感じますね!
まあ、今のは65タイヤで新プレは50ですからそりゃ当然ですね!
でも、あそこまでのタイヤ&ホイールが本当に必要だろうか?
と、ず~っと自問自答もしております…。
本日は、サンシャインシティ噴水広場でも「新プレ」のイベントを
行っていたようですね?どなたか行かれた方いらっしゃいませんか?