2年半点検で挙げさせていただいた例の気になることを解消してもらくべく、
本日、ディーラーにプレを半日(10:00~17:00)預けておりました。
まず、エアコンON時の「ジー音」は見事に軽減されました!(喜)
決して皆無とはなっておりませんが、以前は窓を閉めきっていても
聞こえてきていたりしたので、明らかにその差を感じます。
その「ジー音」ですが、コンプレッサー付近の部品が共振していたらしく、
それを対策部品に代えたそうです。
そして、ニュートラルでのアイドリング時に感じるボディの揺れも、
これまた見事に解消してくれております!(嬉)
実は私、決して「振動嫌い」な人間ではないのですよ。
一定の振動であれば「メカニカル」なものと捉えて受け入れられるのです。
前車のゴルフにしたって、納車時から「ブルブル」でしたから!(笑)
しかし、今回気になった振動は「ブルル…ブルッ…ブルルル…」というように、
一定ではない「震え」のような感じでしたので、どうにも気になった次第です。
やはり、エンジンマウントの交換は効果テキメンですね!
これで、「放牧ドライブ」にでも出掛けたかったところなのですが、
テイクアウトの仕事が全然終わりそうにないので自粛しました…(悲)
本日中に(深夜にかけて)、何とか先が見えるところまで頑張ります!
車がいい感じに戻ってきて、それなりのモチベーションはありますので!(笑)
SECRET: 0
PASS: 447d143c4f3e4b91d9b552e7d2584578
コレは良い情報をありがとうございます。
マツダに出かけたいと思います。
皆さんでこのような有益な情報を共有できるのって、とてもメリットがありますね。何も知らなければ「こんなものか」で終わってしまっていたかもしれません。
昨日は涼しくてエアコンを切って走行してみました。更に子どもたちがいないので妻との二人乗り。いや~、元気元気。加速が楽しくなっちゃいます。エアコンと重量がコレほどまでに影響しているとは驚き。
アクセラがとても欲しくなってしまった一瞬でした。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
昨夜は、気付くと外が明るくなっておりました…(汗)
ということで、本日は昼頃まで寝てしまいまして、
今、ラストスパートに向けて力を振り絞っております…(疲)
> ぼのさん
是非とも交換されることをオススメいたします!
私も「ジーッ音」の解消を確認するべく、
AC入れたり切ったりを繰り返しましたが、
やはりON時のパワーダウンは激しいですね…。
SECRET: 0
PASS: 4afd7fa4c4016b6806d0b0c3454ba14b
ジー音の件、朗報です。
私の場合、よくよく考えてみると、もっと室内に近いところ(ファン?)の音のような気もします。音の断続状況はコンプレッサーのような気もしますし・・・。
いずれにしても、来月の点検時にはディーラーと相談してみます。
ありがとうございました。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> めらさん
ファンのような音ですか…。
私の場合、あまりにも「ジー音」が気になっていたので、
全くもって気がついておりません…(汗)
しかし、「ジー音」の軽減によって、その「ファン音」が助長
されちゃったりしたら悲しいですよね…?