連鎖発生!

5月にPC、6月に掃除機&洗濯機が立て続けに壊れたわけですが、
やはり連鎖が発生し、7月に入り今度は電話が壊れました…(苦笑)

受話器のコード根元部分の接触が悪いのか、
こちらの声が相手に聴こえなくなってしまうことがしばしば…。
自宅電話回線など殆ど使っていないのが現状な訳ですが、
その偶々って時に限って重要な連絡だったりもして…(汗)

ということで、電話機の買い換えを決意!
今の機種を調べてみると2004年製で、当然FAX一体式なわけですが、
「このご時世、FAXなんて必要なのか?」という疑問が生じ、
電話機(親機+子機)のみの購入をまずは考えた次第です。
とはいえ、既存プリンタの調子も悪いことから、
「プリンタ+FAX+電話っていう落とし込みもアリなのか?」
という考えも湧き出してたりして…。

まあ、今暫く考えてみて近々結論を出したいと思っております。

3件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
    >「このご時世、FAXなんて必要なのか?」

    PCを当たり前に使っている人には不要なのですが、
    学校の若いお母さん方でPCを使えない人が多いことに
    驚きました。
    皆さん、携帯(スマートフォン含む)メインなのですね。
    町内会の連絡やサークルの連絡も、たまに受信します。
    使用頻度はとても低いのですが、無いと困っちゃう・・・
    これが我が家の実情です。
    昔よりも小さくなったとはいえ邪魔なファックス、
    無くても良いのですけどね。

    ※呑みがなかなかできずに申し訳ありませんm(__)m
     学校関係の事でなかなか時間が作れません。

  2. SECRET: 0
    PASS: 4b7da32449bf3608f5197856cf5e6710
    うちでは先日、初めてFAX電話のインクリボンが切れました。
    あまり使う事は無いんですが、親戚同士のやり取り等で稀に
    使う事があるのでなんとも・・・(^_^;A

    今では殆どネットでなんとかなっちゃう時代ですが、やはり
    年配の方だと難しいですからね。

  3. SECRET: 0
    PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
    > ぼのさん

    確かに稀にFAXで連絡届くことあるんですよねえ~。
    でも、今回は割り切ろう(電話のみにしちゃおう)かと
    考えております(って、まだ買ってなかったり…w)
    東所沢呑み、首を長くしてお待ちしております。

    > こすさん

    そうそう、うちも叔母さんの一人がFAX使いかも!
    FAXじゃない時は手書きの手紙来たりするし…(苦笑)
    でも、今回は「割り切る」と伝えるしかないかなあ~?
    もう一人の叔母さんとはメールで連絡してることだし。

    ということで、ほぼほぼ「電話のみ」に心は固まっておりますが、
    もう少し考えてみることにいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です