昨日は、とことん呑み喰いしてまいりましたァー(大満足!)
いつものように、食い物は「刺身ちょい盛り」から!
やはり携帯カメラは粗いなァ~(悲)
秋刀魚はまだありました!刺身&炙りで至福のひと時…。
そして、この日もマグロカマを出していただきました。
ちょっと食べた後なので、二切れしか写ってませんが六切れありました!
しかも、手前側に写っているのは軽く炙ってあるんです!(コレ激ウマ)
この後は、当然のごとく「生牡蠣→牡蠣フライ」へと!(写真撮り忘れ…謝)
昨日の牡蠣はなんと「広田産」でした!私はやはり三陸の牡蠣が好みですねえ~。
いつものことですが、本日も二日酔いは皆無です!
気持ち良さがまだ漂っていて、仕事が捗ります!(爆)
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
鈍感な私が見ても*istDsの写真と空気が違うのがわかります。やはりデジ一眼の表現力は良いですねえ(携帯のカメラとの比較では可哀想過ぎますが・・・)
やっぱり牡蠣フライ食べたい~!
そこって、お昼は営業しているのでしょうかねえ・・・。
私のデジ一眼選びですが、今のところの候補は2機種。
ひとつはms42さんのお買いになられた「α sweet Digital」。
Amazonで84,800円(ギフト券含む)だったので迷ったのですが、購入ボタンをクリックできませんでした。
もう一機種は「オリンパス E-500」。フォーサーズシステムなのでCCDは小さ目ながらノイズリダクションが魅力です。
よく考えたら、ソニーと松下と提携したところですね。
更に迷いは続きます・・・
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ぼのさん
ランチやってますよ!
タイミング良く、昨日ランチのことを聞いてきました!
(私、約15年間この店に通っておりますが未だランチ童貞なんです…照)
ちなみに、「3個入り牡蠣フライ定食」が750円、「4個入り」が900円
ということです!ハッキリ言って「破格」です!(驚)
私、近々「偽直行」でランチ喰ってから出社しようという目論み…以下自粛(笑)
SECRET: 0
PASS: 207761567b4621904aba62bb1916578f
炙り!
カマ!
蠣!
味を知ってしまったが為に・・・
聞くだけで・文字を見るだけで・・・
涎が止まらなくなります。(笑)
苦・苦しいです。(汗汗)
SECRET: 0
PASS: 40073055f8224e84674f128df869c95f
先週広島出張に行っていたのですが,残念ながら広島産の生牡蠣は未だシーズン前ということで食せませんでした.
島根産の岩牡蠣は食べましたが,何と1個1500円!!!
5切れに切り分けられたのを,仲良く仲間と食べました.
悲しくなりました.
仰る通り,やっぱり牡蠣は三陸産が一番ですね~.
岩牡蠣は秋田産が美味と思います..
う~,食べたくなってきた..
>ぼのさん
α sweet Digital,行っときましょう!
余り使いこなしていないので,偉そうなことは言えないのですが,
ノイズリダクションは,RAW撮影+ソフトウエアである程度対応可能ですが(多分),テブレ防止はHARDで対応するしかないですから!
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> おげるさん
苦しくさせてしまってごめんなさい…。
でも「鮟鱇鍋」が待っていますよ!
> プレマシュー東さん
えっ?
1個1,500円とは、こりゃ~ぶっタマげました!(驚)
しかし、生牡蠣を切り分けては魅力半減になってしまいますよねぇ~?
やはり「トゥルッ」と一気に口に含まないとあの醍醐味は…(涎)